2023年12月の記事一覧
2学期が終わりました(2学期終業式)
12月22日(金),体育館で2学期終業式を行いました。4年生代表児童が2学期の振り返りを立派に発表した後,校長先生から各学年の学習内容に関するクイズが出題されました。そして最後に,冬休み中の安全な生活の仕方について担当の先生から話がありました。
終業式後,教室に戻った子どもたちは,担任の先生からアドバイスをもらいながら,一人ずつ通知表を渡してもらいました。
3学期始業式は1月9日(火)です。健康で安全な生活を心掛け,始業式の日には元気に登校してくれることを願っています。
「サンタクロース」がやってきました!
12月21日(木),1年生と2年生の教室に,「サンタクロース」と「トナカイ」がやってきました。突然の「サンタクロース」の登場に,子どもたちからは大きな歓声が上がりました。その後,「サンタクロース」からプレゼントをもらい,みんなで記念撮影をしました。「プレゼント」の中身は何だったのでしょう。
5組6組の子どもたちが野菜の販売をしました
12月20日(水),5組6組の子どもたちが農園で収穫した野菜の販売をしました。大根やブロッコリー,サツマイモにホウレンソウなど,たくさんの野菜が机の上に並べられていました。どれも一つ50円という格安の値段ということもあり,なかには袋いっぱいの野菜を買う先生もいました。子どもたちは,野菜を袋に入れたり,代金を受け取ったり,それぞれの役割をしっかり務めることができました。
お話タイム
12月19日(火),各学級のお話タイムを覗いてみました。3年生では,「冬休みに楽しみにしていることは」をテーマに,タブレットで友達の意見を確認しながら自分の意見を述べていました。5年生では「クリスマスプレゼントは何がいい」をテーマに,楽しみながら話し合いに参加していました。どちらも,間もなく冬休みであることを実感するお話タイムでした。
3年体育「タグラグビー」
12月19日(火),3年生が体育の授業で「タグラグビー」をしました。準備運動をした後,まず二人組で腰に巻いた「タグ」を取り合う運動をしました。その後,チームに分かれて練習をし,試合に臨みました。今日の目標は「ボールを持っていないときに,どんな動きをすると,パスをもらえるか」でした。試合では,声をかけあいながらパスをつないだり,どうすればもっとパスがつながるかを考えたりする姿が見られました。
4年出前講座「胡蝶蘭」,6年出前講座「薬物乱用防止教室」
12月11日(月),農業企画課及び栽培農家の方を招いて,本年度3度目の胡蝶蘭の出前講座がありました。前回11月の出前講座でいただいた胡蝶蘭はきれいな花を咲かせ,今回は大切な人に贈るための準備をしました。素敵な贈り物を準備していただいた関係者の皆様,ありがとうございました。
また,6年生はライオンズクラブの方を招いて「薬物乱用防止教室」を受講しました。講師の方から,危険な薬物が身近に潜んでいること,薬物が心身に甚大な影響を及ぼすことなどを教えていただき,子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。
1年生がサツマイモの収穫をしました
12月8日(金),校舎西側の花壇に夏休み前に植えたサツマイモの収穫をしました。畝にに向かい合うように並んだ子どもたちが,少しずつ花壇の土を掘り起こしていくと,赤いサツマイモが少しずつ見えてきました。中には,とても大きなサツマイモもあり,なかなか掘り出せずに悪戦苦闘している子もいましたが,掘り出した時には大きな歓声があちこちであがっていました。
また,アサガオを育てていたプランターにチューリップの球根を植える作業もしました。来年春の入学式にきれいな花を咲かせられるようお世話をしていきます。
教室をのぞいてみました
12月6日(水),各学級での子どもたちの様子を見に行きました。
1年生の教室では,国語の説明文「いろいろな ふね」の学習で,子どもたちが大きな声で教科書を読んでいました。この日は居住地交流で,聾学校から友達も授業に参加していました。文章には「人」「休」「車」などの漢字も含まれていましたが,どの子も自信をもって読んでいました。
2年生は図書室にいました。これまで借りていた本を返却し,次はどの本を借りようかと,いくつかの本を手に取り迷っている子もいました。給食終了後に,2年生の教室を覗くと,担任の先生が子どもたちに本の読み聞かせをしていました。真剣な表情でお話を聞いている子どもたちの姿がとても印象的でした。
マラソン大会
12月5日(火),曇り空で天候が心配されましたが,無事にマラソン大会を実施することができました。11月中旬から,かけ足運動に取り組み,これまでの練習の成果を発揮しようと,どの子も懸命に走っていました。大きな声で応援する姿も多く見られ,とてもさわやかな気持ちになりました。
3年出前講座「119番通報」
12月4日(月),3年生が消防署の方を招いて,緊急時の119番通報の仕方について教えていただきました。講座では,はじめに事故等発生時の通報のポイントを学習した後,実際に負傷者が発生したことを想定し119番通報の訓練を行いました。署員の方から,事故の状況や「負傷者」の様子を細かく尋ねられ,代表児童が確認しながら答えていました。事故等が発生したとき,近くに大人がいないこともあります。教えていただいたことを忘れないよう指導していきたいと思います。
「本氣」の書を体育館壁面に取り付けました
創立150周年記念事業の一環として,本校の校訓である「本氣」を書家の廣田華苗様に揮毫していただき記念式典で披露させていただきましたが,その書を体育館壁面に取り付ける作業を行いました。近隣学校の用務員さんにも助けていただき,足場を組み慎重に取り付けていただきました。体育館下手側の壁面に掲示してありますので,学校へお越しの際はご覧ください。
なお,用務員さんたちには,体育館前の水銀灯の電球取り換えもお願いしました。冷たい風が吹く中,作業ありがとうございました。
愛知県豊橋市野依町諏訪125
TEL:0532-25-2186
FAX:0532-44-3064
Mail:noyori-e@toyohashi.ed.jp