豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
カテゴリ:今日の出来事
風の強い日でした
晴れていましたが、朝から風が強い日でした。中庭に設置されていた椅子が強風で倒されたため、机といすを中庭のすみに寄せました。それぐらい強い風がふいた日でした。
0
寒さに負けない子どもたち
これまで寒い日が続いていましたが、今日は日差しに暖かさが感じられる日でした。放課になると外に出て、元気よく遊ぶ子どもたちがたくさんいました。高根小学校では、冬休みがあけてから発熱による欠席者がほとんどいません。手洗い、うがい、消毒を続けて、風邪予防とコロナ予防をしていきましょう。
0
歩道も凍っていました
昨日の雨もあがり天気のよい朝でしたが、歩道が凍っていました。子どもたちは足を滑らせて、冬の寒さを感じながら楽しそうに登校していました。
0
久しぶりの雨
久しぶりに朝から雨が降りました。雪にはなりませんでしたが、とても寒い日になりました。防寒対策をして、この寒さをのりきってほしいです。
0
寒波襲来
本格的に寒い日になりましたが、冬休み明けの2日間、発熱で休む子もなく子どもたちは元気に登校しています。コロナ対策の手洗いやマスク着用がしっかりできて、インフルエンザ予防にもなっているようです。まだ寒い日が続きます。連休中も生活のリズムを整えて、来週も元気に登校してくれることを願っています。
0
保健室掲示板 わらうかどには・・・
新しい年を迎え、養護の浅井先生が保健室をお正月らしくしました。楽しそうな掲示になっています。「わらうかどには ふくきたる」さて、どんな工夫があるのでしょうか?ぜひ見に来てください。
〇健康おみくじもあります。
〇健康おみくじもあります。
0
明日は駅伝部激励会
今週末12月12日に行われる市内駅伝大会の選手激励会が前日の11日に行われます。激励会のために応援してくれる応援団の子どもたちが体育館で練習をしました。部活動の大会もこれで最後となります。このように応援団として激励会をすることも最後になります。
選手も応援団の子どもたちも、がんばってください。
選手も応援団の子どもたちも、がんばってください。
0
明日はマラソン大会
いよいよ明日は、校内マラソン大会です。前日の体力づくりでは、子どもたちが一生懸命に走る姿が見られました。今日は、しっかりと休息をとり、明日に備えてください。
自分の目標目指して、試走の記録を1秒でも縮められるように頑張りましょう。
自分の目標目指して、試走の記録を1秒でも縮められるように頑張りましょう。
0
保健室の掲示板「冬を元気にすごそう」
12月になり、保健室前の掲示板を浅井先生がリニューアルしてくださいました。テーマは「冬を元気にすごそう」です。クリスマス仕様で、子どもたちへのプレゼントが隠されているようです。通り過ぎるだけではわからない工夫がされています。プレゼントをそっとのぞいてみましょう。
何が書かれているのかな?
何が書かれているのかな?
0
漢字テスト週間最終日
1時間目。2階の5,6年教室の廊下が静まり返っていました。教室の中をのぞくと・・・子どもたちが集中して漢字テスト(本番)に取り組んでいました。2学期もまとめの時期になります。運動も勉強も全力でがんばりましょう!
