令和5年度 学校日誌
競書大会がありました
10月11日(水),全学年で競書大会を実施しました。1・2年生は「かきかた」,3年生から6年生は習字に取り組み,3年生は「正月」,4年生は「元気」,5年生は「初春」,6年生は「理想」の文字を書きました。いつも賑やかな教室が,競書大会の時間は静まりかえり,どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
くすのき支援学校との交流活動(1年)
10月10日(火),1年生がくすのき特別支援学校との交流活動に出かけました。出発前に披露する出し物の練習を行い,本番では楽しく演技することができました。6月の5年生から始まった交流活動も,本日で本年度最後となりました。くすのき特別支援学校のみなさん,ありがとうございました。来年度は,くすのき特別支援学校の子どもたちを本校に招いて実施する予定です。
ちくわをつくりました(3年出前講座)
10月10日(火),ヤマサのちくわの方を招いて,3年生がちくわづくりを体験しました。はじめに,ちくわの原料や作り方を体育館で聞きました。一本のちくわを作るのに3匹の魚が必要であることや,1日20万本のちくわが生産されていることを知り,驚きの声を上がている子もいました。その後,家庭科室や屋外でちくわづくりを体験しました。ちくわを焼いている時には,とてもいい香りが校内に広がっていました。ちくわをはじめ様々な食品が私たちの口に入るまでには,多くの方の工夫や努力が必要であることを体感した一日でした。
体育館の外壁工事が始まりました
修学旅行に行ってきました
10月4日(水)から1泊2日の日程で,6年生が京都・奈良へ修学旅行に出かけました。暑さも和らぎ過ごしやすい気候の中,2日間元気に過ごすことができました。昨年度の野外教育活動はコロナ禍により日帰りの野外教育活動であったため,6年生にとっては,初めての泊を伴う行事でした。友達と寝食をともにしたことで,より絆も深まり多くの思い出ができたことと思います。旅行期間中,お世話になった方へも進んであいさつができ,とてもさわやかな修学旅行になりました。
2年生が出前講座「緑について学ぼう」を受講しました
9月26日(火),2年生が市公園緑地課による出前講座「緑について学ぼう」を受講しました。私たちの周りにある樹木には様々な役割があることを教えていただいたり,樹木に関わるクイズを出していただいたり,楽しく学ぶことができました。後半は実際に運動場に出て,校庭に植えられている,けやきやくすのき,さくらの木を探す活動をしました。少しでも早く発見しようと,運動場を走り回っている子どもたちの姿がとても印象的でした。
3年生がトマトハウスの見学をしました
9月26日(火),3年生が社会科「農家の仕事」の学習の一環として,トマトハウスの見学をさせていただきました。ハウスの中に入れていただき,トマトが栽培されている様子を観察したり,農家の方から栽培する上での苦労や工夫を聞いたりすることを通して,多くの発見をすることができました。今回の見学を通して学んだことをこれからの社会科の学習に生かしていきます。
野依校区市民館まつりに児童の作品を展示しました
9月23日(土),24日(日)に開催された野依校区市民館まつりに,児童の絵画や書道の作品を展示させていただきました。いずれの作品も,子どもたちが図画工作や書道の時間に取り組んだもので力作ぞろいでした。2学期以降の子どもたちの作品も期待しています。
学校公開日
9月21日(木)は学校公開日で,多くの保護者の方に子どもたちの様子を参観していただきました。子どもたちはいつもと少し違った雰囲気の中での授業で,少し緊張した顔を見せている子もいました。4時間目は学校保健委員会があり,株式会社ニデックから講師を招き,目の健康についてお話していただきました。
5年生が稲刈りをしました
5月の田植えに引き続き,地域の多くの方にご協力していただきました。改めて地域の方に支えていただいていることを実感した1日でした。
愛知県豊橋市野依町諏訪125
TEL:0532-25-2186
FAX:0532-44-3064
Mail:noyori-e@toyohashi.ed.jp