3年生 柿の授業

梅雨に入ったようです。この時期は、柿の実がだんだん育ってくるときです。学校でお借りしている柿畑にも、青い実がついていました。

 

3年生が総合的な学習の中で柿の学習をしています。その一環として、今日は地元の柿農家さんに来ていただき、柿についての勉強をしました。しっかり勉強して、おいしい柿が取れるようにしようね!


来週には、3年生の子たちが摘果作業を行います。ちょうどこの時期に行う作業で、柿の実を大きく育てるために必要なことです。


話を聞いている3年生の子は、真剣ですね。


後半の質問タイムでは、たくさんの質問が出ました。みんな、柿のことを一生けんめい考えているからですね。


柿のことをたくさん知ることができました。特に、作業の様子や水やりなどについて教えていただきました。どうもありがとうございました。


来週25日(火)にJA豊橋の方たちといっしょに摘果作業を予定しています。おいしい柿を作る大事な作業、みなさんの手にかかっています。