日誌

2020年2月の記事一覧

前芝学校学校保健委員会

 小学校6年保健給食委員7名、中学校保健委員・生徒会執行部25名に小学校PTA保体部、中学校PTA役員、民生委員の皆さんにも参加していただき、今年も学校保健委員会を行いました。


 テーマは「前芝クエスト~地域で協力!!正しいメディアの使い方~」

 前芝学校の子ども達(小学校1年生から中学校3年生全員)294人の実態をアンケート調査したところ、メディアが下校後の生活に欠かせないものになっており、時間を守って使う必要があると意識しているが実行がともなっていないことがわかりました。



 子ども達が困っていることや知りたがっていることについてグループで意見交流しました。

 その1「短い時間でゲームをやめる方法は?」
 その2「ゲームを何時間やってもいいの? 毎日やってもいいの?」




 その3「スマホ(タブレット)はいつから持ったほうがいいのか?」

 その4「メディア(ゲーム、テレビ、動画、SNS)以外で楽しく過ごす方法はあるのかな?」




 栁川スクールカウンセラーにアドバイスをいただきました。


 今日意見交流したり、栁川カウンセラーから教えていただいたことをさっそく行動にうつしてほしいものです。


 

生徒の感想より】
 「ゲームを何時間やってもいいの?」について話し合いました。小学生も含めいろいろな意見が出てきて、すごくいい時間になりました。自分もたくさん意見が出せたのでよかったです。」


PTA役員の感想より】

 「子どもたちなりにいろいろと考えていることがわかり、有意義な会でした。子どもに物を持たせるのは大人なので、大人こそ責任をもって考えないといけない。」


【民生委員さんの感想より】

 「小中学生がストレスをかかえており、その解消にゲームに頼っているのに驚かされた。アンケートを見た時、メディア時間の多さに驚いたが、話し合いを聞いていると皆が自覚しており、ちょっと安心しました。」


0

ストーリーテリング

 毎年恒例のストーリーテリングです。

豊橋おはなしろうそくの会の皆さん12名をお招きし、各学級でおはなし会を行いました。子ども達は保育園の時から毎年お話を聞いています。

 各学級、図書委員の司会で日本の昔話やギリシャ神話など3~4話を聴かせてもらいました。

【3年生徒の感想より】

 私は小学生の頃から日本の昔話の本を借りて読んでいたのでストーリーテリングを楽しみにしていました。自分で読むのに比べて、語り手さんに読んでもらうと物語の想像がどんどんふくらむので聞けてよかったです。


0

夢をかなえた先輩のお話を聞く会

2年生が総合的な学習の時間に、本校出身の先輩から職業に関わるお話を聞きました。

今年は第30回卒業生で平松食品(株)代表取締役の平松賢介さんと第61回卒業生で海上保安庁に勤めている永田まりんさんのお話を伺いました。



【生徒の感想より】

  僕が平松さんの話を聞いて思ったのは、平松さんは海外進出したりして大成功をおさめて夢をかなえたと思っていましたが、まだ夢の途中だと言ってとてもかっこいいと思いました。そして、夢を叶えるための方程式のプラス思考や素直になることを学びました。


生徒の感想より】

  夢を叶えるために、目標を見つける、たくさん経験するということがわかりました。私はまだ具体的な目標を見つけていないし、経験もあまりないので、夢を叶えるためにこの二つを達成できるようにしたいです。海上保安庁で働いている人はあまりいないのに、広い海を守っていることがすごいなと思いました。


0