豊橋市立大崎小学校___________________________
日誌
学校日誌
夏休みが始まって1週間
夏休みが始まって1週間がたちました。
今日は7ブロックの学校の用務員さんが大崎小学校に集まって、体育館前の渡り廊下のひび割れを直してくれました。2学期の始業式には、ぴかぴかになっていると思います。用務員さん、ありがとうございました。
毎日猛暑が続きますが、3年生が植えたヒマワリがついに1mを突破しました。出校日のころには、きっと子どもたちの背よりも高く成長していると思います。
ホームページの閲覧カウンターが9万を超えました。いつも、大崎小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
今日は7ブロックの学校の用務員さんが大崎小学校に集まって、体育館前の渡り廊下のひび割れを直してくれました。2学期の始業式には、ぴかぴかになっていると思います。用務員さん、ありがとうございました。
毎日猛暑が続きますが、3年生が植えたヒマワリがついに1mを突破しました。出校日のころには、きっと子どもたちの背よりも高く成長していると思います。
ホームページの閲覧カウンターが9万を超えました。いつも、大崎小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
1学期 終業式
7月20日(火)、1学期の終業式を行いました。明日からは夏休みです。1学期の間、みんな元気いっぱいで過ごすことができた大崎っ子たち。また、9月に変わらず元気な姿を見るのが待ち遠しいです。保護者のみなさん、そして地域のみなさん、いろいろな面でご協力くださりありがとうございました。
みんな姿勢よく、校長先生のお話を聞くことができました。
1学期の代表のことばは3年生です。はっきりと大きな声で話すことができました。
20分放課には少し風も出て、外で遊ぶことができました。心優しい6年生は低学年の子と仲良く遊んでいます。
みんな姿勢よく、校長先生のお話を聞くことができました。
1学期の代表のことばは3年生です。はっきりと大きな声で話すことができました。
20分放課には少し風も出て、外で遊ぶことができました。心優しい6年生は低学年の子と仲良く遊んでいます。
祝! 全員出席20回目
7月16日(金)、4月からの全員出席の日数が20回を達成しました。コロナに負けない元気いっぱいの「大崎っ子」。朝の放課、20分放課に運動場に響き渡る子どもたちの声をとてもうれしく感じます。
梅田川清掃
現在、6年生は総合的な学習で「SDGs」について学んでいます。7月15日(木)には、大崎校区の「SDGs」のために、自分たちに何ができるのかを考えて、今回は梅田川の清掃を行いました。たった1時間で多くのごみが集まりました。また、回収できないような大きなごみ、危険なごみもたくさん見つけました。すてきな大崎校区の未来のために、これからもできることを続けていきたいと思います。
久しぶりの外遊び
7月14日(水)、久しぶりに20分放課のWBGTが31℃を下回り、涼しい風が吹く絶好の外遊びの日になりました。子どもたちは「待っていました!」とばかりに、元気いっぱい外遊びを楽しみました。
リモートなかよし集会
7月13日(火)、リモートでなかよし集会を行いました。
今回は、図書委員の発表と、リモート大じゃんけん大会でした。図書委員の発表はあじさい読書月間の達成度報告と、図書のおもしろクイズでした。
あじさい読書月間に、いちばん本を読んだのは、2年生でした。
図書おもしろクイズは、4年生が考えました。
大じゃんけん大会です。勝ち残った子が音楽室に集まって、決勝戦をしました。
あと1週間で夏休みになります。暑い中、懇談会へご参加くださり、ありがとうございます。
今回は、図書委員の発表と、リモート大じゃんけん大会でした。図書委員の発表はあじさい読書月間の達成度報告と、図書のおもしろクイズでした。
あじさい読書月間に、いちばん本を読んだのは、2年生でした。
図書おもしろクイズは、4年生が考えました。
大じゃんけん大会です。勝ち残った子が音楽室に集まって、決勝戦をしました。
あと1週間で夏休みになります。暑い中、懇談会へご参加くださり、ありがとうございます。
げんきショップ in 大崎農園
