学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

朝の中庭は大賑わい 1年アサガオ、2年夏野菜、4年米作り

毎朝、子どもたちは登校すると、中庭で育てている植物の様子を見ます。1年生はアサガオ、2年生は夏野菜、4年生田んぼの様子を見ています。こんな愛情を注いでもらえれば、植物だって「がんばらなくちゃ」という気持ちが芽生えるのかもしれません。

今日は朝方まで雨が降っていたのですが、1年生は今日もペットボトルじょうろでお水をしっかりあげています。プランターは水はけがよいので、水のやりすぎでアサガオの成長に問題を生じることはさほど心配しなくてもよさそうです。アサガオが気になって仕方ない、何かしてあげたいと思う子どもたちのその気持ちを大切にしたいと思っています。アサガオも2,3鉢、花が咲き始めました。夏野菜もあと少しで実がなりそうです。

先生方は、プールの準備です。気温、水温を図り、消毒液を入れ、プールに注水をします。今日は、5年生の先生方でした。今日のプールは気持ちよさそうです。晴れれば、もう夏本番です。