救命救急法の研修

1年生が育てているアサガオが咲き始めました。今朝は、赤むらさき色のきれいな花が見られました。これからどんどん咲いていきますね。

 

2年生が育てている野菜の苗もどんどん大きくなっています。キュウリの実ができていますよ!

 

5年生は、バケツ稲の栽培を始めました。バケツで稲を育ててお米作りを体験します。

 

今日は、職員研修として、救命救急法の研修がありました。いざというときに命を救うことができる大切な研修です。


心臓マッサージ(胸骨圧迫)と、AEDの使い方を学びました。

 

来週から水泳が始まりますが、万が一の時のために、実際に練習しながら覚えました。


講師として、日本赤十字社のインストラクターの方に来ていただきました。どうもありがとうございました。練習を通して、気をつけることやポイントがよくわかりました。


「豊橋・学校いのちの日」の取り組みとして、職員研修を実施しました。子どもたちの早めの下校にご協力していただきありがとうございました。