7月9日(金)、今年もげんき組のみんなで大崎農園さんの一角を使わせていただき、げんきショップを開催しました。とても暑い日でしたが、大きな声で「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と笑顔でお客さんに接することができました。また、用意していた野菜もたくさん買っていただきました。学校の中ではできない貴重な体験をすることができました。野菜を買ってくださったかたがた、大崎農園のみなさん、本当にありがとうございました。
大崎のESD パート2
大崎小学校では「ESD(持続可能な開発のための教育)」をすすめています。前回は5,6年生の取り組みを紹介したので、今回は1~4年生、げんき組の学びを紹介します。
1年生は、大崎第1公園に行きました。老人クラブのかたがたと一緒にバッタやチョウなどの虫探しをしました。
2年生は農業ボランティアの河合さんに、夏野菜の育て方のひみつを教えていただきました。育てている野菜はぐんぐん育ち、収穫の時期を迎えることができました。
3年生は地域にある施設へ班別で出かけました。下の写真は大崎農園に出かけた班が中川さんにインタビューをしている様子です。
4年生は継続的に龍源院のお葉付公孫樹(おはつきいちょう)と梅田川の生き物を調べています。6月は銀杏が大きくなっていたり、クラゲがいたりと、毎回新しい発見があります。
げんき組では、ぐんぐん農園で育った野菜の収穫を行いました。今年も収穫した野菜を大崎農園で販売する予定です。
1年生は、大崎第1公園に行きました。老人クラブのかたがたと一緒にバッタやチョウなどの虫探しをしました。
2年生は農業ボランティアの河合さんに、夏野菜の育て方のひみつを教えていただきました。育てている野菜はぐんぐん育ち、収穫の時期を迎えることができました。
3年生は地域にある施設へ班別で出かけました。下の写真は大崎農園に出かけた班が中川さんにインタビューをしている様子です。
4年生は継続的に龍源院のお葉付公孫樹(おはつきいちょう)と梅田川の生き物を調べています。6月は銀杏が大きくなっていたり、クラゲがいたりと、毎回新しい発見があります。
げんき組では、ぐんぐん農園で育った野菜の収穫を行いました。今年も収穫した野菜を大崎農園で販売する予定です。
オンライン朝会
7月6日(火)にオンラインの朝会を行いました。朝会では、校長先生が「SDGs」についてのお話をしました。
大崎小学校の子どもたちは、みんな「SDGs」のマークを知っています。
校長先生から出題された「SDGsクイズ」に答えています。
6年生は総合的な学習で、自分たちにできる「SDGs」について話し合いました。
大崎小学校の子どもたちは、みんな「SDGs」のマークを知っています。
校長先生から出題された「SDGsクイズ」に答えています。
6年生は総合的な学習で、自分たちにできる「SDGs」について話し合いました。
大崎のESD
大崎小学校では、ESD(持続可能な開発のための教育)をすすめています。
6年生は5月からSDGs(持続可能な開発のための17の目標)について調べてきました。6月28日(月)に、調べたことを、4,5年生に発表しました。紙にまとめたり、タブレットで図やグラフを示したりして、わかりやすく伝えることができました。
5年生は防災について学んでいます。近い将来にやってくると考えられている南海トラフ地震に備えるため、今回は豊橋市の防災危機管理課のかたに避難所の設営や応急手当の方法について教えていただきました。
6年生は5月からSDGs(持続可能な開発のための17の目標)について調べてきました。6月28日(月)に、調べたことを、4,5年生に発表しました。紙にまとめたり、タブレットで図やグラフを示したりして、わかりやすく伝えることができました。
5年生は防災について学んでいます。近い将来にやってくると考えられている南海トラフ地震に備えるため、今回は豊橋市の防災危機管理課のかたに避難所の設営や応急手当の方法について教えていただきました。
カウンタ
5
2
5
9
3
3
お知らせ
大崎小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
連絡先
愛知県豊橋市大崎町西里中20-1
TEL:0532-25-1720
FAX:0532-44-3062
Mail:oosaki-e@toyohashi.ed.jp
令和6年度 年間行事予定
緊急時の対応(令和6年更新)
教員の多忙化解消にむけて