日誌

1年生

野外教育活動①

先程学年レクが終わりました。
今から野外炊飯です。
昨日まで風が凄かったらしいですが、今日は快晴&暖かく野外日和です。
0

3/17 1年生カラーフェスティバル

 3/17(金)に1年生カラーフェスティバルを行いました。
 今年1年間、総合的な学習の時間で取り組み、追究し続けた「国際理解」に関して、自身の気になった調べ学習のまとめを、グループごとに行い、各クラスへ発表しました。
 ギネス記録について調べたグループは、実際に紙コップや鉛筆を使ったギネス記録に対して挑戦する体験ブースを用意したり、パラリンピックについて調べたグループは、ボッチャを実際に対戦できるブースを用意したりしていました。
 また、世界の料理について調べたグループは、実際に料理をつくり、そのスパイスの匂いをかぐことのできるブースを用意していました。
 どのグループも創意工夫に富んでいました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。
 先日のTCCと今回のカラーフェスティバルについては、活動の様子を後日写真販売業者(AP)より、ネット販売いたします。案内もその際にさせていただきます。
0

3月9日 R5年度前期生徒会選挙

 3月9日、令和5年度前期生徒会選挙がありました。1年生からは6名もの立候補者が出て、当選2枠をかけてこの1週間、挨拶運動やポスター作り、演説練習を行ってきました。
 演説は、前日に動画撮影したものを上映しましたが、どの演説も東部中をよりよくするために生徒主体でどんなことができるのかを真剣に考え、そのてだてや夢を語るすばらしいものでした。
 多くの立候補者が出たおかげで、他の1年生にもよい刺激になったと感じました。
 卒業式が終わり、3年生が学校を旅立ちました。いよいよ2年生進級へのカウントダウンが迫っています。来年度に向けて、生徒主体の機運が更に高まっていってほしいと願っています。
0

2/27(月)リモート学年集会

 2/27(月)リモート学年集会で、「あいさつ」について取り上げました。
 学級会では、「どうして、あいさつが大切なのか?」・「あいさつが活発になるとよいことは何か?」について話し合いを行いました。
 各クラスさまざまな意見が出る中で、学年のまとめの場では、「コミュニケーション能力が高まる」・「学年の仲が深まっていく」・「気持ちが整い、メリハリがつく」などの意見が出ました。
 集会の最後には、副級長会が来週から行うあいさつキャンペーンの告知がありました。また、爽やかなあいさつの手本について、寸劇を交えながら伝達していました。
 ご家庭でもぜひ、あいさつについて話題にしていただけたら幸いです。


0

2/13(月)防災出前講座

 2/13(月)5・6時間目に豊橋市防災危機管理課・中消防署・南消防署の職員の方々による防災出前講座を行いました。
 本年度は、「実際に体感する」ことをテーマに、体験型の学習をブース形式で行ってもらいました。
 起震車による震度体感では、南海トラフ地震で想定されている震度7の揺れを40秒間体験しました。
 簡易トイレ設置や避難所体験では、避難所が設置された際に、どんな器具を使い過ごすのかを職員の方の解説を聞いたり、実際に器具に見て触れたりしました。
 けむり体験では、金工室中にけむり(体験では、甘い匂いをつけた水蒸気)を充満させた中を迷路形式で歩きました。
 消火器体験では、職員の方の合図のもと、的に向かって、消火液(体験では水を使用)を発射しました。
 生徒たちは、体験を楽しむとともに、「いざ」というときにどんなことが自分たちに降りかかり、どんな行動をしていかなくてはならないのかを考えていました。
 生徒の振り返りの中に、「中学生になった自分たちは、今までのように大人に頼りっきりになるのではなく、自分たちで他の人を支えられるような行動をとっていきたい」と書いてありました。
 今回の出前講座を機に、生徒たちに「いざ」というときの意識の芽生えがあったと感じています。ぜひご家庭でも、話題にしていただけら幸いです。

0