日誌

2024年6月の記事一覧

クラブ活動

6月10日(月)

6時間目はクラブ活動の時間でした。

体育館では、バドミントンと卓球が行われていました。

どの子もみんな、とても真剣に取り組んでいました。

0

夏野菜を育てよう(スタディ)

6月7日(金)

スタディ組の子どもたちが、畑に夏野菜の苗を植えたり、種をまいたりしていました。

これから、トマト、ピーマン、オクラなど、たくさんの野菜が育てられていきます。

大きく育つように、お世話をがんばっていきましょう!

0

暑い時期の登下校に備えて

6月6日(木)

少しずつ、暑くなってきました。

職員室に飲料水を補充してもらいにくる子も増えてきました。

今日は、一斉下校のときに、通学路における給水ポイントの確認をさせたいと思います。

0

図工「しんぶんしであそぼう」(2年)

6月5日(水)

6時間目に、2年生の子どもたちが図工の作品を見せに来てくれました。

「工夫したところはどこですか?」と聞くと、

「服(の端)を三角に切りました」「天使の輪をつけました」「小人をイメージしてつくりました」「あたまにハートをつけました」「猫のしっぽをつけました」「ネクタイをつけました」「マントをつくりました」など、たくさんの工夫があり、どの子の服もとても素敵でした。

みんなで記念に撮った写真が教室に飾ってあるので、授業参観にお越しの際は、是非ご覧になってください。

0

プール掃除(5・6年)

6月5日(水)

午後から、5・6年生がプール掃除をしてくれました。ここに至るまでに、中学生のみなさんがとてもがんばってくれました。最後の仕上げを5・6年生が任されました。

デッキブラシや水切りワイパーでプールの中をきれいにしたり、ステンレスでできた、排水溝のごみ受けを、たわしでピカピカにしたりと、自分の仕事を一生懸命頑張っている姿がとても素敵でした。

プール開きは、6月18日(火)の予定です。

安全に、楽しく、水泳の学習に取り組んでくれることを期待します。

 

0