学校日記
3年『卒アル写真撮影』学年集合写真編
9月9日(月)昼放課 快晴
3年生が、『卒業アルバム』学年集合写真の撮影を行いました。カメラマンさんの指示をきちんと聞いて、完璧に整列すると、撮影はなんとドローンで行いました。技術の進歩を実感するとともに、3年生みんなの笑顔が印象に残る撮影でした。
3年『卒アル写真撮影』部活動写真編
9月9日(月)部活動 はれ
3年生が、『卒業アルバム』部活動写真の撮影を行いました。集合写真と活動風景のスナップ写真を撮影しましたが、どの部活動も笑顔いっぱいで見ていて楽しかったです。3年生だけでなく、1・2年生も撮影の様子を見ながら、とても楽しそうに活動していました。11日(水曜)も実施します。
3年『社コン』(社会科コンクール)
9月12日(木)昼放課~5限 はれ
3年生が『社会科コンクール』を行いました。今日の昼放課は、最後の追い込みで、教室や廊下、そして校庭でも、必死に勉強する3年生の姿が見られました。開始の合図と同時に全員が一斉に鉛筆を走らせます。3年生の真剣なまなざしが印象的でした。
後期生徒会役員選挙
9月17日(火)6限 はれ
選挙当日の朝、登校時の昇降口は、立候補者の最後のお願いでとても盛り上がっていました。6限、体育館で立候補者による立会演説会を行った後、その場で投票しました。どの立候補者も、全校生徒の前で自分の思いを堂々と話すことができ、南陽中をよりよくしていこうという気持ちが伝わってきました。その後の投票は、選挙管理委員の指示で、落ち着いた雰囲気のなか、終始無言で行われました。立候補した生徒の思いに対し、真剣に向き合う姿がみられ、「今後の生徒会活動にも大いに期待ができる!」と感じました。
『学校公開日』
9月19日(木)1~4限 快晴
『学校公開日』として、1~4限の授業を公開し、多くの保護者の皆様が参観されました。小学校のように保護者の方がみえると興奮することはありませんが、やはりうれしそうです。どの教室をのぞいても、いつも以上に張り切る生徒の姿がみられ、微笑ましく感じました。また、4限には1年生の「自然体験学習保護者説明会」が開かれ、4階のオープンスペースでは「南陽祭week作品展」の展示がありました。大変お忙しいなか、来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
新人体育大会『選手激励会』
9月19日(木)5限 快晴
明日から各会場で行われる市内新人体育大会に向けて、『選手激励会』を行いました。引退した3年生の先輩たちに見守られ、新チームとなる2年生・1年生の選手たちが、緊張した表情で入場してきました。各部による「決意表明」や選手代表による「選手宣誓」から、各部の大会に向けた意気込みがひしひしと感じられました。3年生の旧部長からの「激励の言葉」や生徒全員の思いを込めた「盛大な拍手」「校歌の歌声」で、選手たちにみんなの熱い思いは届いたと思います。大会での『全力のプレー』を期待して、心の底から応援しています。
「CATCH YOUR YUUSYOUKIS !」
『競書会』
9月24日(火)6限 はれ
6限の南校舎3階は、シーンと静まり返っていました。3年生がそろって『競書会』です。ふだんはとても元気のよい3年生ですが、誰もいないかと思うほどでした。お手本をよく見て、練習したことを確認しながら集中して取り組み、どの生徒も素敵な作品を書き上げていました。1年生もいくつかのクラスが取り組んでいました。3年生に負けないくらいに立派でした。
『40th南陽祭』SP《特集号》
9月26日(木)5・6限 はれ
力強い「太鼓部の演奏」に始まり、趣向を凝らした「生徒会企画(ひなたクイズと演劇?コント?)」、歌唱やダンスに漫才、バンド、…15のグループが全校生徒の前で堂々と発表した「有志ステージ」、そして、最後に素敵な音色で全校生徒を魅了した「吹奏楽部の演奏」。笑いあり!笑いあり!!そして、感動あり!!南陽中体育館が『夢の空間』になったかのような、とても素晴らしい『南陽祭』でした。各出演者の意気込みが伝わると同時に、観客の声援や大きな拍手、手拍子が会場を盛り上げ、私自身心が震えました。勇気をもって特技を披露する生徒たち、それを認めて全力でたたえる生徒たち、「南陽中生のみんなは素敵だな」と改めて実感しました。そして何より、夏休み前から企画・準備に取り組んできた生徒会執行部、南陽祭実行委員、全校アート実行委員のみなさん、本当にありがとうございました。
『I CAUGHT HAMBURGS!』
第2回『学校評議員会』(授業参観)
10月1日(火)4限 快晴
学校評議員(校区等の代表)の方々に南陽中の様子等をお伝えし、意見や助言をいただく「学校評議員会」を開催しました。そして4限には、授業を参観して回りました。どの教室も生徒たちが真剣に学習に取り組んだり、生き生きと活動したりする姿がみられました。また、評議員のみなさんも思わず笑顔になる場面がいくつもありました。南陽中生の「さわやかなあいさつ」と「意欲的に取り組む姿」など、たくさんほめていただきました。最後に、評議員のみなさんに、今日の給食を食べていただきました。評議員のみなさん、ありがとうございました。
『学習会』
10月4日(金)授業後 小雨
授業後の南陽中学校、テスト週間恒例の『学習会』を、全学年で行っていました。参加した生徒は皆、とても集中して学習に取り組み、担任や教科担当の教師に質問をしたり、友達に教えてもらったりもしていました。中には、教師の質問に行列ができる学年もありました。2学期中間テストは、来週の月曜日と火曜日です。3年生はもちろんのこと、どの学年の生徒にとっても、とても大切なテストになります。この土日が勝負です。全力で頑張ってください!
2学期中間テスト
10月7日(月)1限 くもり
今日、明日と、とても大切な『中間テスト』です。テスト開始直前まで教科書やワーク、ノートを熱心に見直し、問題用紙が配られると緊張がピークに達します。開始のチャイムと同時に、全員が一斉に問題用紙を開いて解き始めます。どの教室からも、どの生徒からも、みんなの「ヤル気」が伝わってきました。あと1日、全力でがんばってください。
学校訪問
10月9日(木)2限~5限 雨 のち はれ
豊橋市教育委員会による『学校訪問』があり、授業の様子や南陽中生の生活の様子等を見ていただきました。どの教室からも、生徒たちの緊張が伝わってきましたが、みんないつも以上に張り切っているようでした。いつでもどこでも聞こえてくる『心のこもった』あいさつや授業に取り組む姿勢、学級の雰囲気等々、南陽中生をたくさんほめていただきました。教育委員会の方々と一緒に回り、南陽中生の『よさ』を改めて実感した一日となりました。
『NOS会(認証式)』
10月11日(金)6限 はれ
『NOS会』において、生徒会執行部等の認証式を行いました。前期の生徒会執行部と委員長のあいさつに続いて、後期の「生徒会執行部」「各委員会の委員長・副委員長」そして、「学級三役の代表」に任命証が手渡され、全校生徒の前で『決意』や『豊富』を堂々と話しました。南陽中恒例?の地声で叫ぶ「ありがとうございました!」「よろしくお願いします!」の大声と、全校生徒の拍手が何度も何度も体育館に響き渡りました。とても頼もしく感じるとともに、これからの南陽中がますますよくなるような期待がもてました。
『赤ちゃん先生!』
10月16日3・4限、17日3・4限 はれ
NPO法人「ママの働き方応援隊 豊橋校」より、たくさんのお母さん方と赤ちゃんに来ていただき、『赤ちゃん先生!』を行いました。3年生家庭科「保育」の授業の一環として、3年生生徒一人一人が作成した「パペット(手人形)」を用いるなどして、実際に赤ちゃんや幼児とふれあい、育児を体験しました。「最初は泣かれたり、そっぽを向かれたり、どうしたらよいかわからなかったけど、お母さん方が丁寧に教えてくれ、ゆっくり話したり、赤ちゃん言葉で話したりしたら、喜んでくれてよかった」と感想を述べるなど、赤ちゃん、お母さん方、そして生徒たちの笑顔あふれる授業でした。「ママの働き方応援隊 豊橋校」のみなさん、本当にありがとうございました。「東日新聞社」の取材も受けました。
3年生『進路説明会』
10月18日(金)5~6限 はれ
3年生が「第3回進路説明会」を行いました。公立高校の先生方から直接お話を聴いたり、3年職員から間近に迫った「進路選択」「入試制度」等に関する説明を聴いたりしました。3年生の生徒たちにとって、自分の『夢』の実現に向けた第一歩となる、中学卒業後の進路選択のための大切な会です。生徒たちの真剣なまなざしと、保護者と相談する姿が印象的でした。「相談」と「努力」に注力し、3年生全員が『夢』への一歩を踏み出していくことを願っています。
『豊橋まつり』(「はっぴい屋」完売御礼!)
