活動の記録
2022年4月の記事一覧
天伯レンジャー出動開始!
4月28日(木)全校集会を行いました。
運営委員による「今月のめあての発表」に現れたのが「天伯レンジャー」。
みだしなみのだらしない天伯っ子がいるぞ!
だらしない子が大好きな悪者にさらわれてしまう!
天伯レンジャー参上!
なにやら天伯レンジャーが天伯っ子のまわりでわちゃわちゃし始めました。
数秒後。天伯っ子が変身!
体操服をハーフパンツにきちんとしまっています。かっこいいぞ!
靴の履き方もバッチリ!
きちんとした身なりに変身して,悪者も手を出せなくなりました。
天伯レンジャーのおかげで天伯小に平和がもどりました。
今月のめあては「みだしなみをととのえよう」です。
天伯レンジャーの登場に子どもたちも大喜び。運営委員会の子たちもとてもうれしそうでした。天伯レンジャーのやる気もアップ。児童会活動のパワーアップが期待されます。
運営委員による「今月のめあての発表」に現れたのが「天伯レンジャー」。
みだしなみのだらしない天伯っ子がいるぞ!
だらしない子が大好きな悪者にさらわれてしまう!
天伯レンジャー参上!
なにやら天伯レンジャーが天伯っ子のまわりでわちゃわちゃし始めました。
数秒後。天伯っ子が変身!
体操服をハーフパンツにきちんとしまっています。かっこいいぞ!
靴の履き方もバッチリ!
きちんとした身なりに変身して,悪者も手を出せなくなりました。
天伯レンジャーのおかげで天伯小に平和がもどりました。
今月のめあては「みだしなみをととのえよう」です。
天伯レンジャーの登場に子どもたちも大喜び。運営委員会の子たちもとてもうれしそうでした。天伯レンジャーのやる気もアップ。児童会活動のパワーアップが期待されます。
0
授業参観・引き渡し訓練
4月21日(木)授業参観と引き渡し訓練を行いました。
今年もABグループに分け,密にならないように行いました。
本をきちんと持って音読。姿勢も気をつけて,みんながんばっています。
1年生も数字が書けるようになりました。黒板にチョークで書いた数字をおうちの方に見ていただいてとてもうれしそうでした。
午後からは引き渡し訓練を行いました。
車の出入りもスムーズに行うことができました。
保護者の方には,お忙しい中,来校していただきありがとうございました。
担任と保護者の方とが初めて顔を合わせるよい機会になりました。
今年の行事も不安定なところがありますが,工夫しながら取り組んでいきます。
今年もABグループに分け,密にならないように行いました。
本をきちんと持って音読。姿勢も気をつけて,みんながんばっています。
1年生も数字が書けるようになりました。黒板にチョークで書いた数字をおうちの方に見ていただいてとてもうれしそうでした。
午後からは引き渡し訓練を行いました。
車の出入りもスムーズに行うことができました。
保護者の方には,お忙しい中,来校していただきありがとうございました。
担任と保護者の方とが初めて顔を合わせるよい機会になりました。
今年の行事も不安定なところがありますが,工夫しながら取り組んでいきます。
0
縦割り活動
4月20日(水)縦割り活動を行いました。
今日は今年度初めての活動でした。6年生は1年生を迎えに行きます。
班のみんなが顔を合わせて,自己紹介から始まりました。
6年生が司会をして,1年間の遊びの計画を立てました。
みんなの意見を聞いて決めました。
後半は5月に行う校外縦割り活動について話し合いました。
豊橋総合動植物公園の地図を広げて,行きたいところを出し合いました。
縦割り活動は異学年との交流を通して温かい人間関係を築いたり,6年生が最高学年としてのリーダー性を伸ばしたりすることを目的としています。月に一度の活動ですが,子どもたちはとても楽しみにしています。
今日は今年度初めての活動でした。6年生は1年生を迎えに行きます。
班のみんなが顔を合わせて,自己紹介から始まりました。
6年生が司会をして,1年間の遊びの計画を立てました。
みんなの意見を聞いて決めました。
後半は5月に行う校外縦割り活動について話し合いました。
豊橋総合動植物公園の地図を広げて,行きたいところを出し合いました。
縦割り活動は異学年との交流を通して温かい人間関係を築いたり,6年生が最高学年としてのリーダー性を伸ばしたりすることを目的としています。月に一度の活動ですが,子どもたちはとても楽しみにしています。
0
1年生初めての給食
4月18日(月)1年生の給食が始まりました。
給食当番の子がエプロンをつけます。髪の毛が出ないようにきちんと帽子をかぶります。上手に着ることができました。
配膳室に給食をとりに行きました。1年生はワゴンを使います。
配膳員さんにも「お願いします」のあいさつをします。
この日の献立は「ごはん・牛乳・ハンバーグの和風あんかけ・添え野菜・みそ汁」でした。
「緑のおわんはこのかごに入れます。」食べる前に,片付け方を教えてもらいました。今年から給食センターが新しくなり,食器も以前と変わっています。
係りの子のあいさつに合わせて「いただきます!」
「おいし~い!」
うれしい声が聞こえてきました。
給食が楽しみな子,心配な子,いろいろな子がいます。心配な子も楽しく食事ができるように,その子に合わせた給食指導をすすめていきます。
給食当番の子がエプロンをつけます。髪の毛が出ないようにきちんと帽子をかぶります。上手に着ることができました。
配膳室に給食をとりに行きました。1年生はワゴンを使います。
配膳員さんにも「お願いします」のあいさつをします。
この日の献立は「ごはん・牛乳・ハンバーグの和風あんかけ・添え野菜・みそ汁」でした。
「緑のおわんはこのかごに入れます。」食べる前に,片付け方を教えてもらいました。今年から給食センターが新しくなり,食器も以前と変わっています。
係りの子のあいさつに合わせて「いただきます!」
「おいし~い!」
うれしい声が聞こえてきました。
給食が楽しみな子,心配な子,いろいろな子がいます。心配な子も楽しく食事ができるように,その子に合わせた給食指導をすすめていきます。
0
みんなでトイレの掃除をしました
2階中央トイレは,主に3年生と5年生が一緒に使います。
自分たちが使うトイレを大切にしたいと,3年生と5年生が学級ごとに時間を分けて,全員でトイレ掃除をしました。
雑巾でゆかをぴかぴかに。
メラミンスポンジで黒ずみもていねいに落としました。
壁の高いところも。
低いところも。
個室の手すりも。
ビニール手袋を手にはめて,洋式トイレもぴかぴかにしました。
普段使う手洗い場の水垢もおとしました。
真剣に黙々と掃除をする3年生と5年生の姿はとても立派でした。
トイレを見ると,そこを使う人たちの心が見えるともいわれます。
みんなで心を込めてきれいにしたトイレ。3年生と5年生はこの2階中央トイレを大切に,きれいに使ってくれると確信しました。
自分たちが使うトイレを大切にしたいと,3年生と5年生が学級ごとに時間を分けて,全員でトイレ掃除をしました。
雑巾でゆかをぴかぴかに。
メラミンスポンジで黒ずみもていねいに落としました。
壁の高いところも。
低いところも。
個室の手すりも。
ビニール手袋を手にはめて,洋式トイレもぴかぴかにしました。
普段使う手洗い場の水垢もおとしました。
真剣に黙々と掃除をする3年生と5年生の姿はとても立派でした。
トイレを見ると,そこを使う人たちの心が見えるともいわれます。
みんなで心を込めてきれいにしたトイレ。3年生と5年生はこの2階中央トイレを大切に,きれいに使ってくれると確信しました。
0
退任式
4月14日(木)退任式を行いました。
5人の転任された先生が天伯小に帰ってきました。
転任された先生に代表の子が感謝のお手紙を読みました。
花束を渡して「ありがとうございました」とお礼を言いました。
転任された先生方から一人ずつお話をしてもらいました。
明るいあいさつができること,授業に一生懸命取り組めること,運動場で元気に遊べること,校舎がとてもきれいなことなど,天伯小を離れてあらためて感じた天伯小のよさをたくさん教えていただきました。
