豊橋市立幸小学校
笑顔あふれる元気な学校
日誌
2021年6月の記事一覧
美(み)行(ゆ)木(き)
「思いやりのある子」が教育目標の一つである幸小学校。年に3~4回、全校のみんなの手作りによる掲示物「美行木」が完成します。お互いのよさをみつけ、ありがとうと伝える。15年以上続いている大切な伝統です。
どの学年も、この季節には学年掲示板に飾られています。
クラスの中で「サンキューレター」をしてくれる先生も。
お互いを自然に認め合える仲間がいるって、いいですね。
(写真は、図書室で読書を楽しむくすのき1~3組)
(写真は、図書室で読書を楽しむくすのき1~3組)
だからこそ、安心して学びあえるし、意見も交わせる。
(こちらは4年生。3桁どうしのかけ算に挑戦中でした。)
(こちらは4年生。3桁どうしのかけ算に挑戦中でした。)
けんかしても、ほどなく仲直りして一緒に遊べるからね。
(休み時間の5年生。けんかしていませんよ。念のため)
(休み時間の5年生。けんかしていませんよ。念のため)
めずらしいお客さん
朝からなんだか中庭で子どもたちがざわざわしています。なんだろうと思って行ってみると、それはそれはめずらしいお客さんが中庭に来ていました。
子どもたちの視線はくぎづけです。ちょっと心配そう?
その視線の先には、30㎝弱サイズのアカミミガメが!
なんと、地面に穴を掘って産卵中でした!あ、産んだ!
後ろの足を使い、掘った土を埋め戻します。器用です。
おっ、お仕事を終え、清水池の方に?歩き出しました。
すずめが先導役をするかのように、じっと見ています。
保健室前をゆっくりと。2人の保健の先生もびっくり!
迷子なので、用務員さんに連れて行ってもらいました。
※ アカミミガメは、幼少の個体をミドリガメといいます。外来種のカメで、在来種を食べてしまうため、駆除の対象となることもあります。こういう生物は、今、日本中の池などにたくさんいます。本などで調べてみるといいですね。
あめですよ
久しぶりに梅雨空の1日でした。こんな日は、子どもたちどんなふうに過ごしているのかな?と恒例のぶらさんぽ。どのクラスもとても和やかで、「来て、来て」と出迎えてくれます。
2年生のろうかでは、たらいのザリガニと格闘?中。
6月、季節の掲示「かたつむりとあじさい」すてきです。
4年生は、センターの配本システムを使った図書での学習。
この風景は、タブレット全盛でも大切にしたいもの。
しばらく続くこの季節。「ならでは」を楽しみたいね。
歯のけんさをうけたよ
今日は、学校歯科医さんによる1年生の検診でした。カチカチイー(かみ合わせ)のあとで、アー(虫歯調べ)をして診ていただきました。近日中に検査結果をお知らせします。
待っている子もちょっとドキドキ?わかる、わかる。
「きれいな歯ですねえ」とほめてもらえたかな?
自転車に乗るときは
こちら3年生。自転車安全教室です。安全生活課の方と交通指導員の東出さんが、安全な自転車の乗り方を教えてくださいました。行動範囲が広がる頃です。事故にあわないように、今日の勉強を生かしてください。
乗り始めにふらつかないペダルの回し方があるんですよ。
右・左・右、そして「右後ろ!」自転車はここがポイント。
COUNTER
9
4
6
5
2
7
リンク集
〇みゆきッズからの発信(学習の成果)
1「豊橋をきれいに-分別に協力を-」
R3年度4の2みゆき学習
R3年度4の2みゆき学習
〇豊橋市教育大綱
・こちら(教育委員会)に掲載。
〇とよはし学校給食チャンネル
(豊橋市保健給食課 You Tube)
・こちら から視聴できます。
〇愛知体育のページ
(愛知県教育委員会 保健体育課)
・こちら から見られます。
いろいろな体つくりの運動や
体力テストの結果分析ができるよ
〇家庭学習支援サイトのご紹介
1 文部科学省・学習支援コンテンツ
2 おうちで学ぼう!NHK for School
連絡先
愛知県豊橋市西幸町笠松183
TEL:0532-45-8105
FAX:0532-44-1375
Mail:miyuki-e@toyohashi.ed.jp
職員が電話に出られる時間
平日のみ 7:30~18:30
(長期休業中は、8:20~16:50)
※緊急の場合は、豊橋市教育委員会
学校教育課(51-2826)まで
教員の多忙化解消にむけて
(県教委2019.5発行リーフレット)