学校の様子

学校の様子

令和2年7月豪雨募金活動

 7月に入り,日本中で天候不順が続いています。今までにない大雨が降り,災害となっている地域が多くあります。テレビや新聞のニュースを見ると,その災害のすごさや怖さが伝わってきます。そんな中で,本校のボランティア委員会の児童が中心となって,被災地のために少しでも力になりたいと,募金や物品寄付を集める活動に取り組みました。

       

                ご協力,ありがとうございました。

全校朝会(7月)・防犯少年団委嘱

 7月の全校朝会(TV放送)が行われました。朝会の中で委員会の委員長の認証式がありました。2か月遅れの委員会がスタートし,それぞれの委員会が活動を始めています。その委員会をリードする委員長に,校長先生から認証状が渡されました。岩田小学校のリーダーとして,力を発揮してください。

         


         

 5年生の児童12名が豊橋警察署より防犯少年団の委嘱を受けました。防犯少年団の制服を着て,地域の防犯に協力する活動を行います。

    つ:ついていかない

    み:みんなといっしょ

    き:きちんと知らせる

    お:大声で助けを呼ぶ

    に:逃げる

不審者に出会った時の合言葉です。
早速,全校児童にTV放送を通じて呼びかけました。

学校公開日

 6月18日(木)19日(金)の2~3時間目に学校公開をして,授業参観の機会を設けました。

 年度当初,6月18日(木)の5時間目に予定していた授業参観を,ウィルス感染症拡大防止策として,少しでも密を避けるために時間と日数を増やして,学校公開日としました。長い臨時休校を経て,6月に入りやっと戻ってきた子どもたちの学校生活の様子を保護者の方に参観していただく機会となりました。

      

 ウィルス感染症拡大防止のために,机と机の間隔をとったり,楽器が吹けなかったり,大きな声が出せなかったり・・する中ではありますが,子どもたちの日常の様子を見ていただけたと思います。子どもたちは,マスクをつける,手洗いをするといった新しい生活様式を身につけ,感染症対策の生活に順応してたくましく生活しています。
 参観ありがとうございました。

豊橋学校いのちの日(全校朝会)

 6月18日は,豊橋学校いのちの日です。この日を機会に,学校では,道徳や学級活動等で子どもたちが命の大切さについて考える時間をもちます。今日の全校朝会では,校長先生から命の大切さについて講話がありました。

    
     

  命って何だと思いますか?

 みなさんが生きているのは,心臓が動いているからです。

 そして,命はみんなが持っている時間です。

 心臓は,モーターです。

 時間を使うということは,命を使うということです。

 みんなに与えられている一日一日という時間は,誰も同じに与えられています。

 命を大切にすることは,時間を大切にするということでもあります。

 朝起きてから,夜寝るまで,どんなことに時間をたくさん使いますか。

 それが生き方です。

 与えられた時間を使う中で,自分以外のことのためにも時間を使えるとよいです。

 これから先に続く,時間,自分の命の使い方を考えて生活してください。

避難訓練(地震発生時)

 6月15日(月),大地震発生を想定して避難訓練を行いました。1年生にとっては入学以来初めて,他学年は進級して教室の場所が変わってから初めての訓練です。
    
    
 どの学年も真剣に,お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)の合言葉を守り訓練に臨みました。避難時の行動の仕方,特に新しい教室からの避難経路を確認することができました。

全校朝会(6月)

 6月に入り,子どもたちにとっては本格的な学校生活が始まりました。実質的な新年度の始まりでもあります。今日は,令和2年度,初めての全校朝会がTV放送で行われました。朝会の中で,毎年は年度初めに行われる学級委員の認証式やめあての発表も行われました。
    

  認証式では,校長先生から「よりよい学級づくりのため,リーダーとしての誇りをもって活躍してください。」と認証状が渡されました。

  めあての発表では,

「縄跳びや,マラソンなど前年度にできなかったことをできるようにがんばりたい。」

「最高学年として,人に流されず,自分で考え判断して行動したい。」など,学年に相応しためあての発表がありました。
 代表者だけでなく,全校児童が,やっと始まる新しい学年に,やりたいこと,できるようになりたいことなどめあてをもって臨んでいます。
 

学校保健委員会・全校児童登校

 3月からの長い臨時休業期間を経て5月25日(月)から学校が再開しています。通学団をA,Bの2グループに分けた分散登校で3時間授業を行ってきましたが,今日(5月29日)は,全校児童揃っての登校日です。そして,6月1日(月)からは,通常登校,通常授業が始まります。

 それに先立ち,新型コロナウィルス感染症拡大防止対策をした生活の仕方や,感染症について知るための学校保健委員会がTV放送で行われました。PTA委員6名の方も参加され,子どもたちと一緒に,放送される学校医の先生方のお話を聞いていただきました。
                

                 

【学校医の先生方より】
 ウィルスは,体に入っても健康な体の場合は発症しないことが多いです。発症していなくても,生活している間にウィルスを広げてしまっているかもしれません。みんなが健康に過ごせるように,自分を守り,友達を守るために,【朝の検温】【マスク着用】【手洗い】毎日できる感染症予防をしていきましょう。

                

 今日は,久しぶりに全校児童が登校し,子どもたちの声が,教室や校庭から聞こえてきます。静かで寂しかった学校が活気づいています。まだまだ,感染症拡大防止のための対策は必要ですが,そんな中でもできることを工夫し,学習をすすめていきます。

親子登校日

 コロナウィルス感染症拡大予防のために臨時休校が続いていますが、今日は、親子登校日です。子どもたちが保護者の方と一緒に順次登校して来ています。子どもの姿が見られ、声が聞こえると学校が活気づくようです。なお、親子登校は、11日(月)12日(火)のいずれかに一度登校していただくことになっています。
     
 教室にみんなの笑顔が、あふれる日を心待ちにしています。

令和2年度入学式

 4月6日(月),本日令和2年度岩田小学校入学式が行われました。
       

校長先生からのお話

  ・明るく,元気にあいさつをしましょう

  ・お話をしっかり,聞きましょう

  ・いっぱい遊びましょう。

           

 式の中で、校長先生のお話に「はい」と返事をする声が聞こえました。コロナウィルス感染症予防対策のため,出席者を制限し,また時間短縮を図って行いましたが,新1年生の顔は,元気に輝いていました。

卒業式

 校庭の桜のつぼみがほころび始める暖かな日差しの中で,豊橋市立岩田小学校第73回卒業証書授与式が行われました。

 世界的に感染症予防の対策がなされ,今までの歴史にない苦難ともいえる状況の中ではありしたが,卒業生は胸を張り,堂々とした姿で式に臨み,立派に岩田小学校を卒業しました。
   

 校長式辞より

 社会が大きく変化する時代です。これからも予期せぬ大小さまざまな苦難に直面することがあるでしょう。しかし,このような卒業式を乗り越えたみなさんだからこそ,今後も
     ・熱意をもって ・誠意を込めて ・創意を発揮し 
自分の未来を切り開いてください。

            
  ※※※卒業生のみなさん卒業おめでとう,そしてありがとう※※※