退任式はリモート放送でしたが,退任式後は教室に先生を招いて,直接会ってお話を聞くことができました。
転任した先生方から教えていただいた天伯小のよさを伸ばして,さらにすてきな学校をみんなで作っていきましょうね。
5人の転任された先生が天伯小に帰ってきました。
転任された先生に代表の子が感謝のお手紙を読みました。
花束を渡して「ありがとうございました」とお礼を言いました。
転任された先生方から一人ずつお話をしてもらいました。
明るいあいさつができること,授業に一生懸命取り組めること,運動場で元気に遊べること,校舎がとてもきれいなことなど,天伯小を離れてあらためて感じた天伯小のよさをたくさん教えていただきました。
退任式はリモート放送でしたが,退任式後は教室に先生を招いて,直接会ってお話を聞くことができました。
転任した先生方から教えていただいた天伯小のよさを伸ばして,さらにすてきな学校をみんなで作っていきましょうね。
0
避難訓練
4月12日(火)1時間目に避難訓練を行いました。
今回は,理科室から火災が発生した想定で避難をしました。
運動場に出たら走って集合場所に向かいます。
黙って座り,一人ずつ名前を呼ばれたら「はい」と返事をします。
人員確認はとても大切です。
安全主任の先生から「自分の命は 自分で守る」というお話を聞きました。
校長先生のお話では,先日,始業式の日に地震が起きた時に,子どもたちがさっと身を守る行動をとれていたこと,今日の訓練もとても真剣にできていたことをほめていただきました。
「自分の自分の命は自分で守る」そして「みんなの命が守られる」ように安全の意識を常にもっていきたいと思います。
今回は,理科室から火災が発生した想定で避難をしました。
運動場に出たら走って集合場所に向かいます。
黙って座り,一人ずつ名前を呼ばれたら「はい」と返事をします。
人員確認はとても大切です。
安全主任の先生から「自分の命は 自分で守る」というお話を聞きました。
校長先生のお話では,先日,始業式の日に地震が起きた時に,子どもたちがさっと身を守る行動をとれていたこと,今日の訓練もとても真剣にできていたことをほめていただきました。
「自分の自分の命は自分で守る」そして「みんなの命が守られる」ように安全の意識を常にもっていきたいと思います。
0
新入学児童交通安全教室
4月11日(月)新入学児童交通安全教室を行いました。
警察の方と交通指導員さんに来ていただきました。
警察の方から道路で気をつけなければいけないことを教えていただきました。
お話の後は,実際に道路の渡り方や歩き方を練習しました。
手のあげ方もぴんぴんです。
「わたりますよ!」車の人にわかるように,しっかりアピールです。
横断歩道を渡るときは,「右,左,右」をみて車がとまっていることをちゃんと確認してから渡ります。
上手に渡ることができました。
天伯小安全誓い。
「みぎ,ひだり、みぎをみて,てをあげてわたります。」
「とびだしは ぜったいにしません。」
「しらないひとには ついていきません。」
悲しい事故がおきないように,この誓いをいつも心にとめておいてください。
警察の方と交通指導員さんに来ていただきました。
警察の方から道路で気をつけなければいけないことを教えていただきました。
お話の後は,実際に道路の渡り方や歩き方を練習しました。
手のあげ方もぴんぴんです。
「わたりますよ!」車の人にわかるように,しっかりアピールです。
横断歩道を渡るときは,「右,左,右」をみて車がとまっていることをちゃんと確認してから渡ります。
上手に渡ることができました。
天伯小安全誓い。
「みぎ,ひだり、みぎをみて,てをあげてわたります。」
「とびだしは ぜったいにしません。」
「しらないひとには ついていきません。」
悲しい事故がおきないように,この誓いをいつも心にとめておいてください。
0
通学団会
4月8日(金)通学団会を行いました。
