2023年7月の記事一覧

6年生 よいまちフェスタ

夏休み、いかが過ごしていますか?毎日暑い日が続いていますね。学校には、ポスターや習字の宿題を持ってくる子がたくさん見られ、みんなが元気に過ごしていることがわかります。
夏休みの最初のイベントとして、6年生のよいまちフェスタが22日(土)にありました。6年生の皆さんと保護者の方で、一日学校で楽しく過ごそうというイベントです。
今年はプール遊び・防災カレー作り・体育館でペットボトルゲームでした。
防災カレーは、袋の中に具材や米を入れ、湯で温めて作るというものです。災害時の非常食として体験をしました。


体育館のペットボトルゲームでは、子どもたちの3ならべゲームのほか、大人も交じってのペットボトル倒し起こしゲームで盛り上がりました。


暑い中でしたが、途中でおやつとして、フランクフルトとジュースがもらえました。


6年生にとって、楽しい一日になったようですね。
さて、コネタは、夏休み中に例年の出張があります。「子どものための平和展」が8月5日(土)6日(日)の2日間、豊橋市中央図書館(豊橋市羽根井町)で開かれます。そこに「戦禍をくぐり抜けた 青い目の人形」として、みなさんにお披露目されることになっています。
下の写真は、去年の展示の時のものです。細谷小学校のエセル・ディーンちゃんといっしょに出かけてきます。


平和に関する展示がたくさんあるので、見に来てもらえるとうれしいです。ディーンちゃんに会うのも楽しみです。
次は8月10日(木)に日記をあげる予定です。

1学期終業式

今日で1学期が終わります。明日から待望の夏休みですね!
終業式では、4年生の代表の子が、1学期の振り返りと2学期に頑張りたいことを発表しました。


その後、校長先生からは「車や水の事故に気をつけよう」「うがい・手洗いをしよう」「規則正しい生活をしよう」の3つのことについてお話がありました。


教室に戻ってからは、ドキドキの通知表渡しです。担任の先生と、一人一人お話をしながら1学期の生活をふり返りました。


どんなお話をしているのかな?がんばったこと、たくさんありましたね。


1年生も初めての通知表をもらいました。


いよいよ夏休みです。吉祥山の向こうの入道雲のように、のびのびと夏休みを過ごしてもらえたらと思います。


夏休み中には、コネタの日記を1週間に1回くらいはつづっていきます。時々見に来てくださいね。

5,6年生の着衣水泳

昨日のプール納めで行う予定だった着衣水泳を今日行いました。万が一の水の事故に対応できるようにするための練習です。
まずは水の中で歩いてみました。「全然進まーん!」という声がよく聞こえました。


次はクロールで泳いでみました。服が水を吸って重くなり、歩き以上に進みませんでした。


服を着ているときに水に入ったときは「背浮き」が基本の姿勢です。水面に顔だけ出して、背中で水に浮く姿勢です。これがなかなか難しく、すぐ沈んでしまう子もいました。


こちらでは、上手に浮いていますね。この姿勢が「背浮き」です。


次は、助ける人と助けられる人の役割で救助体験です。ペットボトルを投げ込んで、水の中にいる人を助けます。


ペットボトルをおなかの上に置くと「背浮き」がしやすくなります。


みんな慣れてきたようですね。ペットボトルのおかげもあって、じょうずに浮いていますね。


服を着ていると、水の中では動きが取れないことがよくわかりました。プールから上がるのも大変でした。


夏休み中に水の事故にあわないことが一番です。遊びに行くときには、十分気をつけて行ってきてください。明日はいよいよ終業式です。

1年生と4年生の活動

今日はとても暑くなりました。予定していたプール納めは中止となり、子どもたちはちょっとがっかりしていました。
連休前の金曜日、1年生はしゃぼん玉遊びをしました。

ストローから勢いよく吹き出るしゃぼん玉に涼しさを感じます。


色とりどりのしゃぼん玉が、ふわっと浮かび上がってとてもきれいでしたね。


4年生は、理科の勉強で水鉄砲の仕組みを勉強しました。それを確かめる学習として、プールで水鉄砲の実験(?)をしました。


友達に水をかけてみたり、壁に向かって絵をかいてみたり、思い思いの活動を楽しんでいました。


思う存分、水鉄砲を楽しみました。


1学期末の風物詩、もうすぐ夏休みということを感じる学習の一場面でした。
今日は、引き取り下校にご協力いただいたご家庭が多くありました。ありがとうございました。学校に残っていた子どもたちも、暑さがやわらいだ16時に一斉下校しました。

1年生と6年生のお話タイム

今日は、1年生と6年生のお話タイムを紹介します。
1年生は、お話タイムを始めて3か月、ずいぶん慣れてきたようです。今日のテーマは「なつやすみに やりたいこと」。どんな夏休みを期待しているのでしょうか。


誰かが意見を言った後に、ほかの子が一斉に手をあげます。自分の意見を発表することに自信をもっていますね。


一人で意見を言うときも堂々と言うことができます。ずいぶん成長したなあと感じられました。


6年生は、落ち着いた雰囲気のお話タイムでした。意見を言うときには、クラスのみんなが発表者に注目します。ちょっとどきどき?


今日の6年生のめあては「友達の意見にからめてみよう」でした。質問をしたり追加の意見をしたり、子どもたち同士で意見を深め合います。


さすが6年生。深みのあるお話タイムでした。


6年生は来週、公開お話タイムがあります。勉強の基礎となる話す力、どんどんみがいていきましょう。