豊橋市立牟呂小学校
日誌
4年生
10月の4年生
体育発表会では,「楽しく、無理なく、元気よく」をモットーにがんばっていました。ワニマの「やってみよう」の曲にのってみんなそろって踊りました。リズムにのって体を動かすと,楽しい気持ちになったようです。教室で「また曲流して!」と,会が終わってからもしばらくリクエストが絶えませんでした。
0
7月の4年生
7月は,WBGTの関係で注意が必要となる日が多くなり,体育授業の時間が短くなったり,「運動禁止」として外遊びができなくなったりすることが増えました。
そこで,多くの子どもたちがやっていたのがiPadの地図アプリ。
日本地図の,各都道府県の形のパズルや,愛知県や静岡県など,県単位で市町村の形をはめていくパズルなど,タイムアタック要素があって子どもたちの「やりたい」気持ちを刺激するようです。
「先生,俺もう日本全国の地図,全部やったよ」と,とんでもない量のパズルにチャレンジし終わった強者もいました。
他のアプリとしては,プログラミングのソフトに挑戦している子もいたり,英単語アプリをずっとやっている子も…。
暑くて外に出られなくても,涼しいエアコンが効いた教室でタブレット端末を操作することができる。
・・・時代の流れを感じる7月の日々でした。
そこで,多くの子どもたちがやっていたのがiPadの地図アプリ。
日本地図の,各都道府県の形のパズルや,愛知県や静岡県など,県単位で市町村の形をはめていくパズルなど,タイムアタック要素があって子どもたちの「やりたい」気持ちを刺激するようです。
「先生,俺もう日本全国の地図,全部やったよ」と,とんでもない量のパズルにチャレンジし終わった強者もいました。
他のアプリとしては,プログラミングのソフトに挑戦している子もいたり,英単語アプリをずっとやっている子も…。
暑くて外に出られなくても,涼しいエアコンが効いた教室でタブレット端末を操作することができる。
・・・時代の流れを感じる7月の日々でした。
0
6月の4年生
社会科の授業で,「水道水がどこからやってきているのか」,や,「自分たちが出したごみは,どうなっていくのか」,といった,生活していくうえで,なくてはならない仕組みについて学習しています。
水道局や下水道局の方に授業をしていただいたり,ごみ収集車の実演を見せていただいたりして,知らなかったことを知っていくことで,少しずつ子どもたちの感性が豊かになっていくことを実感しています。
節水や,ごみを減らすといった,「エコ」に関する知識や意欲を高めていけるといいな,と思いました。
0
5月の4年生
教室で,ツルレイシ(ゴーヤ)の栽培をはじめています。
牛乳パックの上部を切り取って,土を入れ,一人2粒の種をまきました。
「種の上部のとんがっている部分を切り取っておくと芽が出やすいらしい」
という話を聞き,せっかくならと,1粒は上部を切り取り,もう1粒は切り取らずに育ててみました。
5月27日現在で,種まきから1週間と2日。
早い子のものは,2つとも10cmを超えているものも。
ちなみに,1組担任の種は,2つとも芽が出ていません…。
植物の育ち方には,それぞれ差があることがよくわかりますね。
畑への植え替えが楽しみです。
牛乳パックの上部を切り取って,土を入れ,一人2粒の種をまきました。
「種の上部のとんがっている部分を切り取っておくと芽が出やすいらしい」
という話を聞き,せっかくならと,1粒は上部を切り取り,もう1粒は切り取らずに育ててみました。
5月27日現在で,種まきから1週間と2日。
早い子のものは,2つとも10cmを超えているものも。
ちなみに,1組担任の種は,2つとも芽が出ていません…。
植物の育ち方には,それぞれ差があることがよくわかりますね。
畑への植え替えが楽しみです。
0
4月の4年生
4年生は元気いっぱいに過ごしています。
理科の実験で,「自分の木」を決めて1年間観察します。
これに,iPadを活用しています。
「観察日記」というアプリは,前回の撮影を半透明にして重ねて観察することができます。
子どもたちは新しい機械に興奮,観察の手軽さにわくわくです。
30日にはクラブ活動も決めました。
どのクラブでも,新しい自分の興味関心を広げていけるようにがんばるんだよ,と伝えました。
初回のクラブ活動は5月20日(木)です。
理科の実験で,「自分の木」を決めて1年間観察します。
これに,iPadを活用しています。
「観察日記」というアプリは,前回の撮影を半透明にして重ねて観察することができます。
子どもたちは新しい機械に興奮,観察の手軽さにわくわくです。
30日にはクラブ活動も決めました。
どのクラブでも,新しい自分の興味関心を広げていけるようにがんばるんだよ,と伝えました。
初回のクラブ活動は5月20日(木)です。
0
アクセスカウンター
8
4
5
5
1
8
お知らせ
【2024.11】緊急時の全校一斉引き取り下校の動きについて
学校いじめ防止基本方針
学校の決まりや緊急時の対応について
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市牟呂中村町1-4
TEL:0532-31-3101
FAX:0532-34-1690