豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
玉欧山さん、勝ち越しまであと1つ!
見事に、幕下に返り咲いた玉欧山先輩も、現在開催されている9月場所でがんばってくれています。9日目を終えて、3勝2敗で勝ち越しまであと1勝です。みんなで応援していきましょう!
東京2025世界陸上合4×400mリレー
日本代表チーム・吉津拓歩選手
祝・日本新記録
祝・決勝進出 8位入賞!
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
カテゴリ:学校行事
修了式・感謝の会
3月24日(金)午前、令和4年度修了式を行いました。今回も校内テレビ放送での実施です。5年生から1年生の代表の子に校長先生から修了証が渡されました。その後、代表の子が、1年を振り返ってがんばったこと楽しかったこと、来年に向けての抱負を発表しました。校長先生からは、この1年は、コロナの制限があったけれど、いろいろな行事があまり中止や延期をすることなくできてよかったこと、来年の創立150周年に向けてより盛り上げていきたいことのお話がありました。春休みは、けがや事故なく健康に過ごして、4月には元気に学校で会いましょう。
式の後、4月の退任式には来られない先生への「感謝の会」を行いました。代表の子がお手紙を読み上げたり、花束を渡したりしました。

式の後、4月の退任式には来られない先生への「感謝の会」を行いました。代表の子がお手紙を読み上げたり、花束を渡したりしました。
卒業式
3月20日(月)春らしい陽気の中、第76回卒業証書授与式を行いました。昨年度に比べ、コロナの制限も緩和され、合唱や呼びかけもできました。心温まるよい卒業式になりました。卒業する91名の皆さん、新しいステージでも自分らしくがんばってください。


6年生を送る会
3月2日(木)午前、体育館で、6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。昨年度は、撮影した動画を上映する形でしたが、今年は6年生と出し物をする学年が、体育館に入って実施することができました。ダンスや歌など工夫を凝らした内容で、とても楽しい会になりました。お返しに6年生からは、1~5年生にプレゼントがありました。その他にも、これまでに担任した先生たちからお祝いのメッセージもありました。いよいよ卒業ですね。







ペア活動
2月28日(火)春らしく暖かな日になりました。ペア活動の日で、長放課には運動場がにぎやかでした。1,6年、2,4年、3,5年がペアとなって、ドッジボールや鬼ごっこなどをして楽しく過ごしました。

朝会
2月27日(月)校内放送で朝会を行いました。はじめに、南陽校区健全育成会のコンクールなどの表彰伝達をしました。校長先生から、3月3日の桃の節句のことや3月が1年の締めくくりであることなどのお話がありました。
カウンタ(since 2018.5.10)
2
0
6
1
0
5
9
2
リンク
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |