豊橋市立東部中学校
日誌
2023年11月の記事一覧
オンラインスタディ
11月9日(木)、とよはし版GIGAスクール オンラインスタディ第5弾「キャラクターって何だろう?」に学年で参加しました。
講師は、漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」の著者、佐野 妙 氏でした。
漫画のキャラクターを切り口に、自己の特性や相手の行動原理を知ることで、これからの人間関係の構築に生かしていこうという内容でした。
生徒の振り返りには、「人間の欲求の偏りには大きく4つのタイプがあり、タイプによっては物事の捉え方が全然違うことにびっくりしました。自分は、行動派のAタイプでしたが、探求型のDタイプの人と関わるときは、気持ちよりも相手の欲しい情報を共有していくことを心がけたいです。」や、「見た目や外見は自分というキャラクターの外面でしかないので、自分を変えたい場合は、自分の心のうちの特性を理解して生かしていくことの大切さを学びました」などの記述がありました。
今回の経験が、生徒たちの今後の人間関係の構築に役立ってほしいと願っています。
講師は、漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」の著者、佐野 妙 氏でした。
漫画のキャラクターを切り口に、自己の特性や相手の行動原理を知ることで、これからの人間関係の構築に生かしていこうという内容でした。
生徒の振り返りには、「人間の欲求の偏りには大きく4つのタイプがあり、タイプによっては物事の捉え方が全然違うことにびっくりしました。自分は、行動派のAタイプでしたが、探求型のDタイプの人と関わるときは、気持ちよりも相手の欲しい情報を共有していくことを心がけたいです。」や、「見た目や外見は自分というキャラクターの外面でしかないので、自分を変えたい場合は、自分の心のうちの特性を理解して生かしていくことの大切さを学びました」などの記述がありました。
今回の経験が、生徒たちの今後の人間関係の構築に役立ってほしいと願っています。
0
11/6 職場体験学習事後指導
11/6(月)2時間目に職場体験事後指導を行いました。
先週10/30(月)~11/2(木)の4日間、生徒たちは東部中校区周辺の事業所で職場体験学習を行いました。
4日間の振り返りを付箋を使ったグループワークで発表し、級長が学級の意見を取りまとめて、学年の前で発表しました。
「働くことについて学んだことは何ですか?」という議題には、「自分が思う以上に肉体労働が多く、疲れました。」、「職場全体がチームとして動くことが大切だと教えてもらい、挨拶などのコミュニケーション能力はそのために必要なんだと感じました。」といった意見が出ました。
「職場体験学習で学んだことを、今後どんなことに生かしていきたいですか?」という議題には、「コミュニケーション能力をみがくために、普段から挨拶にプラスの一言をそえていきたいです。」といった今後の生活面に着目した意見や、「子どもと遊ぶのが楽しかったり、逆に難しかったりもしたので、そういう自分が考えたことや感じたことを踏まえて、自分の将来や夢を選ぼうと思いました。」といった進路や将来の面に着目した意見などが出ました。
今回の職場体験学習で一人一人が感じたことや学んだことを今後の学校生活や将来に生かしていってほしいと思います。
ご家庭でもぜひ、話題にしていただけたら幸いです。
先週10/30(月)~11/2(木)の4日間、生徒たちは東部中校区周辺の事業所で職場体験学習を行いました。
4日間の振り返りを付箋を使ったグループワークで発表し、級長が学級の意見を取りまとめて、学年の前で発表しました。
「働くことについて学んだことは何ですか?」という議題には、「自分が思う以上に肉体労働が多く、疲れました。」、「職場全体がチームとして動くことが大切だと教えてもらい、挨拶などのコミュニケーション能力はそのために必要なんだと感じました。」といった意見が出ました。
「職場体験学習で学んだことを、今後どんなことに生かしていきたいですか?」という議題には、「コミュニケーション能力をみがくために、普段から挨拶にプラスの一言をそえていきたいです。」といった今後の生活面に着目した意見や、「子どもと遊ぶのが楽しかったり、逆に難しかったりもしたので、そういう自分が考えたことや感じたことを踏まえて、自分の将来や夢を選ぼうと思いました。」といった進路や将来の面に着目した意見などが出ました。
今回の職場体験学習で一人一人が感じたことや学んだことを今後の学校生活や将来に生かしていってほしいと思います。
ご家庭でもぜひ、話題にしていただけたら幸いです。
0
お知らせ
【新しい制服について】
東部中学校の制服は、2025年の春より新しいデザインに変わります。
詳しくは以下のPDFでご確認ください。
0
0
1
1
0
6
9
7
4
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市飯村北四丁目1-2
TEL:0532-63-1355
FAX:0532-65-1203
Mail:toubu-j@toyohashi.ed.jp
HP:http://www.toyohashi-c.ed.jp/toubu-j/
携帯電話・スマートフォンをお持ちの方はこちらのQRコードからもご覧いただけます。