2年生
2年生 ビジネスパーク
6月14日(水)5・6時間目
ビジネスパーク2023が2年生を対象に行われました。
地域で働いている方から仕事についてのお話をしたいただき,生徒一人当たり2つの事業所の話を聞くことができました。
社会人として大切なことをたくさん教えていただきました。
今後の職場体験学習にも今日の学習をいかせるように支援していきます。
ビジネスパーク2023が2年生を対象に行われました。
地域で働いている方から仕事についてのお話をしたいただき,生徒一人当たり2つの事業所の話を聞くことができました。
社会人として大切なことをたくさん教えていただきました。
今後の職場体験学習にも今日の学習をいかせるように支援していきます。
0
素晴らしい体育祭でした
0
学年目標のサブタイトルが決まりました
003サブタイトル決定・5月の予定3.pdf
Level up 日々の軌跡をたどって
Level up 日々の軌跡をたどって
0
メッセージ
今年度もよろしくお願いします。002メッセージ2.pdf
0
進級おめでとう
001進級おめでとう2.pdf 進級おめでとう。今年度も,なにごとにも全力で!!
0
第1回進路説明会,令和4年度修学旅行説明会
3月9日(水)に2年生の生徒と保護者の皆様を対象に進路説明会ならびに,修学旅行説明会を実施しました。
感染症対策のため,保護者は体育館で,生徒はオンラインで教室で実施しました。


進路説明会では主に進路決定までの流れや来年度から変更になる,愛知県立の高等学校入試について説明しました。

続いて修学旅行説明会では,実施の可能性を考え,東京・横浜方面の予定を伊豆・山梨方面に変更する説明を行いました。

自分に納得ができる進路選択,学び多き思い出に残る修学旅行になるよう職員一同生徒の皆さんを支援していきたいと考えています。
感染症対策のため,保護者は体育館で,生徒はオンラインで教室で実施しました。
進路説明会では主に進路決定までの流れや来年度から変更になる,愛知県立の高等学校入試について説明しました。
続いて修学旅行説明会では,実施の可能性を考え,東京・横浜方面の予定を伊豆・山梨方面に変更する説明を行いました。
自分に納得ができる進路選択,学び多き思い出に残る修学旅行になるよう職員一同生徒の皆さんを支援していきたいと考えています。
0
職場新聞発表
11月から進めてきた職場手紙学習のまとめ新聞の作成が完了し、学年の廊下に掲示しました。
総合的な学習の時間で職業について調べる中で、実際に働いている方に手紙でアンケートインタビューをする「職場手紙学習」を行いました。
地域の30か所の事業所にご協力いただき、生徒からの質問に答えていただきました。
改めて様々な職業のご苦労や、やりがいの一端を知ることができ、生徒のみならず教員も含めて大変勉強させていただきました。どの事業所からも章南中生に向け真摯なお答えをいただき感謝しております。
写真は手紙をはじめ職業について調べ学習したことのまとめとして、新聞をつくり掲示にて発表した様子です。

その後の総合的な学習の時間は、キャリア・進路学習に取り組んでいます。
総合的な学習の時間で職業について調べる中で、実際に働いている方に手紙でアンケートインタビューをする「職場手紙学習」を行いました。
地域の30か所の事業所にご協力いただき、生徒からの質問に答えていただきました。
改めて様々な職業のご苦労や、やりがいの一端を知ることができ、生徒のみならず教員も含めて大変勉強させていただきました。どの事業所からも章南中生に向け真摯なお答えをいただき感謝しております。
写真は手紙をはじめ職業について調べ学習したことのまとめとして、新聞をつくり掲示にて発表した様子です。
その後の総合的な学習の時間は、キャリア・進路学習に取り組んでいます。
0
ビジネスパーク
11月15日(月)5・6時間目
ビジネスパーク2021が2年生を対象に行われました。
地域で働いている方から仕事についてのお話をしていただき、生徒一人当たり2つの事業所の話を聞くことができました。
各業種ごとの仕事内容の説明だけでなく、
・時間、規則を守ること。
・自分の言動に責任を持つこと。
・人の縁を大事にすること。
・感謝の気持ちをもつこと。
などの社会人として大切なことをたくさん教えていただきました。
商工会議所のコーディネーターからは「盛り上がった教室もあるし、静かに興味をもってきいてくれている教室もあり、とてもきちんとした生徒たちですね。」との言葉をいただきました。
今後の職業調べにも今日の学習を生かせるよう支援していきます。
パッケージデザイン

港湾整備

つくだ煮製造販売

環境測定分析

エステティックサロン

税理士
ビジネスパーク2021が2年生を対象に行われました。
地域で働いている方から仕事についてのお話をしていただき、生徒一人当たり2つの事業所の話を聞くことができました。
各業種ごとの仕事内容の説明だけでなく、
・時間、規則を守ること。
・自分の言動に責任を持つこと。
・人の縁を大事にすること。
・感謝の気持ちをもつこと。
などの社会人として大切なことをたくさん教えていただきました。
商工会議所のコーディネーターからは「盛り上がった教室もあるし、静かに興味をもってきいてくれている教室もあり、とてもきちんとした生徒たちですね。」との言葉をいただきました。
今後の職業調べにも今日の学習を生かせるよう支援していきます。
パッケージデザイン
港湾整備
つくだ煮製造販売
環境測定分析
エステティックサロン
税理士
0
学年別体育祭の練習
9月29日(水)に行われる体育祭への学年練習を2時間目に行いました。
「開会式」、「ラジオ体操」、「ワンチャン玉入れ」、全員リレーの練習をしました。
先週から7時間目に学級練習もしています。
2年生にとっては初めての体育祭になります。
無事開催できるように、感染症対策に留意して,よい練習をつみ重ねていきましょう。
0
学年レク
7月19日(月)6時間目
級長会が企画した学年レクレーションを行いました。

章武館で行いましたが、暑いので予定された内容の半分を教室に帰って行うことにしました。

4月以来の学年集合写真を撮りました。
級長会が企画した学年レクレーションを行いました。
章武館で行いましたが、暑いので予定された内容の半分を教室に帰って行うことにしました。
4月以来の学年集合写真を撮りました。
0