日誌

4年生

件名:時間旅行へレッツゴー!

9月13日(水)
 9月13日(水)に校外学習に行ってきました。昔の豊橋市について知るために、二川本陣資料館と吉田城を見学しました。
 本物の資料を見たり、学芸員さんの話を聞いたりして、学校では学べないことをたくさん学んできました。
 最近パッとしなかった天気も、校外学習にあわせるように回復してくれました。さすが4年生。神様もみんなの勉強を応援してくれているね!




写真タイトル:びっくりがいっぱい!

豊川ってきれいなの?

7月3日(月)
4年生は総合的な学習の時間に、SDGsについて学んでいます。目標6「安全な水とトイレを世界中に」について追及する中で、「豊川の水ってきれいなの?」という疑問が生まれました。
そこで、水質を調査できるパックテストを使って調べることにしました。熱中症の危険が高く、現地に行って調査をすることはできませんでしたが、川の水を汲んできてもらうことによって、豊川下流の水の透明度やにおい、水質をグループの仲間と協力して調べることができました。

写真タイトル:パックテストの結果を見ると...?

ギャングエイジたちの名演技!

6月15日(木)
今年の芸術鑑賞会は、劇団「風の子」よる「ギャングエイジ」という劇を鑑賞しました。
登場人物たちが4年生ということで、下地小学校の4年生も劇に参加させていただきました。
驚かされたのは、4年生のパワーです。1度の練習で全ての流れを覚え、体全体を使って表現をすることができました。表情、ダンスすべてで輝いた4年生に大きな拍手!!




写真タイトル:おれたちギャングエイジ!

フラッグの練習が始まりました!

5月8日(月)
5月20日(土)のシモリンピックにむけて、練習が始まりました。4年生は、学級対抗リレーと学年団で競争種目を行います。
その競争種目の中で披露するフラッグの練習の風景をお届けします。ひじを伸ばしてめいっぱい大きく旗を振る姿に、本番の期待が高まります。
3・4年生みんなですてきなフラッグを完成させよう!


写真タイトル:ひじを伸ばして大きくふるぞ!

2階のリーダーとして

4月12日(水)
 4年生としての1年間が始まりました。4年生は2階のリーダーです。学校生活の様子の全てが2・3年生のお手本となります。
 学年目標である「ハートフル」を達成できるように、笑顔で心温まる日常を過ごしていきます。
 1年間よろしくお願いします。


写真タイトル:お世話になった先生にかっこいい姿を見せよう!

STOP!ゴミのポイ捨て!

3月15日(水)
 通学路にゴミが多く落ちていることに気づいた4年生が、ゴミのポイ捨て防止を呼びかけるポスターを作りました。下地校区の市民館やコンビニエンスストアに掲示していただけるようにお願いをしました。快く引き受けてくださり、掲示していただけることになりました。自分たち自身もごみのポイ捨てをしないように気をつけ、自分たちの校区をきれいにしていきたいと思います。

 さまざまな場面で,子どもたちの素敵な成長をみることができ,本当に素敵な1年間を過ごすことができました。これまで,たくさんのご支援をいただき,ありがとうございました。


写真タイトル:掲示していただきたいです。よろしくお願いします。

豊橋の伝統にふれて

2月 1日(水)
 出前授業で、筆づくりを行いました。伝統工芸品である豊橋筆について事前に調べ、理解を深めました。職人さんや豊橋筆を目の当たりにし、子どもたちは真剣に話を聞き、メモを取る様子が見られました。実際に自分だけの筆を作りました。筆組合の皆様ありがとうございました。大切に使っていきます。



写真タイトル:書きやすいね 豊橋筆♪

カッキーン! 第2の大谷翔平を目ざして♪

 1月 19日(木)
 体育の授業で、Tボールを行いました。スポーツインストラクターの神谷さんに来ていただいて、バッティングのコツを教わりました。「テイクバック」と「フォロースルー」をわかりやすく説明してくれました。強い打球を打つ子が多くなりました。
 国語の学習で、十人一首を行いました。音読や授業で練習して、覚えてきました。各学級で、大会を行いました。上の句の5文字を詠んだだけで、「はいっ!」と札を取る子もいました。はやすぎです。



写真タイトル:Tボール&オンライン十人一首の様子

自己ベストを目ざして

12月 14日(水)
 1週間の延期がありましたが、マラソン大会を行いました。今まで、チャレマラ・体育の授業などで走ってきました。大会当日は、寒空の下、自己ベストを目ざし、一生懸命がんばりました。応援ありがとうございました。


写真タイトル:自己ベストを目ざして

水質調査に行ってきました!(とよがわの下流)

11月8日(火)
 下地小学校の近くに行き、水質調査をしてきました。調査してみると、県民の森とつながっている川とは思えないほど、水がよごれていました。なぜ、下流の水がよごれるのか、自分たちに何ができるのか総合的な学習で考えていきます。



写真タイトル:活動の様子