R6幸小日記
くすのき学級 三校交流会の準備
来週にある三校交流会に向けて、準備をしています。
ボッチャ的あてに使う的を班ごとにアレンジしました。
みんなが楽しく遊べるように思いを込めて作りました。
6年生 みゆきっ子発表会練習
本番が迫るみゆきっ子発表会。
これまでの成長を、そして見ている方々に感動を届けることを目標に、日々練習に取り組んできました。
6年生全員で、練習の成果を出し切り、悔いのないみゆきっ子発表会にしよう!
5年 野外教育活動
5年生は、10月10日、11日に野外教育センターへ行ってきました。
自然いっぱいの中で普段とは違う生活を送りながら、野外のテーマである「友情・協力・尽力」を意識した姿が多くみられました。
今はみゆきっ子発表会に向けて合奏合唱に全力です!
学校保健委員会
10月22日水曜日に学校保健委員会がありました。
全校児童はゲームやタブレット端末、テレビなどメディアとの付き合い方について学びました。
メディアを使わない趣味をみつけたり、家族でメディアチャレンジに挑戦したりしてうまく付き合えるようになりたいと考えました。
3年 絵画鑑賞の出前講座
9月27日に豊橋美術館の方による絵画鑑賞の出前講座がありました。2つの絵を鑑賞し、どのような印象を受けるのか意見を出し合いました。描かれている絵の奥深さに気づくことができました。
3年 「ヤマサのちくわ」の出前講座
9月26日に「ヤマサちくわ」さんによる出前講座がありました。ちくわの歴史やちくわの作り方をクイズを交えながら学びました。
さらに、自分たちでちくわを棒に付け、ちくわを焼く体験をしました。出来立てのちくわの味にみんな大喜びでした。
Fly me to the moon
2年生は生活科で、手作りのロケットを作っています。目標は教室の端から端までの距離を飛ばすこと。ゴールは月のイラストです。
割りばしと輪ゴムとビニルテープとトイレットペーパーの芯を使って、いちばんよく飛ぶための工夫を考えています。
1年生 出前授業「いのち」
「いのち」について考える出前授業がありました。動物の赤ちゃんの動画を見たり、自分たちの心音を心音計で聞いたりして、「人も動物も生きている」ということを実感していました。
くすのき学級 出前講座
くすのき学級では出前講座でふくわらいを行いました。
配られた顔のパーツから「おもしろいかお」を作り、クレパスを使い輪郭や髪の毛を描きました。
子どもたちが思い思いに「おもしろいかお」を想像し、作品作りに熱中しました。
6年生 家庭科
手洗いで洗濯をしました。
つまみ洗いなど工夫をして洗いました。
昔の洗濯って大変!おうちでもお手伝いできるね!
5年生 野外教育活動説明会
10月の野外教育活動に向けて説明会がありました。思い出に残る行事にするために、全員で協力して準備をしていこうという気持ちが高まりました。
くすのき学級 地震がおこった時に
防災ずきんを使い、地震がおこった際の身の守り方を学びました。
頭を守り、適切に避難することができました。また、教室だけでなく、廊下や運動場など場合に応じた避難の方法を学び日々の意識づけができました。
4年生 夏休みをあけて
9月に入り、また学校に子どもたちの明るい笑い声が響き始めました。4年生も元気いっぱいに過ごしており、なんだかこちらも嬉しくなってきます。2学期もいろいろな思い出をたくさんつくっていきましょう。
9月5日に、ボランティアの方が読み聞かせにきて下さいました。子どもたちは興味津々な様子で、読み聞かせを食い入るように聞いていました。昼休みには、好きな本や作者の話をする様子を見て、子どもたちが本に興味を深めているのを実感しました。
3年 算数「長さ」の学習
3年生では算数の授業で長さを学習しています。cm、mmだけでなく、mの長さを使って、実際の長さを測っています。階段は何mだろう?廊下は何mあるのかな?
2学期が始まりました
9月2日(月)に2学期が始まりました。まだまだ暑い中ですが、みんな元気に登校しました。
始業式では3年生の児童が2学期の目標を全校に向けて発表しました。他の児童も真剣に聞き入る姿が見られました。新たな決意をもったみんなが2学期にがんばる姿を期待しています。
1学期終業式がありました。
1学期のまとめをするため、真剣な態度で終業式に臨みました。夏休みを楽しく健康に過ごすことができるように、話を聞くことができました。1学期の反省と2学期の抱負を考えることができました。
2年生は夏野菜を育てています
2年生は夏野菜を育てています。ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ。それぞれにつぼみができて、花が咲いて、実がなってきました。収穫ができた子もちらほらと出てきました。おいしく食べて、もっと野菜が好きになってほしいです。
1年生 アサガオを育てています
5月に生活科でアサガオを植え、毎朝自分の植木鉢に水やりをしています。観察をしに行き、「花が咲いた!」と喜んでいる姿や、ツルと背比べをしている姿がほほえましいです。
くすのき学級 プール開き
よい天候の中、くすのき学級のプール開きでした。プールの約束を守って楽しく入ることができました。久しぶりのプールで、子どもたちからは、たくさんの笑顔が見られました。
3・5年生ペアタイム
今年度初めてのペアタイムを行いました。
3年生と5年生はグループに分かれて自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたりして楽しみました。
6年生 防災出前授業
防災の出前授業を行いました。起震車に乗り、地震の恐ろしさを体験しました。これからみゆき学習では、自分の命を守る、さらに他の人の命を守る防災について、学習していきます。
初めての調理実習
5年生から始まった家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。緊張しながらも、お互いにアドバイスをしながら取り組み、青菜をおいしく茹でることができました。
4年生 運動会に向けての練習
4年生は運動会に向けて徒競走、表現「ダイナミックエイサー」の練習をしています。
エイサーの練習では、動きを大きく、みんなで太鼓の音をそろえるようように意識をしています。4年生の児童は本番に100点の演技ができるよう今から気合が入っています。運動会本番では、最高の演技ができるよう応援よろしくお願いします。
3年生 はじめての習字
3年生は初めての習字の授業をしました。
習字道具の置き方や筆の持ち方から練習しました。初めての筆に緊張しつつも、真剣な様子で書くことができました。
学校探検(1・2年生)
2年生が1年生を学校探検に連れていきました。2年生は1年生と手をつなぎ、「ここが保健室だよ。けがをしたときや病気になったりしたときに来るところだよ。」といった説明をして、全校を回りました。
1年生を迎える会
4月19日に「1年生を迎える会」がありました。1年生は、6年生とのクイズバトルに勝って大喜びしたり、6年生の披露したリコーダー演奏や縄跳びの大技を見て目を輝かせたりと、とても楽しそうに過ごしていました。
〇みゆきッズからの発信(学習の成果)
R3年度4の2みゆき学習
〇とよはし学校給食チャンネル
(豊橋市保健給食課 You Tube)
・こちら から視聴できます。
〇愛知体育のページ
(愛知県教育委員会 保健体育課)
・こちら から見られます。
いろいろな体つくりの運動や
体力テストの結果分析ができるよ
〇家庭学習支援サイトのご紹介
1 文部科学省・学習支援コンテンツ
2 おうちで学ぼう!NHK for School
愛知県豊橋市西幸町笠松183
TEL:0532-45-8105
FAX:0532-44-1375
Mail:miyuki-e@toyohashi.ed.jp
職員が電話に出られる時間
平日のみ 7:30~18:30
(長期休業中は、8:20~16:50)
※緊急の場合は、豊橋市教育委員会
学校教育課(51-2826)まで
(県教委2019.5発行リーフレット)