0
学習発表会の中で
高根小学校で音楽中心に指導してくださっている村田先生。学習発表会でも、たくさんの学年のピアノ伴奏をして応援してくださいました。今年は、合唱やリコーダーの指導など、予定通りになかなかできない中、様々な工夫をして授業を進めていました。この日の発表に向けて、本当にお世話になりました。無事にすべてのプログラムを終えることができました。
0
明日は学習発表会・作品展です
明日は学習発表会です。これまで子どもたちががんばってきたことを保護者の皆様に見ていただく貴重な機会です。体育館での発表とともに作品展を行っています。特別教室棟の家庭科室・多目的室・廊下(通路)に競書会の作品をはじめ、各学年の図工作品や折り紙クラブの作品を展示しています。ぜひ、この機会にゆっくりと子どもたちの作品をご覧ください。密を避けるため、順路を指定しています。ご協力、よろしくお願いします。
0
競書会表彰
後期の認証式に続いて、競書大会の表彰を行いました。
特選に選ばれた6年生に賞状を渡しました。入選した子どもたち全員に渡したかったのですが、短時間にするため代表1名としました。立派な姿勢で賞状をもらうことができました。さすが最上級生の代表者でした。
全員の作品を学習発表会の日に、特別教室棟に図工などの作品とともに掲示します。ぜひご覧になって、子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
特選に選ばれた6年生に賞状を渡しました。入選した子どもたち全員に渡したかったのですが、短時間にするため代表1名としました。立派な姿勢で賞状をもらうことができました。さすが最上級生の代表者でした。
全員の作品を学習発表会の日に、特別教室棟に図工などの作品とともに掲示します。ぜひご覧になって、子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
0
手洗いで感染予防をしよう
コロナウイルス感染予防対策が続いています。ここ数日、市内でクラスターが発生するなどまだまだ油断できない状況です。日頃から学校では子どもたちに、しっかり手洗いをするように声をかけていますが、水が冷たくなってきたからかもしれませんが、ちょっといいかげんに済ませてしまう子どもたちが増えてきました。そこで、改めて手洗いをしっかりできるようにと願いを込めて、養護の浅井先生が手作りでほけんだよりを出しました。ご家庭でも手洗い、消毒の習慣が身についてきていることと思いますが、これから寒くなり、感染拡大が懸念されています。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
外から戻って、しっかりと手洗いをする1年生の子どもたち
外から戻って、しっかりと手洗いをする1年生の子どもたち
0
11月の日差し
11月に入り、風が冷たく感じられるようになってきました。
この時期になると日が傾いて、廊下や教室の奥まで太陽の光が届くようになります。冬の天気がよい日、窓際の子どもたちは、まぶしくて教室のカーテンを閉めるようになります。太陽の傾きからも、季節を感じることができます。
影が長くなるこれからの季節、影ふみなどで遊ぶのもいいですね。
この時期になると日が傾いて、廊下や教室の奥まで太陽の光が届くようになります。冬の天気がよい日、窓際の子どもたちは、まぶしくて教室のカーテンを閉めるようになります。太陽の傾きからも、季節を感じることができます。
影が長くなるこれからの季節、影ふみなどで遊ぶのもいいですね。
0
体育館に楽器が運び込まれました
学習発表会に向けて、練習を本格的に進めています。今日は、5年生の子どもたちが音楽室から楽器を体育館に運びました。学習のまとめ、練習の成果がどのように発表されるか、14日の本番が楽しみになってきました。
0
蘭の花
4年生の廊下にある小さな蘭の花が咲いています。いろいろな色がとてもきれいです。たくさんの花が咲くのがとても楽しみです。
0
校舎からの風景
教室の廊下の窓から北を眺めると、のどかな風景が広がっています。何気なく見ていると気づかないことも多いのですが、畑に植えられた小さかったキャベツの苗がぐんぐん大きくなっていました。昼と夜の寒暖差が大きく。体調を崩しやすい時期ですが、畑で育てられる農作物には大切なことのようです。注意深く通学路の周りの変化を見つけながら歩くと、長い道のりも楽しくなるかもしれません。
0
コチョウラン(胡蝶蘭)が届きました
豊橋市の公共施設等における花きの活用拡大支援事業として、展示用のコチョウランが学校に届けられました。玄関や職員室前廊下、市民館と特別教室棟との間「出会いの舞台」に展示しました。11月の学習発表会の際に、きれいなコチョウランをご覧ください。
このコチョウランは、4年生が蘭の栽培でお世話になっているはなわくJAPANの伊藤さん(伊藤園芸ito engei)で育てられたものです。
はなわくJAPAN 高根のコチョウランを応援しましょう!
0
秋の雲
空を見上げると空が高く感じられます。青く澄み切った空に、今日の朝、きれいなすじ雲が見られるました。5年生の教科書に巻雲と紹介されている5000メートル以上の空に浮かぶ雲です。秋の雲といえば、うろこ雲、羊雲、いわし雲・・・など様々な名前の付けられていて、うまく言い表しているなと思います。
とてもきれいな夕焼けが見られる時期でもあります。子どもたちといっしょにスマホなどで名前を調べながら鑑賞するのも勉強になり、おすすめです。自然豊かな環境のある高根小学校区ならではの時間がもてるといいですね。
すじ雲が出ると天気が悪くなるといわれています。明日はどんな天気になるでしょうか・・・。
とてもきれいな夕焼けが見られる時期でもあります。子どもたちといっしょにスマホなどで名前を調べながら鑑賞するのも勉強になり、おすすめです。自然豊かな環境のある高根小学校区ならではの時間がもてるといいですね。
すじ雲が出ると天気が悪くなるといわれています。明日はどんな天気になるでしょうか・・・。
0
セイタカアワダチソウ
この時期になると、いたるところに黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが見られます。通学路にもたくさん咲いています。以前はこの花は風邪や花粉症の原因ではないかと言われていましたが、そうではないようです。しかし、爆発的に増えたこの花はあまりいいイメージがない人が多いようです。いろいろな使われ方もあるようですので、調べてみるのもよいかと思います。
セイタカアワダチソウから、秋が深まりゆく季節を感じてみてください。
セイタカアワダチソウから、秋が深まりゆく季節を感じてみてください。
0
就学時健康診断
来年度入学する子どもたちの健康診断「就学時健康診断」が行われました。今年はコロナウィルス感染予防のため、5年生の子どもたちが新1年生の子どもたちを誘導することができず、保護者のみなさんに会場をまわってもらう形式にしました。直接触れ合うことはできませんでしたが、午前中に5年生の子どもたちは、会場づくりや清掃をがんばっていました。
0
キンモクセイ
通学路を歩いていると、ふとキンモクセイが香るとても気持ちのよい季節になりました。道草をして遅くなるのは困りますが、長い道のりを歩く中で、季節ごとに咲く花の変化や香りなどで、秋が深まっていくことを感じることができる人になってくれるといいなと思っています。
昨日は20日の登校指導日で、多くの保護者の皆様に通学路に立っていただきました。子どもたちの安全な登校のために、お手伝いをいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
0
保健委員会の手洗い指導
今日は朝、授業が始まる前の時間を使って、保健委員会の子どもたちが「手洗いの仕方」を各学級に教えに来てくれました。コロナ対策が長引く中、手洗いの仕方が少しいいかげんになっていることを心配し、保健委員の子どもたちが計画しました。幸い豊橋での感染者が増えたという報道はされていませんが、他の国々ではまだまだ収まっていません。油断せずこれからも、この生活様式を続けなければならないようです。ご家庭でも引き続きご協力をお願いいたします。
職員室にも来て、がんばって教えてくれました。ありがとう!
0
球技大会交流戦まであと1週間
球技大会(交流戦)が1週間後に迫ってきました。サッカー部もバレーボール部も授業後の練習に励んでいます。試合ができずに、大会を迎えることになってしまいましたが、悔いの残らないようあと1週間、けがに気をつけて練習に取り組んでください。
0
読書の秋
4年生の廊下に中央図書館から借りた本が並んでいました。テーマは「星」と書いてありました。読書の秋でもありますが、星空がきれいに見える季節にもなってきました。本を読んで調べると、星の観察が楽しくなります。
読書の秋、日が暮れるのも早くなってきました。たくさんの本を読んでくれるといいですね。
読書の秋、日が暮れるのも早くなってきました。たくさんの本を読んでくれるといいですね。
0
図書館掲示 ハロウィーン
ボランティアのみなさんが、図書館にハロウィンのロウィンの掲示をしてくれました。10月も後半。子どもたちも、秋が深まっていくこの季節を楽しんでくれるといいと思います。
図書ボランティアのみなさん。いつも素敵な掲示、ありがとうございます。
図書ボランティアのみなさん。いつも素敵な掲示、ありがとうございます。
0
お話の会 10月
10月、本年度2回目の「お話の会」が行われました。ボランティアのみなさんが、それぞれの教室で本の読み聞かせをしてくださいました。どの教室でも、子どもたちが真剣に話を聴く様子が見られました。また、ボランティアのみなさんから「こういうふうに、できるようになってよかった」「楽しい時間でした」と感想を言っていただきました。
0
運動場の防災施設
2年生の出前授業で、防災危機管理課の方を迎えて、「防災」についての学習をしました。子どもたちは起震車体験をしました。
高根小学校の運動場には、災害の時に使用する災害用トイレの施設があります。使うことがないほうがよいのですが、危機管理課の方からいざという時のために、子どもたちだけでなく、地域の方々にも覚えておいてもらうとよいとアドバイスをいただきました。
高根小学校の運動場には、災害の時に使用する災害用トイレの施設があります。使うことがないほうがよいのですが、危機管理課の方からいざという時のために、子どもたちだけでなく、地域の方々にも覚えておいてもらうとよいとアドバイスをいただきました。
0
サッカー部
球技大会(交流戦)が10月24日(土)に行われます。大会に向けて授業後の運動場では、サッカー部の子どもたちが、一生懸命にボールを追いかけたり、思い切りシュートをしたりして練習に励んでいました。サッカー部のみなさん、悔いのないように頑張ってください。
0
掲示板
カレッタ教室前の掲示物に学校行事の写真が飾られています。野外活動、修学旅行、子自転車安全教室、稲刈り、学校保健委員会、自由参観日など、子どもたちの活動の様子が写真で紹介されています。
0
中秋の名月
わくわく理科だよりでも紹介しましたが、10月1日の夜、中秋の名月が見られました。みなさんは、忘れずに眺めましたか?今年は、とてもきれいに見ることができました。月の観察にとてもいい時期です。夜は少し肌寒いので、気をつけて外で観察してみてください。
高根小学校の体育館横から見られた月です。
高根小学校の体育館横から見られた月です。
0
保護者のみなさんの協力を得て
10月1日(木)、高根小学校ならではの特色ある行事、海岸からの避難訓練を行いました。海岸への道を行き来する自動車が多く、保護者の方々の見守りが必要でした。たくさんの保護者のみなさんが協力していただいたおかげで、安心して安全に行うことができました。子どもたちが避難する際、いっしょに駆け上がってくださった方も見えました。本当に、ありがとうございました。
0
朝の登校指導
今日は9月30日、月末の0の日でした。朝の登校指導をPTAの皆様に協力していただいています。いつも、ご協力ありがとうございます。子どもたちが安心して、安全な登校ができるよう、今後ともよろしくお願いします。
先日も、地域の方から「高根小の子どもたちはしっかり挨拶ができるね。」と言っていただきました。これからも、目と目を合わせて元気よく挨拶できる高根っ子をこころがけていきましょう!
先日も、地域の方から「高根小の子どもたちはしっかり挨拶ができるね。」と言っていただきました。これからも、目と目を合わせて元気よく挨拶できる高根っ子をこころがけていきましょう!
0
ヒガンバナ(彼岸花)
朝夕、涼しさを通り越し寒さを感じるようになってきました。いよいよ秋がやってきたようです。御厨神社の南の道路沿い、聴松寺の土手にたくさんのヒガンバナが咲いていました。毎年、お彼岸の時期に咲く花ですが、今年は心なしか少し遅く咲きそろったように感じます。田んぼの畔や土手にたくさん咲いているのを見ている子どもたちもたくさんいるかと思います。なぜ、土手や田んぼの畔に咲くのか、理由があるようです。調べてみるのもいいですね。遠い道のりをある子どもたちがたくさんいます。道端に咲く花から、移りかわる季節を感じてほしいと思っています。
0
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、残念ながら雨となってしまいましたが、清水寺はで、ほとんど人がいない中、ゆっくりと見学することができました。湯呑みの絵付け体験も、広く間隔をとり、ゆったりと体験することができました。
0
修学旅行
修学旅行1日目。午前中、全員元気に平等院を見学しています。天気は、曇りで人も少なく見学には最高のコンディションです。
0
なかよしタイム
連休明けの水曜日。昼の長い休み時間でしたが、雨が降ってきてしまいました。教室で仲よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
1年生は、教室でカルタをしていました。
くろしおの教室では、1年生と上級生が仲よく遊んでいました。
1年生は、教室でカルタをしていました。
くろしおの教室では、1年生と上級生が仲よく遊んでいました。
0
なかよしタイム
涼しい風が吹くようになり、今日は薄曇りで外で遊ぶにはとてもいい日でした。今日は「なかよしタイム」で、長い昼休みの日でした。たくさんの子どもたちが運動場に出て遊ぶ様子が見られました。
0
ベランダの鳩
教室棟の2階のベランダに鳩が来ていました。かわいいのですが、ちょっと迷惑でもあります。高根小学校には、居心地のいいところが多いようです。
0
さわやかな日
朝から涼しい風が吹くようになりました。空の雲の様子からも秋が感じられます。運動場にいつもより元気な子どもたちの声が響くようになったように感じます。
0
健全育成会標語掲示
子どもたちに募集した「健全育成会標語」が、学年ごとに掲示されています。よく考えられていて、よい作品がたくさんできました。17日の自由参観日には、ぜひご覧ください。
0
図書委員
図書委員さんが、放課に図書館で本の貸し出しの仕事をしています。
新刊展示会が、図書館でされています。9月17日から借りることができます。楽しみですね。
新刊展示会が、図書館でされています。9月17日から借りることができます。楽しみですね。
0
玄関の蘭
4年生が蘭の花の栽培するため、東七根町の伊藤園芸の伊藤さんに来ていただきました。その際、高根小学校に蘭の花をいただきました。玄関に飾ってあります。学校にお越しの際に、ご覧ください。4年生は、花を咲かせるためにこれから世話をしていきます。
0
お話の会
本年度、最初の「お話の会」が行われました。
12名の読み聞かせのボランティアの皆様により、素敵な時間を子どもたちは過ごすことができました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。
今回からフェイスシールドをしてコロナ対策もしています。
12名の読み聞かせのボランティアの皆様により、素敵な時間を子どもたちは過ごすことができました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。
今回からフェイスシールドをしてコロナ対策もしています。
0
お昼の放送 カレッタ放送局
お昼の放送「カレッタ放送局」は、これまでコロナ対策のため、献立などをお知らせするだけでしたが、9月4日の放送から、放送委員会の子どもたちが考え、企画した内容を放送できるようにしました。これからの放送が楽しみです。
どの委員会の子どもたちも、本格的に活動できるようになってきました。
どの委員会の子どもたちも、本格的に活動できるようになってきました。
0
台風の影響?
激しく雨が降ってきたと思うと、青空が見えてきたり、また曇ったりと天気が目まぐるしく変わる一日でした。遠くにある台風9号の影響かと思われます。週末に向け台風10号が日本に接近する予報が出されています。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。災害に対する準備など、事前にしておかなければと改めて思わされた日でした。
0
部活動がスタートしました
9月2日(水)から部活動がスタートしました。体育館ではバレーボール部が、運動場ではサッカー部がそれぞれ汗だくになって、元気に体を動かす姿が見られました。久しぶりの活動に子どもたちの顔も輝いていました。
0
新しい教科書
今日9月1日は、例年だと夏休み明け、2学期の始業式の日でした。今年は、すでに授業が始まって2週間以上がたちました。それでも、後期に使用する教科書は今日が配付の日となります。配られた教科書には、名前をしっかり書いて、なくさないように大切にしておいてください。
また、学年によって上下巻があるものやないものがあります。今使っている教科書もまだ使用します。担任の先生の指示に従ってください。
また、学年によって上下巻があるものやないものがあります。今使っている教科書もまだ使用します。担任の先生の指示に従ってください。
0
防災の日シェイクアウト訓練
今日9月1日は防災の日です。1923年(大正12年)の9月1日に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、制定された日です。そこで、今日の正午に防災無線で訓練放送が流されました。子どもたちには、予告していませんでしたが、放送をよく聞いてしっかりと自分の身を守る姿勢をとることができました。
3年生の教室の様子です。声を出さず、静かに行動できていました。
3年生の教室の様子です。声を出さず、静かに行動できていました。
0
天気が不安定な日でした
今日は朝から雨が降ったりやんだり、時々日がさしたり…と天気がすっきりしない日でした。しかし朝、西の空に虹が見えました。写真を撮る前に消えてしまいましたが・・・。時々空を眺(なが)めてみましょう。何か発見できるかも?
むつみね台へ、下校する子どもたち。がんばって歩いています。
むつみね台へ、下校する子どもたち。がんばって歩いています。
0
放送委員会
放送委員は、お昼の放送をしています。コロナの影響で、まだいつも通りの放送ができませんが、上手に原稿を読んで学校のみなさんにお話ししています。
放送室では、こんな感じでがんばっています。
放送室では、こんな感じでがんばっています。
0
図書ボランティア活動
図書ボランティアの皆さんが学校に来られ、図書室で新刊図書にカバーをかける作業をしてくれました。たくさんの新しい本が入りました。準備ができたら借りることができます。楽しみにしていてください。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
0
なかよしタイム
快晴で日差しも強い日だったのですが、風があったため外遊びをすることができました。事前に水分を十分とる、帽子を着用する等の熱中症対策をして、久しぶりの昼の長い休み時間(なかよしタイム)に運動場で遊ぶことができました。子どもたちの元気な声が戻ってきました。
0
運動委員会
委員会活動。運動委員の子どもたちはボールの空気入れなどをして、学校のみなさんが楽しく遊べるようにしてくれています。
0
下校、気をつけて!
8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。下校する時刻は、まだまだ暑い時間帯になります。交通安全に心がけ、水分補給もしながら気をつけて帰ってくださいね。
上手にまとまって歩く様子が見られました。(低学年・西七根方面)
上手にまとまって歩く様子が見られました。(低学年・西七根方面)
0
校門の花壇に
正門の横の花壇に、用務員の神田さんが新しく花を植え替えてくれました。これからたくさんの花が咲くと思います。毎日見てください。
何という名前の花かな?・・・秋が待ち遠しいですね。
何という名前の花かな?・・・秋が待ち遠しいですね。
0
給食委員会がんばっています
給食が始まり、給食委員会の活動もスタートしています。率先して仕事をしています。
0
歯みがき
給食後の歯みがきを音楽に合わせて行っています。おうちでもやっていますか?
0
2学期が始まりました
今日8月17日(月)より2学期が始まりました。晴天で登校時刻はすでに暑く、子どもたちの登校の様子を見て、始業式は放送で行いました。16日間という短い夏休みでしたが、思い出にのこることはできたでしょうか。
例年ならまだ今日は夏休み期間。しかも暑さの厳しい日でしたが、欠席者もなく気持ちよくスタートすることができました。
暑さ指数が31以上となり、やすみ時間は外で遊ぶことができませんでした。
だれもいない運動場にシラサギがぽつんと1羽さびしそうにしていました。
例年ならまだ今日は夏休み期間。しかも暑さの厳しい日でしたが、欠席者もなく気持ちよくスタートすることができました。
暑さ指数が31以上となり、やすみ時間は外で遊ぶことができませんでした。
だれもいない運動場にシラサギがぽつんと1羽さびしそうにしていました。
0
夏休みの先生
夏休みに入りましたが、先生は学校で仕事をしています。
図書室の本を確認する蔵書点検。コンピュータのデータと照らし合わせて、すべての本があるか確認しています。
備品点検。学校にある備品を台帳と照らし合わせています。
夏休みが短いため、大変な作業になっています。
図書室の本を確認する蔵書点検。コンピュータのデータと照らし合わせて、すべての本があるか確認しています。
備品点検。学校にある備品を台帳と照らし合わせています。
夏休みが短いため、大変な作業になっています。
0
1学期を終えて
今日7月31日(金)朝、1学期の終業式を行いました。5月下旬から2か月と少しという、短い1学期となりました。コロナ対策として子どもたちには、楽しみだった行事ができない、マスク、消毒、手洗い等・・・いろいろと我慢を強いらなければならない厳しい期間でした。式ではこんな年だけど、プラスに考え「今年は歴史に残る年、この夏休みも短い期間だからこそできることをしよう」と子どもたちに話しました。
4月から7月まで、保護者の皆様にも様々なご協力をいただき、感謝しております。まだまだ、愛知県下ではコロナウィルス感染が広がっているという状況です。幸い今のところ、高根小の子どもたちや保護者の皆様、地域では感染が広がっていないようです。この夏休み期間中も、油断せず感染予防対策についてのご協力をお願いします。
2学期も高根小学校の教職員一同、子どもたちのために全力で教育活動に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
4月から7月まで、保護者の皆様にも様々なご協力をいただき、感謝しております。まだまだ、愛知県下ではコロナウィルス感染が広がっているという状況です。幸い今のところ、高根小の子どもたちや保護者の皆様、地域では感染が広がっていないようです。この夏休み期間中も、油断せず感染予防対策についてのご協力をお願いします。
2学期も高根小学校の教職員一同、子どもたちのために全力で教育活動に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
0
防災設備点検
学校内の防災設備点検が行われました。火災報知機や煙探知機などがきちんと作動するか調べました。火災発生時の放送が点検のために、校内放送で流れました。実際に緊急放送があったときは、落ち着いて避難する、自分の身は自分で守れる行動ができるといいですね。
いつもは消えているランプも点滅していました。
いつもは消えているランプも点滅していました。
0
遊具の補修工事
遊具の補修工事をしています。子どもたちが安全に使って遊べるようにしています。修理が終わったら、いっぱい使って遊んでほしいです。
0
わくわく 理科だより
理科専科の水野先生が理科部だより「わくわく」をつくって理科の情報を子どもたちに伝えています。夏の理科の観察等に役立つ情報がわかりやすく書かれています。親子で読んで、家族の話題にしてください。
この下は、6月3日に配付した「わくわく」です。
この下は、6月3日に配付した「わくわく」です。
0
水はけのよい運動場で
今日は、朝から雨が激しく降っていましたが、午前9時頃には雨が止み、2時間目の後の休み時間には、運動場を使うことができました。長靴で走りにくそうな子もいましたが、楽しく遊ぶ姿が見られました。
0
真夏日
今日(7月22日)は、気温がぐんと上がり、午前中からWBGT(熱中症指数)が、32以上になってしまいました。そのため、外で遊ぶことができませんでした。梅雨明けは、まだのようですが、夏がいよいよやってきたようです。
だれもいない運動場です。
保健委員が、毎日機械でWGBTを計測しています。
この下の写真は、前日(21日)のものです。
だれもいない運動場です。
保健委員が、毎日機械でWGBTを計測しています。
この下の写真は、前日(21日)のものです。
0
ノコギリクワガタ
昼放課に、子どもたちが玄関前のサクラの木にノコギリクワガタがいると教えてくれました。虫たちに、いつもの夏がやってきているようです。子どもたちにも、いつもの夏がやってくることを願っています。
さて、どこにいるでしょう?
真ん中にいますよ。
0
保健室の掲示板
保健室の掲示板や表示が工夫されています。
掲示板にはコロナ対策になる手の洗い方がわかりやすく表示されています。
身長を確かめたいときは、ここで見て比べるとよくわかります。
「竈門炭治郎」って難しい字だけど、みんな読めるんですね。
掲示板にはコロナ対策になる手の洗い方がわかりやすく表示されています。
身長を確かめたいときは、ここで見て比べるとよくわかります。
「竈門炭治郎」って難しい字だけど、みんな読めるんですね。
0
目と目であいさつ
毎朝の登校指導では、子どもたちと目と目を合わせて「おはようございます」と、あいさつをするようにしています。お互いが目を合わせてあいさつをすることで、元気よく気持ちのよいあいさつができるようになってきています。
0
正門のマリーゴールド
梅雨の間の貴重な晴れの日となりました。玄関の花壇のマリーゴールドがきれいに咲いています。ホームページのトップ画面にしてみました。
0
梅雨の晴れ間の青空
雨が続いていたため、久しぶりに青空を見られた気がします。梅雨明けが待たれます。
0
出席状況記録
毎朝の健康観察が終わると、各学級の係の子どもたちが出席状況を職員室前のホワイトボードに書きに来ます。1年生の子どもたちも、ていねいに記入することができています。きちんと仕事をができて立派です。
0
用務員の神田さんのお仕事
用務員の神田さんは、子どもたちの安全や楽しく過ごせるように考え、毎日学校の中を見て、いろいろな場所の整備をしています。雨の止み間を見て、砂場の周りの草取りをしてくれていました。学校がきれいに、安心して過ごせる工夫をしてくださっています。
0
雨上がりの長い休み時間に
朝は、とても激しい雨が降っていましたが、昼前に雨が上がりました。雨がやんだことに気づくと子どもたちは一目散に運動場に出て遊んでいます。長靴でも気にせず、元気に走り回って遊んでいました。
新しくなったブランコで、子どもたちは順番を守って仲よく遊んでいます。
新しくなったブランコで、子どもたちは順番を守って仲よく遊んでいます。
0
作品がたくさん飾られています
教室等の廊下に、子どもたちの作品がたくさん掲示されています。懇談会等で学校にお越しの際に、ご覧ください。
0
ささ船を作りました
2年生の子どもたちが、ささ船を作って川に流しに行きました。上手にできたようです。
0
元気に外で遊んでいます
朝からの雨も上がり、天気が回復すると子どもたちは外で元気よく遊んでいます。運動場の西側には、サッカーゴールも設置されました。たくさん遊んで体を動かし、健康な体をつくりましょう!
0
梅雨の晴れ間
梅雨の中休み。きれいな青空のもと、子どもたちが元気よく運動場で遊んでいました。
0
梅雨本番です
校舎の中の湿度が上がり、廊下が滑りやすくなっています。扇風機を使って、乾燥するよう工夫しています。
0
防球ネット設置
西校舎の前に防球ネットを用務員さんが作ってくださいました。安心してサッカーなどボールを使って遊ぶことができるようになりました。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
6
4
3
1
5
0
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