日誌

2年生

なまず池へ公園たんけん

今日は、1年生となまず池へ、公園たんけんに行きました。
歩く時のルール、遊ぶ時のルールを事前に考え、
上手に歩いたり、遊んだりできました。
転んでしまった1年生に「大丈夫?」と
声をかける姿も見られました。
たくさん遊んで、仲良くなりましたね。



野菜をすくおう大作戦

「先生、野菜の花がさいたよ」
と野菜の成長を報告しています。
「葉っぱが、虫に食べられていた。」
という報告から、野菜をすくおう大作戦として、
野菜を虫から守る方法を考えました。
子どもたちが本で調べ、考えたアイデアいっぱいの作戦。
野菜を無事守り、立派な実がなるといいです。


野菜が大きくなりました。

野菜の苗植えから、2週間。
あっという間に大きく成長してきました。

毎朝、水やりをしたり様子を見たりして、
「先生、葉っぱが増えていたよ。」
「竹尺で計ったら、30㎝超えていたよ。」
と話しています。

早い子は、もう小さな実もついているようです。
収穫が楽しみになってきました。

学校探検をしました

今日1年生と学校探検をしました。
お兄さんお姉さんとして、学校を案内します。
「ここは音楽室だよ」「理科室にはがいこつがいるよ」
とやさしく教えながら、探検をしました。

野菜の苗を買いました

5月12日に野菜の苗を一人一人購入しました。
「ミニトマトをください」「ピーマンをください」
と自分の育てる苗をお店屋さんに伝え、購入することができました。

その後、苗を植え方を教えていただきました。
苗の様子を観察すると、葉の数や、茎の色など細かなところまで、
よく見て書くことができました。
大きく育つのが、楽しみです。