賀茂っ子ブログ

学校日記

野外教育活動

1泊2日で、野外教育センターに出かけました。感染症対策をしながら、ほとんどの活動を行うことができました。保護者の皆様、ご理解ご協力、ありがとうございました。
砂浜での活動。何をつくっているのでしょうか。

田植え

今年も、5・6年生が田植えをしました。どろんこ体験で足跡だらけになった田んぼを板でならしました。
そのあと、黒米ともち米で田んぼアートに挑戦しました。秋に絵が浮かび上がるのが楽しみです。PTA・親ガモ・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

どろんこ体験

3年ぶりにどろんこ体験を行いました。
始めは恐る恐る足を踏み入れた子も、途中から元気に走り回っていました。6年生が考えたゲームで楽しみました。

遠足

バスに乗って、のんほいパークに出かけました。馬とのふれあい教室で、飼育員さんから、馬のことを教えていただきました。
縦割り班で、「だるまさんがころんだ」をして楽しく遊びました。6年生がしっかり下級生のお世話をしてくれました。

学校説明会

令和4年度PTA役員の紹介。PTA活動にご協力よろしくお願いします。
新しい学年での授業参観、子どもたちは緊張しながらも、はりきって発表できました。

入学式

令和4年度入学式を行いました。今年度は13名の新入児童が賀茂小学校に入学しました。
学級活動で、おうちの方と一緒に持ち物の確認をしました。

5年 出前授業 防災

防災に関する出前授業を行いました。

避難所体験や簡易トイレの設置体験,非常持ち出し袋を考える活動をし,実際に災害が起こって避難した時のことを想定した学習をしました。

雪の日の朝

今年は、よく雪が降りました。少しでも積もると、子どもたちは元気に外へ遊びに行きます。
かわいいゆきだるまが、いくつもできました。

ホタル放流式

今年度から11月にホタルを放流することになりました。放流式は感染防止のため、縮小・時間短縮で行い、ちぎりライオンズクラブの副会長様、ホタル保存会の会長様からお言葉をいただきました。ご支援ありがとうございました。

学習発表会

国語や音楽、総合・生活科でこれまで学習してきたことの成果を発表しました。
【げんき!げんき!1ねんせい!!】

脱穀 5・6年

稲刈りし、はざかけしてあったもち米を脱穀しました。せんばこきやとうみの使い方を教えていただきながら手作業での脱穀を体験しました。

稲刈り

親ガモさんのご指導のもと、稲刈りを行いました。今年は、うんかの被害も受けず、例年並みの豊作でした。秋の実りに、そしてご支援ご協力をいただいたすべての皆様に感謝いたします。

5年 SKスタディ

西郷小学校との合同学習で、流れる水のはたらきの学習のため、豊川沿いを上流から下流まで見学してきました。牛川の渡しも体験してきました。

資源回収

PTA役員の方を中心に、資源回収を行いました。子どもたちも、朝から回収のお手伝いをしました。保護者の皆様、そして校区の皆様、ご協力ありがとうございました。

教書大会

10月19日から22日の間に、各学年で教書大会を行いました。どの子も1時間、お手本をよく見て真剣に取り組みました。

読み聞かせ

緊急事態宣言のため、なかなか実施できませんでしたが、ようやくボランティアの方に読み聞かせを行っていただくことができました。ありがとうございました。

いきいき体験活動

3年生は、いきいき体験活動でココニコと市役所に行きました。途中、豊橋の商店街を通ったり、市内電車に乗ったりして街の様子を見学してきました。

2学期の様子 運動会

10月16日、今年度も小学校単独の運動会を行いました。緊急事態宣言のため、一か月遅れとなりましたが、子どもたちは元気いっぱい演技を披露しました。

前期の様子 その11

学校保健委員会では、神谷先生に体感の鍛え方を教えていただきました。
一生懸命プール掃除をしましたが、今年も残念ながら入ることができませんでした。

前期の様子 その10

5年生は、少年自然の家で、一日だけの野外活動を行いました。
4年生は、わくわく体験活動で視聴覚教育センターに行き、顕微鏡の使い方を学びました。

おにぎりの試食会


今年取れたお米を、親ガモさんに焚いていただき、おにぎりにして全校みんなで食べました。塩加減を少なめにして、お米本来の味を楽しみました。

サツマイモほり


親ガモの鈴木さんに教えていただきながら、サツマイモほりをしました。

大きなサツマイモがたくさんとれて、みんな大満足でした!