新1年生を迎えての初めての通学団会です。
集合場所や時間や,こども110番の家の確認などを行いまいした。
新1年生用に,班長さんが中心になって,集合時間などを書いたカードを作りました。
通学班登校は毎日の交通安全訓練のようなものです。班のみんなで協力して安全に登校・下校してくださいね。
新1年生を迎えての初めての通学団会です。
集合場所や時間や,こども110番の家の確認などを行いまいした。
新1年生用に,班長さんが中心になって,集合時間などを書いたカードを作りました。
通学班登校は毎日の交通安全訓練のようなものです。班のみんなで協力して安全に登校・下校してくださいね。
0
新任式・始業式
4月7日(木)新任式・始業式を行いました。
学級発表です。中央土間の掲示を見て確認。どきどきの登校でしたね。
新任式では4人の新しい先生の紹介がありました。
始業式では校長先生から,各学年にエールが送られました。
6年生の代表の子が,新学期の抱負を述べました。6年生らしく,最高学年を意識した目標を落ち着いて発表することができました。
式の後は,学級開きです。担任の先生の自己紹介や,どんな学級にしていきたいのかなどのお話があり,これからの期待の高まる時間になりました。
1年生では手洗い場の使い方など,小学校での生活の仕方を少しずつ学んでいました。
全校児童238名の新学期が始まりました。多くのことにチャレンジしてほしいと思います。失敗を重ねても,それを糧に成長できるよう,教員一同子どもたちを励まし,向き合っていきます。1年間よろしくお願いいたします。
学級発表です。中央土間の掲示を見て確認。どきどきの登校でしたね。
新任式では4人の新しい先生の紹介がありました。
始業式では校長先生から,各学年にエールが送られました。
6年生の代表の子が,新学期の抱負を述べました。6年生らしく,最高学年を意識した目標を落ち着いて発表することができました。
式の後は,学級開きです。担任の先生の自己紹介や,どんな学級にしていきたいのかなどのお話があり,これからの期待の高まる時間になりました。
1年生では手洗い場の使い方など,小学校での生活の仕方を少しずつ学んでいました。
全校児童238名の新学期が始まりました。多くのことにチャレンジしてほしいと思います。失敗を重ねても,それを糧に成長できるよう,教員一同子どもたちを励まし,向き合っていきます。1年間よろしくお願いいたします。
0
入学式
4月6日(水)令和4年度入学式が行われました。
晴天とあたたかい春の日差しに恵まれました。40名の新1年生が天伯小の仲間に加わりました。
入学式では,一人一人名前が呼ばれ,返事をしました。緊張したなかでもみんながんばって返事をすることができました。
校長先生からお話をいただきました。明るいあいさつの花が咲くように,がんばりましょう。
教室では担任の先生から一人一人名前を呼ばれて,黒板に桜の花びらを飾りました。
保護者の方と一緒にいろいろなお話を聞きました。ぴんぴんの背中がとてもかっこいいですね。
わくわく,どきどきの心境の中,とてもがんばった一日でした。
晴天とあたたかい春の日差しに恵まれました。40名の新1年生が天伯小の仲間に加わりました。
入学式では,一人一人名前が呼ばれ,返事をしました。緊張したなかでもみんながんばって返事をすることができました。
校長先生からお話をいただきました。明るいあいさつの花が咲くように,がんばりましょう。
教室では担任の先生から一人一人名前を呼ばれて,黒板に桜の花びらを飾りました。
保護者の方と一緒にいろいろなお話を聞きました。ぴんぴんの背中がとてもかっこいいですね。
わくわく,どきどきの心境の中,とてもがんばった一日でした。
0
カウンタ
8
7
0
8
0
6
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:tenpaku-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて