日誌
4年生
水質調査に行ってきました!(とよがわの下流)
11月8日(火)
下地小学校の近くに行き、水質調査をしてきました。調査してみると、県民の森とつながっている川とは思えないほど、水がよごれていました。なぜ、下流の水がよごれるのか、自分たちに何ができるのか総合的な学習で考えていきます。
写真タイトル:活動の様子
水質調査に行ってきました!(県民の森)
10月21日(金)
とよがわの上流である県民の森へ水質調査に行ってきました。パックテストや水生生物の観察などを行い、きれいな水であることがわかりました。お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
写真タイトル:活動の様子&集合写真
水の勉強&三点倒立、がんばっています♪
9月6日と13日に出前授業を行いました。水道局の方が、上水道と下水道についてわかりやすく教えてくれました。ろ過の様子を見たり、顕微鏡で微生物を観察したりしました。
体育の授業で、パフォーマンスリハセンターの神谷秀明先生が、マット運動の技のコツを教えてくださいました。側方倒立回転と頭倒立の成功に向けて、練習を頑張っています。
写真タイトル:水&三点倒立
3R、全部言えるよ♪
7月 1日(金)
“ブロロロロロロロォォォ・・!!”
下地小学校に、青緑色の大きなトラックが入ってきました!ごみ収集車です!!この日は、4年生の出前授業の日でした。職員の方に説明していただき、ごみについての理解を深めました。
ごみを減らすために自分たちができること(3R)を考えて、生活したいと思います。
写真タイトル:ごみ収集車ってこうなってるんだ~♪
川について勉強してるよ♪
6月7日(火)
社会や総合的な学習で、川について学習しています。この日は出前授業があり、豊橋市建設部河川課の職員の方から川の役割や水の汚れ具合などを教えていただきました。パックテストをやったりハザードマップを広げたりして、とよがわの水質や防災に対する理解を深めることができました。
パックテスト
ハザードマップ
自然を描こう
5月19 日(木)
図工の学習で、大イチョウを描いています。幹や葉っぱをよ~く見ると、茶色や緑色の濃淡があることに気づきました。水を足したり、色を混ぜたりして、本物そっくりの色を作って、色塗りをしています。完成が楽しみです。
写真タイトル:よ~く見て 色塗りしたよ♪
第2の佐々木朗希を目ざして
4月25日(月)
5月に行われる体力テストに向けて、体育の授業でソフトボール投げの練習をしています。「①ひじを引く ②おへその向き(体をひねる) ③目線は遠くに」のポイントを忘れずに、頑張っています。
あの雲までとばすぞ~!
あの雲までとばすぞ~!
新学年に向けて
3月17日(木)
卒業式前日,子どもたちは清掃を任され,1~3年生に比べて1時間遅く清掃活動をして帰ります。「下級生に比べて余分に掃除をさせられる」と考えると,前向きな気持ちになれません。しかし,「君たちならできる」という期待や「学校の役に立っている」という実感は,同じ行動をしたとしても,前向きな努力へとつながっていきます。今日は,4年生が学校のリーダーの仲間入りをする日で,前述のような心を養う日でもありました。清掃担当の先生方からはたくさんのお褒めの言葉をいただき,汗を垂らしている子どもたちの顔は笑顔になっていました。
いよいよ学年末となり,4月からは5年生です。たくさんの大人に愛され,たくさんの子どもたちから憧れられる素敵なリーダーに成長してくれると感じています。これまで保護者の皆様にはたくさんのお力添えいただき,おかげさまで子どもたちの成長を感じる一年間を過ごすことができました。ありがとうございました。
卒業式前日,子どもたちは清掃を任され,1~3年生に比べて1時間遅く清掃活動をして帰ります。「下級生に比べて余分に掃除をさせられる」と考えると,前向きな気持ちになれません。しかし,「君たちならできる」という期待や「学校の役に立っている」という実感は,同じ行動をしたとしても,前向きな努力へとつながっていきます。今日は,4年生が学校のリーダーの仲間入りをする日で,前述のような心を養う日でもありました。清掃担当の先生方からはたくさんのお褒めの言葉をいただき,汗を垂らしている子どもたちの顔は笑顔になっていました。
いよいよ学年末となり,4月からは5年生です。たくさんの大人に愛され,たくさんの子どもたちから憧れられる素敵なリーダーに成長してくれると感じています。これまで保護者の皆様にはたくさんのお力添えいただき,おかげさまで子どもたちの成長を感じる一年間を過ごすことができました。ありがとうございました。
六年生を送る会にむけて
2月21日(月)
六年生を送る会にむけて準備が進んでいます。準備を通して,これまでの感謝の気持ちを育みながら高学年への自覚を育てていきたいと思っています。子どもたちは,一人一役を担いながら仕事に責任をもって取り組んでいます。
六年生を送る会にむけて準備が進んでいます。準備を通して,これまでの感謝の気持ちを育みながら高学年への自覚を育てていきたいと思っています。子どもたちは,一人一役を担いながら仕事に責任をもって取り組んでいます。
書き初めをしました
1月24日(月)
1月の書写は「美しい空」を書いています。いつもとは違って縦長の半紙に4文字をいれるため,机を立て向きにして,子どもたちも椅子に座らず,立ち上がった姿勢で書きます。字の中心を意識ながら,上下のバランスにも気を使います。点画の練習を積み重ねてきたので,どの子も立派にかけています。月末には作品を持ち帰りますので,ご自宅でも鑑賞してみてください。
1月の書写は「美しい空」を書いています。いつもとは違って縦長の半紙に4文字をいれるため,机を立て向きにして,子どもたちも椅子に座らず,立ち上がった姿勢で書きます。字の中心を意識ながら,上下のバランスにも気を使います。点画の練習を積み重ねてきたので,どの子も立派にかけています。月末には作品を持ち帰りますので,ご自宅でも鑑賞してみてください。
カウンタ
1
4
8
2
0
5
1
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着