学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

カテゴリ:学校行事

通学団会

 7月5日(月)朝、授業の前に通学団会を行いました。集合時刻や通学の様子について、それぞれの通学団で、みんなが安全に登校できるように話し合いました。また、通学路の危険個所についても、注意するように話をしました。



学校評議員会

 6月21日(月)、本年度の第一回学校評議員会を開催しました。6月上旬に予定していたものが、非常事態宣言のため本日に延期されての開催です。評議員の皆さんに委嘱状をお渡ししました。本年度の学校経営や取り組み、行事、教育活動等について説明し、評議員の皆さんからご意見をいただきました。また、創立150周年記念や「のびるんdeスクール」等についても話題になりました。よろしくお願いします。

緊急地震速報訓練

 6月17日(木)午前10時、市の防災放送で流された緊急地震速報訓練報で、避難訓練を行いました。今回は、第一避難場所の運動場への避難はせず、教室で机の下に体を入れる避難行動のみです。子どもたちは、落ち着いて行動ができていました。

防犯教室

 6月15日(火)市役所市民協創部安全生活課と豊橋警察署生活安全課の方を講師にお招きして、防犯教室を実施しました。ソーシャルディスタンスを確保するため、低・中・高学年に分かれて行いました。どの学年も「つ・み・き・お・に」の合言葉で、不審者への対応の仕方を勉強しました。万が一の場合には、教えてもらったことを生かして逃げましょう。





セカンドステップ(低学年)

 6月14日(月)、本年度第2回目の「セカンドステップ」です。かわいクリニックの河合先生が、1、2年生の教室を回ってお話をしてくださいました。今回は、前回の続きで、お迎えの約束をしてあったのに、なかなかお父さんが来てくれなくて、不安になった子の気持ちを考えながら、不安やイライラする気持ちをどうしたらいいかを考えました。

学校保健委員会

 6月3日(木)第1回学校保健委員会を行いました。本来は、PTA委員の皆さんや、多くの児童が参加して開催する会ですが、コロナ禍の影響で、保健委員会と教職員のみで開催しました。テーマは「病気に負けない体をもち、元気に遊ぼう磯辺っ子」です。すこやかチェックや保護者アンケートの結果をもとに、メディアについて話し合いました。



セカンドステップ

 5月17日(月)午前中、1、2年生を対象に「セカンドステップ」のプログラムを行いました。「セカンドステップ」は、円滑な対人関係や社会への適応力を体験的に身に着つけていくための教育プログラムです。講師は、校区内にある「かわいクリニック」の河合先生です。子どもたちは、先生のお話を聞いて、不安な気持ちになったり、怒れてしまったりしたときにはどうしたらいいのかなど、人とのかかわり方を考えていました。

春の530運動

 5月10日(月)授業の前に、全校で530運動に取り組みました。学年や学級に分かれて、運動場の石を拾ったり、校舎周りの草を抜いたりして、爽やかな汗を流しました。



学校公開

4月28日(水)学校公開日でした。多くの保護者の皆様に授業参観いただき、ありがとうございました。どの子も、緊張しながらもよい顔で授業に臨んでいました。例年、PTA総会や学級懇談会も行っていましたが、コロナ禍のため、人数制限等の対策を取った上で授業公開のみとなりました。なお、PTA総会は、紙面に代えさせていただきました。本年度も、よろしくお願いします。









青少年赤十字加盟登録式

 4月26日(月)テレビ放送の朝会で、青少年赤十字の加盟登録式を行いました。磯辺小は、加盟して10年になります。豊橋市内では、本校を含んで33校が加盟しています。ボランティア精神をもって行動することに合わせて、むくろじ活動についても呼びかけがありました。みんなで力を合わせていきましょう。