2023年7月の記事一覧
実習田の草刈り
本日(7/27)早朝から天伯小職員で実習田の草刈りをしました。汗だくになりながら作業を進めました。
1学期終業式
1学期終業式をリモートで行いました。表彰や代表児童の話のあと、校長先生からは、次のようなお話がありました。
夏休みはどうしてあるのか?①学校で学んだことを家でもできるようにするため。②学校ではできない活動をするため。③計画的に学習を進めるトレーニングをするため。
天伯っ子が中身の濃い夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えられることを願っています。
1学期給食終了です
本日(7/19)で1学期の給食が終了しました。また、長い間豊橋の学校給食で親しまれてきた瓶牛乳が今日で最後となりました。2学期からは、紙パックになります。
ウサギのバニラ永眠
4年生天伯湿地の見学
4年生は、社会科で天伯の開拓について学習しています。その一環で天伯湿地の見学にいきました。「天伯湿地を守る会」代表の鳴澤さんから説明を聞き、見学をしました。今日は、日本最小と言われている「ハッチョウトンボ」を間近で見ることができました。
青少年健全育成会あいさつ運動
夏の交通安全市民運動が7月11日(火)から始まっています。天伯小学校区青少年健全育成会では、これに合わせて東門・正門であいさつ運動を実施してくれています。
第1回学校保健委員会
「天伯っ子の健康について考えよう~メディアと睡眠の関係を知ろう~」
健康委員会から天伯っ子の健康について発表がありました。その後、メディアと睡眠の関係について、健康委員会が劇で楽しく発表していました。最後に、(株)ニデックの真柄様の講演を聞きました。
給食の秘密を知ろう(3年生)
高師台中学校桑名栄養教諭に「給食の秘密を知ろう」の授業を行ってもらいました。給食にたずさわる人々の思いや、給食に込められた願いに気づきました。
6年生弁護士による出前授業
6年生が、弁護士会による出前授業を受けました。おとぎ話「浦島太郎」を題材に、乙姫が玉手箱を渡した結果、浦島太郎がこれを開け、老人となった事件をもとに、被告人乙姫の弁護を6年が行いました。
縦割り対抗謎解きバトル
校内の8か所に問題が提示され、その答からある文を導き出すという「謎解き」に縦割りチームで挑戦しました。今日の謎の文は「てんぱくさいこう」でした。
特別支援学級ブロック交流会
オンラインスタディー「豊橋祇園祭」
4年生・5年生がオンラインで吉田神社祢宜水谷昌泰様の講話を聴きました。郷土の祭りの歴史について学びました。
スマホ・ケータイ安全教室
5・6年生が、オンラインで「上手な情報活用とリスクを考えよう」をテーマにNTTドコモの福井様のお話を聞きました。
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:tenpaku-e@toyohashi.ed.jp