日誌

4年生

ごみの勉強をしました

9月26日(水)4年生は,社会科の勉強でこれまで「ごみ」について学んできました。地域の方からごみのお話を聞いたり,資源化センター見学を行ったりしましたが,今日は市の環境部の方をお招きしました。豊橋市のごみの状況やその処理の大変さをわかりやすく教えていただきました。また,ごみ収集車のしくみなどについても説明していただきました。これからの豊橋市をきれいにするために何が必要なのかを,みんなで考えることができました。

【豊橋のごみついて,市の職員の方から説明していただきました】

【豊橋市の新しいごみ収集車】

【実際にごみを処理する体験もしました】

わくわく体験活動

9月13日(木)4年生51人で,わくわく体験活動を行いました。午前は,資源化センターやリサイクルセンターに行き,ごみの処理や利用について施設を見学しながら学ぶことができました。午後は,視聴覚教育センターに移動し,プラネタリウムで星や月の動きを見たり,実験学習で,顕微鏡の使い方を教えてもらいながら,ミジンコなどの微生物を観察したりすることができました。

【ごみ処理のようすを実際に目で確かめました】

上下水道の出前講座

7月3日(火)
出前講座で,社会の授業で学習している上水道についてのお話を聞くことができました。「かぎりある水を大切に」というテーマで,水のじゅんかんやダムの働き,じょう水場の仕事など多くの事を学ぶことができました。水がろ過される実験も実際に見ることができて,子どもたちからは驚きの声が上がりました。さらに,次の出前講座では,下水道や豊川についても多くの事を学ぶことができました。

【講師の話を真剣に聞く子どもたち】

 

クリーン作戦を行いました

6月8日(金)530運動に合わせて,総合的な学習で学んでいる豊川のクリーン作戦に出かけました。「豊川横断」でも使う岸周辺を中心に,みんなで協力してきれいにしました。地元の豊川にたいする思いを深めました。

【豊川に到着。いよいよクリーン作戦開始です】

【花火広場を中心にみんなでゴミを集めました】

水防訓練に参加しました

5月25日(金)豊橋市で開催された「豊橋市水防訓練」に参加しました。下地小から自衛隊のトラックに乗せてもらって現地に行きました。この訓練は,陸上自衛隊をはじめ,警察署,消防本部などが参加し,大きな規模で行われました。子どもたちはドローンによる被害状況調査やヘリコプターによる水難者救助訓練など,普段見ることのできない貴重な訓練の様子を見学することができました。また,水のう・土のうづくりも体験することができました。

【訓練を見学する子どもたち】

【水のうづくりも体験することができました】

消防士さんの話を聞きました

4月26日(木)中消防署の方をお招きし,消防の仕事について学びました。消防車両や救急救命など,人の命を救う仕事について,わかりやすく説明してくれました。子どもたちも興味津々でお話しに耳を傾けていました。

【映像を使いながら,わかりやすくお話を聞きました】