日誌
2022年9月の記事一覧
ろうかは
なかよしⅠ,なかよしⅡの時間になると,生活委員会の子がポスターを掲げながら歩いています。
「ろうかは走らずに右側を歩こう」と。
学校生活でけがをすることはあります。その中には防げるけががあります。
たくさんの子が生活する鷹丘小,おたがいのことを考えて生活していくためのキャンペーンです。
「ろうかは走らずに右側を歩こう」と。
学校生活でけがをすることはあります。その中には防げるけががあります。
たくさんの子が生活する鷹丘小,おたがいのことを考えて生活していくためのキャンペーンです。
制作中
図工の時間に一生懸命つくっています。
2年生
4年生
6年生
たかのこ
作品は造形パラダイスにて展示されます。楽しみです。
2年生
4年生
6年生
たかのこ
作品は造形パラダイスにて展示されます。楽しみです。
6年生
6年生の授業の一場面です。
体育では走り高跳びをしています。上手に跳んでいる様子を見て,ポイントを見つけられたかな。
算数です。4色の色の組み合わせ。友達はどんなやり方をしているのか,じっくりと見ています。
国語です。文章を読み,それぞれの考えを伝えあいます。
自分で考え,友達と意見を交流することで,学びを深めていく,そんな授業をめざしています。
体育では走り高跳びをしています。上手に跳んでいる様子を見て,ポイントを見つけられたかな。
算数です。4色の色の組み合わせ。友達はどんなやり方をしているのか,じっくりと見ています。
国語です。文章を読み,それぞれの考えを伝えあいます。
自分で考え,友達と意見を交流することで,学びを深めていく,そんな授業をめざしています。
教育実習
2名の教育実習生がきました。今日からみんなといっしょに生活をし,勉強をします。
給食前のひととき。
緊張しながら登校をしてきたそうですが,みんなの挨拶で心がなごんだそうです。
短い期間ですが,たくさん話をしたり,遊んだりしてください。もちろん勉強もね。
給食前のひととき。
緊張しながら登校をしてきたそうですが,みんなの挨拶で心がなごんだそうです。
短い期間ですが,たくさん話をしたり,遊んだりしてください。もちろん勉強もね。
いろいろ
今回は,9月の活動で掲載できていないものを紹介します。
3年生が,校区のお店を見学しました。見たこと,聞いたこと,感じたことをこれからまとめていきます。
委員会活動もがんばっています。
図書委員は,いろいろな本を読んでもらおうと,スタンプラリーを行っています。
運営委員はあいさつキャンペーンを行いました。元気なあいさつがとびかう校門前です。
明日からは再び3連休です。連休明け,さわやかなあいさつからスタートしていきましょう。
3年生が,校区のお店を見学しました。見たこと,聞いたこと,感じたことをこれからまとめていきます。
委員会活動もがんばっています。
図書委員は,いろいろな本を読んでもらおうと,スタンプラリーを行っています。
運営委員はあいさつキャンペーンを行いました。元気なあいさつがとびかう校門前です。
明日からは再び3連休です。連休明け,さわやかなあいさつからスタートしていきましょう。
応急手当
5年生が出前講座「応急手当」を行い,消防署の方から直接話を聞きました。
骨折したときの手当の仕方です。段ボールで腕を固定し,動かないようにします。
やけどの手当の前に,やけどをしたことがある子を聞いてみると…たくさんいました。
いざというときには,知っているか知らないかは大きな違いとなります。
でも,いちばんはけがをしないように生活を送ることですね。
骨折したときの手当の仕方です。段ボールで腕を固定し,動かないようにします。
やけどの手当の前に,やけどをしたことがある子を聞いてみると…たくさんいました。
いざというときには,知っているか知らないかは大きな違いとなります。
でも,いちばんはけがをしないように生活を送ることですね。
授業研究
2年生で授業研究が行われました。生活科「たかおか校区のひみつを見つけ隊!」です。
校区のお店を見学に行ったときに知ったことを発表します。話を聞く姿もすばらしいです。
どんなひみつを伝えるかをグループで話し合いました。
たくさんの先生が見ている中でしたが,発表する姿,友達の話を聞く姿,考える姿どれも立派でした。
校区のお店を見学に行ったときに知ったことを発表します。話を聞く姿もすばらしいです。
どんなひみつを伝えるかをグループで話し合いました。
たくさんの先生が見ている中でしたが,発表する姿,友達の話を聞く姿,考える姿どれも立派でした。
さくら
外国籍の子も日本語を支援してもらいながら一生懸命勉強しています。
漢字のテストです。どれだけ読めるようになっているかな。
算数の計算です。文章を読んで式を考えています。
10以上の数,順番に言えるように練習です。
夏休み明け,日本語を忘れずに,上手になっている子がたくさんいました。この調子でがんばっていきましょう。
漢字のテストです。どれだけ読めるようになっているかな。
算数の計算です。文章を読んで式を考えています。
10以上の数,順番に言えるように練習です。
夏休み明け,日本語を忘れずに,上手になっている子がたくさんいました。この調子でがんばっていきましょう。
3年生
3年生の様子です。
社会ではデジタル教科書を使って,豊橋市について学んでいます。住んでいる町のことをたくさん知っていきましょう。
音楽です。演奏するために,まずは音符を読む練習です。うーん,難しい!?
体育ではポートボールをしています。チームで上手に攻めることができるかな。
明日は,校外学習に出かけます。そこでもいろいろなことを学んできてください。
社会ではデジタル教科書を使って,豊橋市について学んでいます。住んでいる町のことをたくさん知っていきましょう。
音楽です。演奏するために,まずは音符を読む練習です。うーん,難しい!?
体育ではポートボールをしています。チームで上手に攻めることができるかな。
明日は,校外学習に出かけます。そこでもいろいろなことを学んできてください。
読み聞かせ
2学期もボランティアの方による読み聞かせを行っています。今日は1年生です。
今日はどんなお話かな。
ほとんど動かず,声に耳をすませ,じっと画面を見る姿。
今日もありがとうございました。
次回は再来週に2年生の予定です。
今日はどんなお話かな。
ほとんど動かず,声に耳をすませ,じっと画面を見る姿。
今日もありがとうございました。
次回は再来週に2年生の予定です。
掲示板
新しい掲示板 20240201120505
学校保健委員会
全校のみんなが体育館に集まりました。
あいゆう治療院の,岡田先生による出前講座です。
保健委員会さんから鷹丘っ子の視力についてのお話。
「メディアコントロールチャレンジ」も
始まりますよ。
目の疲れがとれる方法を教わりました。
テレビ,ゲーム,スマホ。
みんなはどのくらい使っていますか?
目の「こり」をとってみよう。
岡田先生,今年度もありがとうございました。
保健委員会のみなさんも,ありがとう。(^_^)
目を大切にしていきましょう!
なかよく
おはようございます。
なかよく並んで1日の予定を確認中。
今日も落ち着いて学んでいます。
成長していく姿がうれしいよ(^_^)
5時間目
音楽の授業にお邪魔しました。
リズムを確認中。
「もう一度やってみるよ!」
がんばってます♪
連絡先
愛知県豊橋市西小鷹野三丁目7-1
TEL:0532-63-2633
FAX:0532-65-1205
Mail:takaoka-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |