行事・日々の様子(R4)
【百人一首大会盛り上がる】
全校生徒で百人一首大会を行いました。1978年から始まった伝統行事で,今年は44回目になりました。
読み手は先生方。全校生徒を学年関係なく12グループに分け,十分な換気をして競い合いました。TV局の取材もあり,生徒の笑顔がはじけました。
学年を超えて仲の良い生徒たちの様子に,心が温かくなるひと時でした。
【3学期は新春演奏会でゴー!】
前芝中学校では、3学期始業式のあと、日本の伝統音楽に親しむために「新春演奏会」を行います。今年は尺八と箏の演奏です。
曲目は「花と少女」と「春の海」。どちらも耳馴染みがよく、生徒は情景を想像しながら聴いているようでした。体育館に響く尺八と箏の音色に感化され、新鮮な気持ちで3学期を迎えることができました。
【2学期が終わりました】
寒さに負けず,体育館で終業式を行いました。学年代表の生徒が2学期の振り返りと3学期に頑張りたいことを語ってくれました。
冬休みはコロナに負けず,学力・体力・免疫力をつけて新学期を迎えましょう。
【人権って何?】
12月10日は世界人権デーということで,前芝中学校では人権擁護委員さんたちをお招きし全校生徒でお話を聞きました。今回はたくさんあるテーマの中から,生徒にとって最も身近である「いじめ」についてのお話でした。
教室に戻った後,感想を含めて人権に関する思いを作文用紙に綴りました。どの生徒も安心して過ごすことのできる学校でありたいと思います。
【1年福祉実践教室】
1年生が豊橋市社会福祉協議会の方を講師にお迎えし,車いすや福祉レクレーションを体験しました。福祉を身近に感じ,お年寄りや障がいのある方々に対してどのように接すればよいのかを学ぶ機会となりました。
講師のみなさんから「毎年思うけど,いい生徒さんですね」,「じゃんけんだけで大盛り上がりで,私たちもとても楽しかった」等々,おほめの言葉をいただきました。
進路選択のきっかけやお年寄りとのかかわり方の参考になるといいです。