学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

2023年9月の記事一覧

委員会活動にも一生懸命です。

昨日は、委員会の活動日でした。雨が降っていたこともあり、園芸委員会のように活動が制限されてしまった委員会もありましたが、どの委員会も精力的に活動に取り組んでくれていました。当番活動にとどまらず、いろんな企画に取り組んでくれており、各委員会の教室を見て回りながら、「へえ~」「ほー」と思うことが多くありました。磯辺小が大切にしているむくろじ活動(児童発案のボランティア活動)が、根付いているので、いろんなアイデアが湧き出てくるのかと感じました。
①給食委員会
普段は、昼の放送で給食のメニューを紹介したり、掲示板にその日の給食の栄養層を表示してくれています。さらに今回は、健康な体づくりに向けて、好き嫌いなく野菜もモリモリ食べてもらうためのビデオ作りを行うとのことでした。どのストーリーが人の心を打つかについて、それぞれがアイデアを出し、それを多数決で決めていました。栄養教諭が行っている放送を使った給食指導にヒントを得ているようで、行動力に驚かされます。

②生活委員会
朝に、いつも各教室をまわり、挨拶を呼びかけてくれていますが、委員会では、「あいさつビンゴ」を作成していました。低学年でも、楽しみながら挨拶の大切さを学んでもらうことが目的のようで、そのアイデアに驚きました。

アルミ缶、ベルマーク回収活動にご協力ください。

昨日は、委員会を開催しました。ボランティア委員会では、お楽しみ企画の「ぞうきんがけレース」のほかに、常時活動として「アルミ缶あつめ」や「ベルマーク集め」を行っています。昨日の委員会では、来週26日(火)、27日(水)に行う「朝のアルミ缶集め」の当番と、今後の実施日等について話し合いをもっていました。各家庭においても、アルミ缶やベルマーク回収活動にご協力をお願いします。

10月8日記念行事本番に向けて

歌声委員会が、10月8日にアイプラザ豊橋で行われる創立150周年記念行事で歌う「虹」や「校歌」を練習する機会を作ってくれました。「虹」は、ペア活動を行う、「1,6年グループ」「2,4年グループ」「3,5年グループ」による歌合戦方式で練習を行いました。歌声委員会の審査により、1回戦は「2,4年グループ」、2回戦は「1,6年グループ」が勝利しました。本番は、豊橋交響楽団の生演奏で歌います。この歌声を録音し、50年先の未来の磯辺っ子に届けるプロジェクトも実施します。ホール中に響く子どもたちの歌声を楽しみにしてください。磯辺小の子どもたちは「私たち失敗しないので」と、皆さんのご期待に必ずや応えてくれるものと思います。
「虹」を3つのペア学年グループで歌い比べます。

歌声委員会の白熱した審査風景

最後は、ピアノ伴奏に合わせて「校歌」を練習しました。

栄光の軌跡 9月21日表彰披露

本日の集会前に、各方面で活躍し、表彰を受けた児童の表彰披露を行いました。
① 第2回豊川駐屯地ちびっこ写生大会 最優秀賞
② 第6回小学生ラジオCMコンテスト やしの実FM特別賞
※受賞作品は以下のホームページでお聴きください。
『第6回小学生ラジオCMコンテスト』結果発表 – やしの実FM 84.3MHz (843fm.co.jp)
③ バレエコンペティション21 第2位
  第13回NAMUEバレエコンクールグランドファイナル 第5位
④ 第11回豊橋信用金庫杯「とよしんCUP」サッカー大会 優勝 ジョイアFC
今回受賞した児童のみなさんには、受賞の喜びや次に出場するさらなるステージでの目標を話してもらいました。この活躍が、大きな拍手をおくってくれた仲間の子どもたちの刺激となって、さらに多くの子どもたちがいろんな場所で活躍してくれることを願っています。磯辺マックスのみなさん、朗報を心よりお待ちしています。

スポーツ鬼ごっこ

6時間目にお楽しみ会でスポーツ鬼ごっこを行う5年3組が、「校長先生も来てください。」とお誘いをいただいたので、見学に行きました。「スポーツ鬼ごっことは何ぞや」と興味本位で行きました。なるほどなかなかよくできたルールで、とてもおもしろく観戦させていただきました。
お楽しみ会「スポーツ鬼ごっこ」優勝 5年3組Bチーム
男女仲よく、勝ち負けにこだわらず、ゲームを楽しむことができる仲間づくりができている5年3組のみんなが勝者であるように感じました。ラグビーのノーサイドの精神も感じられました。
相手のタッチをかわしながら、相手陣地にあるコーンの上のカップを取りに果敢に攻めます。

決勝戦の熱戦の様子です、

自分の試合を待つ休憩中は、大型扇風機の前で、試合をしている仲間を応援します。