豊橋市立大村小学校
令和6年度
修了式
3/24(月)に修了式が行われました。
初めに3・5年生の代表児童が、この一年の振り返りと新年度に向けての目標を発表しました。
二人とも堂々と自分の考えを述べ、素敵な発表ができました。
続いて、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。
それぞれの学年の課程を修了し、4月から進級です。
最後は、校長先生のお話を聞きました。
各学年の成長を褒めていただき、4月からのさらなる活躍を約束しました。
この一年、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
令和7年度も引き続きよろしくお願いいたします。
第78回卒業証書授与式
3/19(水)第78回卒業証書授与式が行われました。
どの子も卒業にふさわしい立派な態度で式に臨み、素敵な卒業式となりました。
校長先生から一人一人に卒業証書が授与されました。
担任の呼名に元気に応える姿が印象的でした。
保護者代表のかたから素敵なご祝辞をいただきました。
在校生代表として参加した5年生も、とても立派な態度でした。
校長と担任に保護者のかたから花束をいただき、ありがとうございました。
最後は花のアーチでお見送りです。
6年間の教育課程を終えた26名の卒業生が、大村小学校を巣立っていきました。
大村小学校での学びと思い出を胸に、これからも力強く成長していってほしいと思います。
大村っ子エクササイズ!
3/13(木)の朝遊びの時間に、運動委員会によるキャンペーンが行われました。
その名も、「大村っ子エクササイズで元気に運動キャンペーン」です。
この日が最終日となりましたが、多くの子が元気に参加していました。
運動委員会考案によるオリジナルエクササイズです。
豊橋の愛市憲章テーマソング「つつじ」に合わせてエクササイズ!
朝から気持ちよく体を動かし、今日も一日がんぼるぞー!
6年生を送る会
3月4日(火)に6年生を送る会が行われました。
全校で6年生の卒業を祝い、思い出を振り返りながら感謝の気持ちを伝える会です。
下級生たちの手できれいに飾り付けられた会場
司会者の紹介を受け、6年生が思い思いのポーズをとって入場
【1年生】6年生への感謝のメッセージ
1年生らしくかわいく伝えました。
その中で、6年間で身長が40cm以上伸びた6年生も紹介されました。
【2年生】縄跳び対決
いろいろな種目で6年生と対決!
6年生のすごさを見せつけられました。
【3年生】先生クイズ
先生たちの意外な一面が紹介されました。
会場は大盛り上がり!
【4年生】ソーラン節
6年生から教えてもらったソーラン節を一緒に踊りました。
6年生の思いをしっかり受け継ぎました。
【5年生】思い出アルバム
6年間の思い出を、写真や旧担任のメッセージで振り返りました。
思い出を懐かしむ6年生から、たくさんの笑顔がこぼれました。
【6年生】ソーラン節と合唱
思い出のソーラン節と心のこもった合唱を披露しました。
大村小学校への感謝の思いとこれからの決意が感じられました。
全校で校歌を合唱しました。
こうして全校で歌うのもこれが最後です。
花のアーチをくぐって6年生が退場です。
子どもたちの思いのこもった、素敵な会となりました。
読み聞かせ
2/26(水)に今年度最後の読み聞かせがありました。
今日はどんなお話かな?
紙芝居にわくわく!
みんな真剣に聞いています
どのお話にも興味津々
お話の展開に合わせて思わず声を上げる子もいます
高学年も和やかなムード
6年生にとっては本当に最後の読み聞かせ
子どもたちは、読み聞かせをいつも楽しみにしています。
おかげで、大村っ子は読書が大好きです。
図書ボラのみなさん、一年間ありがとうございました。
愛知県豊橋市大村町地之神9
TEL:0532-52-4235
FAX:0532-57-1965
Mail:oomura-e@toyohashi.ed.jp