日誌

2022年9月の記事一覧

修学旅行にて

 6年生と修学旅行来ています。法隆寺ではたくさんの修学旅行生と一緒になりました。コロナ以前に比べれば、まだ一般の観光客は少ないですが、だんだんと賑わいが元に戻ってきていました。混雑するのは大変ですが、普通の生活ができるようになってきていることが、本当にありがたく感じられました。
 法隆寺にて
medium
0

曙給食センター

 本日、校長として曙給食センターの中を見学する機会をいただきました。本年度から高根小学校の子どもたちも、毎日の給食でお世話になっている新しい施設です。給食を作るために、今はどんな新しい機械が使われているのだろうかと興味深く見させていただきました。しかし調理の現場では、たくさんの調理員の方々が大きな鍋の周りを忙しく動き回り、量のチェックをしたり、大きなしゃもじを力いっぱい使って混ぜ合わせたりして、懸命に働いてみえました。毎日作られる給食は、すべてを機械任せにしないで、たくさんの人の力が今もかかわっていることに改めて驚かされました。この様子を子どもたちにも、ぜひ見てもらいたいなと感じました。


0

夕焼け

 秋になるときれいな夕焼けが見られるようになります。気がつくとすぐ暗くなってしまうため、外で遊ぶ時には気をつけてほしい時期になりました。でも夕方、ちょっと気をつけて西の空を眺めて楽しんでもらいたい季節でもあります。
0

ヒガンバナ(彼岸花)

 今年も学校の隣、聴松寺の土手にたくさんのヒガンバナが咲きました。この花を見ると新見南吉の「ごんぎつね」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
 つい数日前まではなにもなかったのに、お彼岸の頃にになるといきなり花を咲かせ、消えていきます。カレンダーのような正確さにいつも驚かされます。暑い日もまだまだあるようですが、秋の訪れを教えてくれています。
0

学校保健委員会

 22日(木)の委員会の時間に学校保健委員会を行いました。今回のテーマを「ぐっすり眠って元気いっぱい~メディアとうまくつきあっていくには~」として、学校評議員の方々を迎え、子どもたちと一緒にグループ協議をしました。メディアコントロールをするためにどんなことをしていく必要があるか、保健委員会としてこれからどんな活動をしていくとよいかを話題にして話し合いました。学校保健委員会のようすについては、後日ほけんだよりを通して報告します。


0

胡蝶蘭 コチョウラン

 21日(水) 4年生の総合的な活動の時間、胡蝶蘭農家の見学に、子どもたちといっしょに歩いて行きました。温室(年間通して同じ気温を保っているため、今日はとても涼しく感じました)の中で、はなわくJapanの北谷さんと伊藤さんから、胡蝶蘭栽培についての話を伺いました。子どもたちに向けて胡蝶蘭栽培について、詳しく教えていただきました。
 胡蝶蘭が「高根の花」として日本全国に広く知ってもらい、自分のふるさとの自慢となることを願っています。

0

エリザベス女王の国葬から

 日本時間の昨晩、テレビでイギリスのエリザベス女王の国葬が中継されていました。はるか遠く、ヨーロッパの国のことでしたが、日本だけでなく世界中が注目していました。どれだけ愛されていたのかを知ることができ、イギリスでのエリザベス女王の存在の大きさに改めて驚かされました。また、日本との文化の違いも感じることができました。歴史的な出来事を子どもたちにも覚えておいてもらいたいと思いました。
0

台風に備えて

 台風14号が、明日からの3連休から火曜日にかけて接近する予報が出されました。この地方に被害が出ないかと心配です。火曜日は、給食がなくなり授業がある場合は弁当の日になり、予定していた読み聞かせも中止としました。秋を感じられるようになったとともに、台風の心配な季節がやってきました。ご家庭でも気をつけてお過ごしください。

 学校でも鉢が飛ばされないよう校舎内に入れるなど、台風対策をしています
0

野外教育活動を終えて

 5年生の野外教育活動が無事に終わりました。暑さは厳しかったですが、体調を崩す子どももなく、計画通りに活動することができました。
 宿泊を伴う野外活動は3年ぶりでした。いっしょに泊まれる、ご飯を作れる、クラス全員がいっしょに活動できる。これまであたりまえだったことが、改めてあたりまえでなかったことを感じることになりました。
 元気いっぱいで、笑顔で活動する様子を見て、今できることを、できるだけ経験させてあげたいと思う2日間となりました。

0