2021年11月の記事一覧

修学旅行⑭二条城平、等院

最後の行程は、二条城と平等院です。二条城は、徳川将軍が宿泊した雰囲気を感じながらうぐいすばりの廊下を歩きました。りっぱなふすま絵が目立っていました。平等院では、少し雨がぱらついていたのですが、鳳翔館で国宝の梵鐘(ぼんしょう:つりがねのこと)や雲中供養菩薩を見学して外に出ると晴れていました。一万円札や10円玉を校長先生が貸してくれたので、手に持って記念写真を撮りました。







修学旅行⑬

いよいよ修学旅行も最後の行程になってきました。お昼ごはんの後、6年生の総合的な学習の時間の勉強として、運転手さんとガイドさんの職業のお話を聞きました。旅行の仕事の素晴らしさや大変さをちょっぴり知ることができました。





修学旅行⑫龍安寺

3番目の見学地は、石庭で有名な龍安寺です。紅葉がものすごくきれいで、子どもたちは写真を撮りまくっていました。











修学旅行⑪金閣寺

3番目の見学地は、金閣寺です。去年は、工事をしていて見ることができませんでしたが、工事も終わりとてもきれいな金色に光る金閣を見ることができました。子どもたちは、大喜びで、タブレットで写真を撮りまくっていました。








修学旅行⑩銀閣寺

二つ目の見学地は、銀閣です。銀閣は、派手さはありませんがとても室町時代に作られた趣のある建物です。社会科の教科書にも掲載され、国宝です。ちょうど、人も少なかったので銀閣をバックに記念写真を撮りました。









修学旅行⑨

朝一番見学は、清水寺です。朝、早いのでかなりすいていました。舞台の工事が終わり、紅葉がとてもきれいでした。











修学旅行⑧

2日目の朝です。朝食を食べた後、職業の勉強で旅館の方から働き方についてお話を聞きました。旅館の仕事は、料理やお掃除など直接お客さんに会わない仕事をする人も含めてチームで協力してがんばっているそうです。





修学旅行⑦東山荘

東山荘に到着しました。旅館の方が温かく迎えてくれました。部屋からの景色も良く、夕食もとってもおいしかっです。











修学旅行⑥

京都に入り、清水寺近くのお店でおみやげを買いました。おみやげを買い終わった後、ちょうど清水寺のライトアップが始まりました。幻想的でとてもきれいでした。







4年生 合同学習

4年生は賀茂小と合同学習に出かけました。始めの見学地は牟呂松原頭首工です。豊川の水を牟呂用水に取り入れるところです。100年以上も前からここにあります。この水が農業や飲料水に使われることを知りました。賀茂しょうぶ園を訪れたあと、神野新田の堤防まで行きました。堤防の上から海を見ると、これが人の手で作られたなんて信じられません。工事が無事に終わるように、災害で堤防が壊されないように観音様が見守っていました。神野新田資料館では堤防が完成するまでの大変な苦労があったことを調べてきました。最後の見学地は小鷹野浄水場です。私たちの飲み水がどのように作られ、家庭まで届くのかを学んできました。昔の人たちの智恵と努力で私たちの快適な生活が作られているんですね。

*

*

*
*