日誌
2019年12月の記事一覧
冬休み前の会
本日は冬休み前の会が行われました。
明日からいよいよ楽しみにしている冬休みです。
まずはじめに、児童代表の言葉です。
明日からいよいよ楽しみにしている冬休みです。
まずはじめに、児童代表の言葉です。
続いて、校長先生からのお話です。
夏休みに応募した作品の表彰です。
全部で40人ぐらいいました。すごいです。
みなさんにとって最良の冬休みになるように、交通安全には十分に注意してくださいね。また、おうちのお手伝いなども忘れず行ってください。
ふれあい集会(長縄)
本日ののびのびタイムの時間に、長縄を行いました。
6年生を中心にふれあい班を二つに分けて行いました。
これはその様子です。
どの子もみんながんばって跳んでいます。
高師小学校の児童が全員運動場で行いました。
みんなとっても楽しそうでした。
6年生を中心にふれあい班を二つに分けて行いました。
これはその様子です。
みんなとっても楽しそうでした。
豊作に感謝する会
12月17日(火)
本日「豊作に感謝する会」が行われました。
地域の方々やPTAの方々にご協力いただき、本校5年生がお餅つきをしました。
本日「豊作に感謝する会」が行われました。
地域の方々やPTAの方々にご協力いただき、本校5年生がお餅つきをしました。
ご協力してくださった地域のボランティアの皆さま、PTAの皆さま、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
歌声集会
12月16日(月)
高師っ子タイムの時間に「歌声集会」が行われました。
はじめはクラブの発表です。
高師っ子タイムの時間に「歌声集会」が行われました。
はじめはクラブの発表です。
その後、3年生の児童が発表をしてくれました。
しっかりと発表できました。
薬物乱用防止教室
本日、高師小学校6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
豊橋ライオンズクラブの皆さまが、学校に来ていただいて、貴重な講座を行っていただきました。以下は授業の様子です。ご覧ください。
豊橋ライオンズクラブの皆さまが、学校に来ていただいて、貴重な講座を行っていただきました。以下は授業の様子です。ご覧ください。
心にとどめておきましょう
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
3
2
3
0
7
0
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp