日誌

行事・日々の様子(R5)

ストーリーテリングの会の振り返りを紹介します。(1・2年)

 1月17日(水)に行ったストーリーテリングの会の振り返りを紹介します。この会を実施してよかったと思えるような振り返りがたくさんありました。この会の目的である「語り手の『ことば』だけで場面を想像する」ことができ、お話を楽しむことのできる生徒が多くいたこともよくわかりました。

【1年生の振り返り】

〇久しぶりにストーリーテリングの会をしてみて、とても楽しむことができました。普段は聞かない物語を聞くことができるので、これからも続けてほしいです。

〇すぐにその話に引き込まれ、楽しく聞くことができました。

〇「赤鬼エティン」というお話は全くきいたことがなかったので、とてもわくわくして、「次はどうなるのだろう」と思いました。あまり日常でこういう話や本は見たりしないので、本を読もうと思いました。

〇ストーリーテリングは、語り手の言葉で場面を想像することが大切だとわかりました。

〇お話の世界に入ってしまう感覚になるほど引き込まれました。僕は外国のお話は全然読まないけど、外国のお話も読んでみようと思いました。いろんな本に触れてみようと思うきっかけになりました。

〇中学生になってからゆっくりお話を聞く機会はなかったので、今回は心も温まった1時間でした。話し方も強弱をつけていてすごくわかりやすく、ストーリーに入り込むことができました。

〇お話を聞いて、えっと思ったり面白いと感じたりして集中して聞くことができました。特に「スヌークさん一家」には耳を持っていかれました。

〇自分で読むときとまた違って、語り手の話し方で頭で想像しながら物語を進めていくのは新鮮だと思ったし、楽しいと感じました。日本の話と外国の話と両方があって、親しみやすさもあって、すごくすてきな1時間になりました。

【2年生の振り返り】

〇想像して物語を聞くことがとても楽しかったです。「いばら姫」は聞いたことがあるのに、また別の物語?として聞けて楽しかったです。来年も楽しみです。

〇話を心と耳で聞けました。ストーリーテリングは1年に1回の貴重な会だと思うし、これからも続けてほしいと思いました。

〇ストーリーテリングは言葉だけだから、小説を読む時のように、頭の中で話の内容を想像しながら聴くのがとても楽しかったです。昔話はなかなか読んだりすることが無いから、読んでみたいと思いました。

〇その話も面白かったし、絵がなくても語り手の声だけだったから、話のシーンを自分で想像するのが楽しかったです。

〇ろうそくも小学校の後半からLEDライトのろうそくになってしまっていたけど、また本物のろうそくでお話を聞くことができてうれしかったです。

〇絵とかがなくてもお話を聞いて考えられるってことはすごいことなんだなと思いました。

〇普段昔話などをあまり読むことがないのでとても新鮮でした。昔風の独特な雰囲気が良く、話に聞き入ってしまいました。とてもおもしろかったです。

0