活動の記録
2021年4月の記事一覧
授業参観・引き渡し訓練
4月24日(土)授業参観を行いました。
今年度も,ABグループに分けて参観者を減らし,ソーシャルディスタンスが保てるようにして実施しました。
例年より参観する保護者の方はかなり少なかったですが,手をぴんぴんにあげて積極的に発言をしていました。
友達が発言しているときはちゃんと発言者の方を向きます。
1年生ではおはじきを使ったり,保護者の方にそばに来ていただいたりして楽しく勉強をしました。
午後は引き渡し訓練を行いました。
車は正門から入って,西門から出る一方通行です。
2グループに分けての分散授業参観や各世帯1名の参観など,お願い事が多い中,ご協力いただきありがとうございました。今後も,コロナの状況を見ながら工夫をして行事をすすめていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
今年度も,ABグループに分けて参観者を減らし,ソーシャルディスタンスが保てるようにして実施しました。
例年より参観する保護者の方はかなり少なかったですが,手をぴんぴんにあげて積極的に発言をしていました。
友達が発言しているときはちゃんと発言者の方を向きます。
1年生ではおはじきを使ったり,保護者の方にそばに来ていただいたりして楽しく勉強をしました。
午後は引き渡し訓練を行いました。
車は正門から入って,西門から出る一方通行です。
2グループに分けての分散授業参観や各世帯1名の参観など,お願い事が多い中,ご協力いただきありがとうございました。今後も,コロナの状況を見ながら工夫をして行事をすすめていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
0
1年生との集い
4月22日(木)全校集会の後に「1年生との集い」を行いました。
ここからは6年生の司会で行いました。
全校児童は体育館に入れないので,2年生が代表となって体育館で発表をしました。
まずはパプリカのダンス!
うま跳びやなわとびなど運動系のものから・・・
お手玉やあやとりなどの昔遊び系まで。小学生になってできるようになったことを披露しました。
1年生のみんなと「よろしくおねがいします」のあいさつをしました。
2階のお兄さん,お姉さんが「ジャンプ」を歌う中,廊下を通って顔を合わせながら教室にもどりました。
1年生の教室では,6年生が歓迎のトンネルを作って待っていました。
お世話になる6年生との対面です。
体育館に集合はできないけれど,その中でも工夫をして,全校で1年生を歓迎しました。
ようこそ 天伯小学校へ。一緒に楽しい天伯小学校をつくりましょう。
ここからは6年生の司会で行いました。
全校児童は体育館に入れないので,2年生が代表となって体育館で発表をしました。
まずはパプリカのダンス!
うま跳びやなわとびなど運動系のものから・・・
お手玉やあやとりなどの昔遊び系まで。小学生になってできるようになったことを披露しました。
1年生のみんなと「よろしくおねがいします」のあいさつをしました。
2階のお兄さん,お姉さんが「ジャンプ」を歌う中,廊下を通って顔を合わせながら教室にもどりました。
1年生の教室では,6年生が歓迎のトンネルを作って待っていました。
お世話になる6年生との対面です。
体育館に集合はできないけれど,その中でも工夫をして,全校で1年生を歓迎しました。
ようこそ 天伯小学校へ。一緒に楽しい天伯小学校をつくりましょう。
0
任命式・全校集会
4月22日(木)委員会任命式・全校集会を行いました。
まずは任命式。学級委員の任命です。
次に,運営委員と委員会委員長の任命を行いました。
続いて全校集会です。司会は運営委員に交代です。
校長先生のお話。
まず,体育館にいた高学年の子の姿勢のよさや1・2年生の話を聞く態度のよさをほめていただきました。
そして「あ」について。天伯っ子は何の「あ」なのか,わかりますよね。
答えは運営委員さんの今月のめあてと偶然一致!
「あいさつ」の「あ」。それも「あかるいあいさつ」の「あ」でした。
天伯っ子の元気なあいさつは学校を明るくしています。
また,朝の登校で,高学年が大きな声であいさつをする班は小さな子たちも大きな声であいさつができることが多いようです。
天伯小のリーダーを中心に「あかるいあいさつ」の花を咲かせましょう。
まずは任命式。学級委員の任命です。
次に,運営委員と委員会委員長の任命を行いました。
続いて全校集会です。司会は運営委員に交代です。
校長先生のお話。
まず,体育館にいた高学年の子の姿勢のよさや1・2年生の話を聞く態度のよさをほめていただきました。
そして「あ」について。天伯っ子は何の「あ」なのか,わかりますよね。
答えは運営委員さんの今月のめあてと偶然一致!
「あいさつ」の「あ」。それも「あかるいあいさつ」の「あ」でした。
天伯っ子の元気なあいさつは学校を明るくしています。
また,朝の登校で,高学年が大きな声であいさつをする班は小さな子たちも大きな声であいさつができることが多いようです。
天伯小のリーダーを中心に「あかるいあいさつ」の花を咲かせましょう。
0
はじめての給食 その2
1年生はじめての配膳です。
ごはん,ハンバーグの和風あんかけ,そえやさい,白みそ汁に牛乳,
それにしそひじきの佃煮がつきました。
おかずの並べ方も勉強です。
みそ汁は右,ごはんは左。
係の子にあわせて「いただきます。」
やっと食べられる~と思ったら,ちょっと待って。
牛乳キャップの開け方もしっかり覚えてくださいね。
楽しくおしゃべりしたいけど,今はまだ前を向いてだまって食べます。
よくかんで,たくさん食べてくださいね。
食べ終わったら片付けです。
配膳員さんに「ごちそうさま」の挨拶をして順序よく給食室に入りました。
1年生にとっては新しいことばかり。明日の給食は何かな?
ごはん,ハンバーグの和風あんかけ,そえやさい,白みそ汁に牛乳,
それにしそひじきの佃煮がつきました。
おかずの並べ方も勉強です。
みそ汁は右,ごはんは左。
係の子にあわせて「いただきます。」
やっと食べられる~と思ったら,ちょっと待って。
牛乳キャップの開け方もしっかり覚えてくださいね。
楽しくおしゃべりしたいけど,今はまだ前を向いてだまって食べます。
よくかんで,たくさん食べてくださいね。
食べ終わったら片付けです。
配膳員さんに「ごちそうさま」の挨拶をして順序よく給食室に入りました。
1年生にとっては新しいことばかり。明日の給食は何かな?
0
はじめての給食 その1
1年生の給食が始まりました。小学校に入学して初めての給食です。
まずはエプロンのたたみ方の練習です。
机に置かずにたたむのはなかなか難しいですが,みんな一生懸命たたんでいました。
大丈夫。少しずつできるようになろうね。
ぼうしのかぶり方も教えてもらいました。髪の毛がしっかりかくれるようにかぶります。
エプロンを身につけられたら手を洗います。「おねがいカメさん」を思い出してね。
先生に手指消毒をしてもらいました。
配膳台担当の子が丁寧にふいてくれてます。
順番に,上手にふけました。立派です。
配膳室の配膳員さんにあいさつをして・・・。
ワゴンに乗せた給食を教室に運びます。
支度が難しいこともありましたが,みんながんばって準備をしていました。
「はじめての給食 その2」へつづく・・・。
まずはエプロンのたたみ方の練習です。
机に置かずにたたむのはなかなか難しいですが,みんな一生懸命たたんでいました。
大丈夫。少しずつできるようになろうね。
ぼうしのかぶり方も教えてもらいました。髪の毛がしっかりかくれるようにかぶります。
エプロンを身につけられたら手を洗います。「おねがいカメさん」を思い出してね。
先生に手指消毒をしてもらいました。
配膳台担当の子が丁寧にふいてくれてます。
順番に,上手にふけました。立派です。
配膳室の配膳員さんにあいさつをして・・・。
ワゴンに乗せた給食を教室に運びます。
支度が難しいこともありましたが,みんながんばって準備をしていました。
「はじめての給食 その2」へつづく・・・。
0
4月15日 退任式
4月15日(木)退任式がありました。
この春に異動をした8名の先生方が久しぶりに天伯小に帰ってきました。
今年は5・6年生が体育館に入り,2~4年生は教室で退任式を行いました。
退任された先生一人一人に代表の子が手紙を読み,花束を渡しました。
「人の話をしっかり聞けること」「聞く姿勢がぴんぴんなこと」
「素直でやさしいこと」・・・
天伯小を離れて改めて感じた良さなどを伝えていただきました。
退任式の後は教室などで,かかわりのあった先生方と楽しいひと時をすごしました。
みんなの心のこもった歌声が教室に,心に響きます。
出会えたことに感謝して,教えていただいたことを胸に,それぞれの新しい場所でチャレンジを続けていきましょう。
またいつか出会えた時に,成長した自分が見せられるように!
この春に異動をした8名の先生方が久しぶりに天伯小に帰ってきました。
今年は5・6年生が体育館に入り,2~4年生は教室で退任式を行いました。
退任された先生一人一人に代表の子が手紙を読み,花束を渡しました。
「人の話をしっかり聞けること」「聞く姿勢がぴんぴんなこと」
「素直でやさしいこと」・・・
天伯小を離れて改めて感じた良さなどを伝えていただきました。
退任式の後は教室などで,かかわりのあった先生方と楽しいひと時をすごしました。
みんなの心のこもった歌声が教室に,心に響きます。
出会えたことに感謝して,教えていただいたことを胸に,それぞれの新しい場所でチャレンジを続けていきましょう。
またいつか出会えた時に,成長した自分が見せられるように!
0
4月12日 避難訓練
4月12日(月)1時間目に避難訓練を行いました。
理科室からの火災を想定しての訓練でした。
運動場に避難し,人員点呼を行いました。
安全主任の先生から「命を守る行動」についてお話がありました。
教頭先生からは黙って行動できたことやよい姿勢で話を聞けていることをほめてもら
いました。
学校生活の中で「命を守る行動」は避難訓練だけではありません。通学班できちんと2列に並んで登校できていることも立派な「命を守る行動」と言えます。
これからもみんなで力を合わせて安全・安心な天伯小を作っていきましょう。
理科室からの火災を想定しての訓練でした。
運動場に避難し,人員点呼を行いました。
安全主任の先生から「命を守る行動」についてお話がありました。
教頭先生からは黙って行動できたことやよい姿勢で話を聞けていることをほめてもら
いました。
学校生活の中で「命を守る行動」は避難訓練だけではありません。通学班できちんと2列に並んで登校できていることも立派な「命を守る行動」と言えます。
これからもみんなで力を合わせて安全・安心な天伯小を作っていきましょう。
0
4月9日 通学団会
4月9日(金)通学団会を行いました。
通学団の教室で登下校の確認をしました。
(写真が暗くてごめんなさい)
高学年の子が1・2年生の連絡袋にはるカードを作ってあげました。
班長さんの名前をカードに書いたり,欠席したときなどにお便りを届ける連絡児童の確認をしたりしました。
集合場所や通学路を地図に書き込みました。
一斉下校。この日は通学団担当教員も一緒に下校をして安全確認をしました。
班長が先頭,副班長が最後尾で班員を見守ります。
通学班登校は命にかかわる大切な取り組みです。
班員みんなで協力して,安全に登校してきてください。
通学団の教室で登下校の確認をしました。
(写真が暗くてごめんなさい)
高学年の子が1・2年生の連絡袋にはるカードを作ってあげました。
班長さんの名前をカードに書いたり,欠席したときなどにお便りを届ける連絡児童の確認をしたりしました。
集合場所や通学路を地図に書き込みました。
一斉下校。この日は通学団担当教員も一緒に下校をして安全確認をしました。
班長が先頭,副班長が最後尾で班員を見守ります。
通学班登校は命にかかわる大切な取り組みです。
班員みんなで協力して,安全に登校してきてください。
0
4月8日 新任式・始業式
4月8日(木)新任式・始業式を行いました。今回は6年生が体育館に入り,その他の学年はLIVE放送を利用して教室で行いました。
まずは新任式です。今年はとても多くの異動があり,たくさんの先生が天伯小の仲間入りをしました。
始業式の校長先生のお話では,「1年生のお手本に」「ウサギの飼育がんばって」など,それぞれの学年に向けてのメッセージがありました。
担任の先生の発表です。校長先生の合図にあわせて,一斉に先生たちが受け持ちの教室に移動しました。
児童代表の発表。6年生が「けじめをつけた生活ができるようにがんばりたい」「自分の考えを積極的に伝えたい」など,自分をみつめ,高学年らしい決意を堂々と発表しました。
美化担当の先生からお話がありました。
今年の掃除の合言葉は
「心もみがこう 黙働清掃(もくどうせいそう)!」です。
2時間目からは教科書の配付をしたり,先生のお話を聞いたりしました。
プリント類もたくさん配られました。
6年生。よい姿勢がさすがです。
全学年がそろいました。児童251名,それぞれが楽しく学生活が送ることができるよう,教職員一同,一丸となって子どもたちを見守り,支えていきます。
よろしくお願いいたします。
まずは新任式です。今年はとても多くの異動があり,たくさんの先生が天伯小の仲間入りをしました。
始業式の校長先生のお話では,「1年生のお手本に」「ウサギの飼育がんばって」など,それぞれの学年に向けてのメッセージがありました。
担任の先生の発表です。校長先生の合図にあわせて,一斉に先生たちが受け持ちの教室に移動しました。
児童代表の発表。6年生が「けじめをつけた生活ができるようにがんばりたい」「自分の考えを積極的に伝えたい」など,自分をみつめ,高学年らしい決意を堂々と発表しました。
美化担当の先生からお話がありました。
今年の掃除の合言葉は
「心もみがこう 黙働清掃(もくどうせいそう)!」です。
2時間目からは教科書の配付をしたり,先生のお話を聞いたりしました。
プリント類もたくさん配られました。
6年生。よい姿勢がさすがです。
全学年がそろいました。児童251名,それぞれが楽しく学生活が送ることができるよう,教職員一同,一丸となって子どもたちを見守り,支えていきます。
よろしくお願いいたします。
0
入学式
4月7日(水)入学式を行いました。
昨夜の雨が上がり,当日はさわやかな晴天となりました。
中央土間でクラス発表です。
39名の新1年生が入学式にのぞみました。
一人一人の名前が読み上げられました。元気な返事がとても立派でした。
校長先生から新1年生に小学校になったらできるようになってほしい3つのことのお話がありました。
「あかるいあいさつ。」「よい姿勢。」「人の話をしっかりきく。」
がんばりましょう。
教室では,担任の先生から一人一人呼ばれ,名前の書かれた桜の花を黒板にはりました。
保護者の方と一緒に教科書やお手紙の確認もしました。
「よい姿勢」「人の話をしっかりきく」の第1歩です。
「あかるいあいさつ」でしめくくりました。
新1年生にとってはじっと座っていることが多く,長い一日だったと思います。
よくがんばりました。
桜は咲いていなかったけれど,満開のハナミズキが迎えてくれました。
39人の子が天伯っ子の仲間入りをしました。明日はいよいよ始業式です。
昨夜の雨が上がり,当日はさわやかな晴天となりました。
中央土間でクラス発表です。
39名の新1年生が入学式にのぞみました。
一人一人の名前が読み上げられました。元気な返事がとても立派でした。
校長先生から新1年生に小学校になったらできるようになってほしい3つのことのお話がありました。
「あかるいあいさつ。」「よい姿勢。」「人の話をしっかりきく。」
がんばりましょう。
教室では,担任の先生から一人一人呼ばれ,名前の書かれた桜の花を黒板にはりました。
保護者の方と一緒に教科書やお手紙の確認もしました。
「よい姿勢」「人の話をしっかりきく」の第1歩です。
「あかるいあいさつ」でしめくくりました。
新1年生にとってはじっと座っていることが多く,長い一日だったと思います。
よくがんばりました。
桜は咲いていなかったけれど,満開のハナミズキが迎えてくれました。
39人の子が天伯っ子の仲間入りをしました。明日はいよいよ始業式です。
0
20万達成!
4月5日(月)朝,ホームページを見てみたら・・・。
「あなたは199969人目の訪問者です。」の表示がでていました。
この日は午前中に入学式の準備をしました。閲覧数が気になる中,準備が終わり,昼前にホームページを開くと・・・。
「あなたは200002人目の訪問者です。」
とうとう閲覧数20万人を超えました!
(欲を言えば200000人目になりたかった…)
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨年度,コロナ禍の中,少しでも学校の様子をお伝えできるようにと,行事だけでなく日々の小さな出来事を「活動の記録」や「学年」のページに載せるようにしました。また,月行事や下校時刻等も前月の初旬にアップするようにしています。
本年度もさらに工夫を加え,学校の様子を積極的に発信していこうと考えています。
ぜひ,今後ともホームページをご覧いただけるとうれしいです。
「あなたは199969人目の訪問者です。」の表示がでていました。
この日は午前中に入学式の準備をしました。閲覧数が気になる中,準備が終わり,昼前にホームページを開くと・・・。
「あなたは200002人目の訪問者です。」
とうとう閲覧数20万人を超えました!
(欲を言えば200000人目になりたかった…)
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨年度,コロナ禍の中,少しでも学校の様子をお伝えできるようにと,行事だけでなく日々の小さな出来事を「活動の記録」や「学年」のページに載せるようにしました。また,月行事や下校時刻等も前月の初旬にアップするようにしています。
本年度もさらに工夫を加え,学校の様子を積極的に発信していこうと考えています。
ぜひ,今後ともホームページをご覧いただけるとうれしいです。
0
新年度のスタートとビッグニュース
4月1日(木)新年度がスタートしました。
たくさんの先生方が天伯小の仲間入りをしました。
そして,ビッグニュースがあります。
3月の末に,新5年生に1名の転入がありました。
在籍数が41人になったので,なんと5年2組が誕生しました!
(※正確には,4月8日の始業式の在籍数で確定です。)
3月31日までは40個の机が入っていた教室が・・・
20個の机になりました。後ろのスペースが全然違います。
先生たちも正直びっくりして,すぐにクラス分けをしました。
新5年生のみなさん、楽しみにしてくださいね。
新しい先生方と新しいクラス。天伯小に新しい風が吹き込み,あたたかい光が輝きはじめました。。
たくさんの先生方が天伯小の仲間入りをしました。
そして,ビッグニュースがあります。
3月の末に,新5年生に1名の転入がありました。
在籍数が41人になったので,なんと5年2組が誕生しました!
(※正確には,4月8日の始業式の在籍数で確定です。)
3月31日までは40個の机が入っていた教室が・・・
20個の机になりました。後ろのスペースが全然違います。
先生たちも正直びっくりして,すぐにクラス分けをしました。
新5年生のみなさん、楽しみにしてくださいね。
新しい先生方と新しいクラス。天伯小に新しい風が吹き込み,あたたかい光が輝きはじめました。。
0
カウンタ
8
6
9
7
2
6
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:tenpaku-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて