ブログ

2022年9月の記事一覧

3年自転車安全巡回教室

豊橋市役所安全生活課の方や
近隣校区の交通安全指導員の方を講師に招き
自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方,自転車点検箇所などを教わりました。
子どもたちは,実際に自転車を運転しながら
ブレーキのかけ方,左右・後方の目視の仕方,横断歩道のわたり方などを学びました。
自転車の正しい乗り方や定期的な自転車点検などについて
家庭でも話題にしていただければと思います。

2年出前講座「自分の身を自分で守るには」

校区パトロールをしている「青パト隊」の方を講師に招き,
身近に潜む不審者から自分の身を守るにはどうしたらよいかを学びました。
不審者から身を守る合言葉「つみきおき」
「つ」いていかない
「み」んなといつもいっしょ
「き」ちんとしらせる
「お」おごえでたすけをよぶ
「に」げる
を日ごろから心がけて生活するようにしましょう。

おはなし村

今日は2学期最初の「おはなし村」がありました。
図書ボランティアのみなさんや先生が,いろいろな本の読み聞かせをしました。
どの子もおはなしに興味津々の様子でした。
「読書の秋」の時季になります。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

身体測定

保健室で身長と体重を測りました。
みんな少しずつ大きくなりました。
来週から,生活チェック(さわやかげんきっ子カード)を行います。
生活のレベルアップを心がけて,元気な心と体をつくっていきましょう。

杉山小学校 沿革史

本校は2023(令和5)年に,開校150周年を迎えます。
本校の歴史をPDFファイルにまとめました。
「メニュー」→「学校紹介」→「沿革史」のところに
PDFファイルを添付しましたので,ご覧ください。