学校日記R5まで
授業参観・学年懇談会
4月17日(土)、授業参観・学年保護者会を行いました。雨の一日となりましたが、多くの保護者の方に参加していただき、担任による授業を見ていただきました。
退任式
4月15日(木)、この4月に転退任された先生方をお招きし、退任式を行いました。参加した2,3年生が、場に応じた雰囲気をしっかりとつくってくれたおかげで、落ち着いた中にも温かみのある式になりました。久しぶりに牟呂中に戻って見えた先生方も、会場の生徒たちの様子をほめてくださいました。式の後は、学年や部活動でのお別れが行われ、お互いに名残が尽きない様子が見られました。
アルコール消毒液・ディスペンサーの贈呈
入学式
第74回卒業証書授与式
予餞会
今現在、ソーシャルディスタンス確保のため、全校で体育館に集まることができない状態です。そこで体育館で行う全校行事をどのように行うか検討しました。その結果たどり着いたのが、「現場の様子をLIVE配信で各教室に届ける」ということでした。工事、機材の購入など、さまざまな工夫と準備をして、なんとか教室へのLIVE配信が可能になり、2月22日(月)の予餞会がデビュー戦となりました。
当日は、3年生と3年職員が体育館に入場し会がスタートしました。運営を務める生徒会執行部のオープニング・幕間の寸劇と各部活動2年生の代表者によるお礼のパフォーマンスはステージ上で実演され、それぞれが趣向を凝らし、3年生への思いが伝わるものとなりました。3年間の思い出のスライド、3年職員の出し物、2年生からのフィナーレのメッセージなどは、事前に撮影されたものを上映しました。どれも、時間をかけた動画編集と3年生への思いが伝わるメッセージ性の強いものばかりで、会場の3年生からは、笑い声や歓声が沸いていました。また、その様子を教室の大型TVで視聴していた1、2年生も笑ったり拍手をしたり、楽しそうにオンラインで参加していました。心配していた動画の遅延もほとんどなく無事に行うことができました。
グラウンド使用開始!
冬季国体会場に彩を添える幟(のぼり)
2年連続受賞!
昨年度に引き続き、今年度も「100日間 自転車 無事故・無違反ラリー達成」ということで表彰状とトロフィーを豊橋警察署からいただきました。これは、自転車通学をしている生徒のみなさんが、交通ルールを守り、安全に気をつけている成果だと思います。
この先も続けて表彰されるように、自転車通学者に限らず、みんなで交通安全・交通ルール遵守の意識を高め、事故のない生活を送っていきましょう。
3学期スタート・避難訓練
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
本日、令和2年度3学期がスタートしました。
放送による始業式と、避難訓練を行いました。本年度、ここまで、雨や熱中症の危険等により、計画していた避難訓練ができない状況でした。本日は地震・津波を想定した屋上への垂直避難を行いました。寒い中でしたが、整然と素早い避難ができました。実際に起きてほしくはありませんが、万が一の事態のときにもこのような避難ができること、まずは自らの命を守る行動がとれることを期待しています。
職員作業
2学期の最終日の本日、午後から職員作業で学校内のトイレをすべて掃除し、きれいな状態にリセットしました。
冬休み中の部活動、3学期からの学校生活、きれいなままのトイレをキープしたいですね。そのためには、生徒のみなさんの使い方、掃除の仕方が重要になります。
これからも、全校で意識してきれいなトイレ、きれいな教室、きれいな学校をつくっていきましょう。
それでは、よいお年をお迎えください。
PTAとよはしに掲載されました!
本日世帯数で配布しました「PTAとよはし12月号」に牟呂中PTA理事のみなさんが取り組んでくださった「寄付活動」と「あいさつ運動」が掲載されました。コロナ禍で様々な活動が中止になる中、一生懸命PTA活動に取り組んでいただいた様子が目に留まったのだと思います。引き続き牟呂中学校を共に盛り上げていきましょう。
少年サポートセンター・健全育成会あいさつ運動
10月22日(木)警察の少年サポートセンター、牟呂・汐田校区健全育成会のみなさんによるあいさつ運動が行われました。朝から元気のよい挨拶が交わされ、また、顔見知りの地域の方と笑顔で会話する生徒の姿も見られ、曇り空を振り払うような気持のよい朝となりました。
合唱コンクール
10月15日(木)ライフポートとよはし・コンサートホールにて、合唱コンクールを開催しました。コロナ禍のため開催自体が危ぶまれましたが、様々な安全対策を講じて練習を進め、無事行うことができました。生徒たちは例年とは異なる条件が課された中でも、精いっぱいの努力を重ね、当日、広いステージの上でできる限りのパフォーマンスを披露しました。
野外教育活動
全校クラスマッチ
9月2日(水)豊橋市総合体育館に於いて、全校クラスマッチを行いました。テーマ『あつまれひさしの森』のもと、全校生徒が一堂に会し、運動を楽しみました。
「先輩のリーダーシップが発揮され、生徒がつくる行事として、
① クラスの結束を高める
② 生徒と生徒、生徒と教師の交流を深め、望ましい人間関係を作る
③ 運動を全員が楽しむ」
これが全校クラスマッチの目的です。
暑さが残る秋の日。健康面の対策も十分にとったうえで、実行委員を中心に生徒が企画・運営し、全校生徒が楽しみながら、上記目的を達成できた一日になったと思います。
萩生田光一 文部科学大臣から
萩生田光一 文部科学大臣から、メッセージ「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」が届きました。「保護者や地域の皆様へ」の項目を掲載せさせていただきますので、ご一読いただき、メッセージの趣旨をご理解いただけたらと思います。よろしくお願いします。
03保護者や地域の皆様へ.pdf
あいさつ運動・PTA寄付活動
2学期が始まりました。今週1週間、職員・PTAによる「あいさつ運動」を行っています。朝から暑い日が続きますが、暑さに負けないぐらい爽やかな挨拶をしてくれる子が多くいて気持ちよさを感じます。あいさつ運動終了後もこの爽やかな挨拶を継続してほしいと思います。
緑の募金
今週の月曜日から、生徒会執行部が「緑の募金」を行っています。森林整備等の推進を目的に全国的に行われているものです。
本校の募金活動は、今週末の7月3日(金)までです。ご協力よろしくお願いします。
花のプレゼント
今回、新型コロナウィルスの影響により、花農家の方が手塩にかけて育てたのに行き場を失いかけてしまった花を、学校や公共施設などで活用してほしいとのことで提供していただきました。
きれいな花で、心が明るく、温かくなりますように。