10月19日~20日終日
豊橋まつりで『伸びゆく子どもたちの作品展』『子ども造形パラダイス』が開催され、789組と1年生、3年生の作品が展示されました。土曜日の午後に行ってきましたが、会場はとても賑やかでした。写真を撮影していると、南陽中生徒の作品を見て「これいいよね」「すごいね」と言っている人が何人もいました。とてもうれしい気持ちになりました。また、789組ショップ『はっぴい屋』が「アロマワックス」と「シューキーパー」を販売しました。生徒たちのがんばりで、用意した商品を完売することができました。生徒たちもお客さんも笑顔いっぱいの、まさに『はっぴい屋』でした。ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
3年『計算コンクール』
10月23日(水)3限 雨
3年生が『計算コンクール』を実施しました。直前の2限の放課まで必死にプリントを確認する姿に、「さすが3年生!」と感心しました。テスト用紙が配付されると教室中に緊張が走り、開始の合図と同時に全員が一斉に鉛筆を走らせます。『CATCH YOUR MERI-HARI』…まさに「ヤルときはヤル」3年生です。
『自然体験学習』SP《特集号》【編集中】
10月24日(木)~25日(金)1泊2日
「おにぎり~みんなで支え合って一つをつくりあげよう~」をテーマに、1泊2日の自然体験学習に行ってきました。天候が心配されましたが、雨が降ってきたのは野外炊飯の片づけ時くらいで、全ての日程を予定通り行うことができました。テーマと時間を常に意識し、野外炊飯やキャンプファイヤー、ウォークラリーなどの活動を通して、大きく成長した素晴らしい姿を見せてくれました。仲間と協力する大切さを実感し、友だちのよいところをたくさん見つけて、『1年生の絆』をさらに深めることができたようです。すべての活動に全力で取り組んだ1年生、退所式を終えたあとの顔は、どの生徒も雲ひとつない秋晴れの青空のように輝いていました。
お世話になった「愛知県野外教育センター」の方々にも、1年生の活動をたくさんほめていただき、うれしかったです。
☆ただいま、編集中です。しばらくお待ちください。☆
太鼓部『演奏会』
10月27日(日)くもり 一時 小雨
地域の祭礼(草間町「春日神社」と一色町「八幡社」)に太鼓部が参加し、演舞を奉納しました。たくさんの地域の方々が見守るなか、全力の演舞を披露しました。見学していた高齢女性が「学校の先生ですか。とても感動しました。ありがとうございました。」と声をかけてくださいました。太鼓部のみなさん、とても格好よかったです。そして、すばらしい演舞でした。
『40th合唱コンクール』SP《特集号》
10月31日(木)終日 はれ
アイプラザ豊橋で『40周年合唱コンクール』を行いました。1学期から各クラスで、楽曲決めや指揮者・伴奏者の選出などの準備を進め、2学期に入ってからは、授業や休み時間、7時間目の時間を使って「ひとつの音」「ひとつの言葉」にまでこだわった、熱い練習に取り組んできました。本番では、どのクラスの合唱も素晴らしく、聴き惚れてしまいました。また、学年とともにレベルが上がることを実感し、特に3年生の合唱は、その合唱の世界に会場中の人々が入り込んでしまうかのような、とても素敵なものでした。さらに、どのクラスも、どの生徒も、「全力で」「生き生きと」歌う姿に感動しました。『歌声の南陽』と呼ばれるにふさわしい、『40周年合唱コンクール』でした。