バスケットボール部激励会


24日(土)に行われる球技大会(交流戦)に向けて、4・5・6年生の有志で結成された応援団を中心に、全校で選手を激励しました。

思い切ってプレーできるよう、みんなで応援しています!

避難訓練(水害)


豊川金沢橋下流堤防決壊、照山方面より洪水発生 間川の水位上昇、賀茂町一帯に浸水被害があるという設定で、避難訓練を行いました。

避難するときも、お話を聞くときも、静かに集中して行動ができました。
命を守る訓練に、真剣に取り組みました。

稲刈り


雨のため一日延期となりましたが、20日(火)に稲刈りをしました。
今年は、うんかの害でだいぶ収穫量が減ってしまいましたが、子どもたちは生き残った稲を一生懸命刈り、はざにかけました。

親ガモの皆さん、当日手伝っていただいたPTAや保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

6年 SKスタディ


西郷小との合同学習で、二川方面に出かけました。

視聴覚教育センターではプラネタリウムを見て星の学習をしました。自然史博物館では学芸員さんから東三河の地質について教えていただきました。二川本陣資料館では本陣と旅籠(はたご)、駒屋(こまや)の見学をしました。教室ではできない理科と社会の学習がたくさんできました。

資源回収


台風のために、日曜日に変更になりましたが、天気も回復し、たくさんの方に手伝っていただきました。子どもたちもたくさん参加してくれました。ご協力ありがとうございました。連絡が行き届かず、回収できないお宅にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。次回は、1月15日(金)持ち寄りの資源回収です。

6年 SKスタディ


西郷小学校の6年生と合同で、新城市に歴史の学習に行ってきました。

長篠城址史跡保存館や設楽原歴史資料館、馬防柵などの見学をしました。見学を通して、日本の歴史への興味・関心が高まりました。

5年 限界突破大作戦


自信をもって6年生に上がるために、学級会で限界突破のための作戦会議をしています。

賀茂タイムでは、5年生が縦割り班対抗玉送り競争を企画し、大変盛り上がりました。

3年 いきいき体験学習


子ども未来館ココニコでは、ドリームタウンで体験セットを使った学びやレトロ電車の運転士体験などをしました。
ほかにも、豊橋のまちなかをたんけんしたり、市役所の13階から豊橋の街を一望したり、たくさんの活動をしてきました。

全校遊び


今年度初めての全校遊びで、ドッジボールをしました。

6年生は、自分の取ったボールをさっと低学年に渡し、楽しめるよう気配りしていました。頼もしい優しいお兄さんお姉さんです。

1・2年 賀茂っ子農園


2年生は、自分で育てている夏野菜の他に、トウモロコシと落花生を育てています。1年生と協力しながら、草取りをしました。

秋頃収穫予定で、トウモロコシはいろいろな味付けをしておいしいポップコーンに、落花生はピーナッツバターにして給食のパンに塗っておいしく食べることになっています。それを楽しみにしながら、お世話をがんばっています

リズムなわとび発表会


7月1日の賀茂タイムに、運動会で全校児童が行うリズムなわとびの演技見本をFine(運動)委員会が披露しました。

委員会発足からわずか3週間足らずの練習で仕上げた演技は見事でした。運動会に向けてこれから各学年の練習が始まります。

たてわり遊び


6年生がリーダーとなり、今年度初めてのたてわり遊びを行いました。

上級生が優しく下の子に接しながら、楽しく遊ぶ姿が見られました。

学校公開日


学校公開日の2時間目に学校評議員の皆さん、3時間目は保護者の皆さんに授業を見ていただきました。6月18日が豊橋・学校いのちの日ということもあり、3時間目はどの学年も、道徳の授業に取り組みました。

2年生の様子

学校保健委員会


スクールカウンセラーの福田先生にお話をしていただき、ふわふわ言葉とチクチク言葉について全校児童で考えました。

Health(保健)委員会が、アンケートの報告やふわふわ言葉とチクチク言葉を使った寸劇の発表をしました。

4年「カワニナとり」


賀茂保育園近くの用水に、ホタルのえさになるカワニナを取りに行きました。

「いるいる!」「こっちにもいるよ!」と、時間いっぱい夢中になってとり続けました。
毎朝キャベツやわかめをやり、お世話を頑張っています。

田植え


5・6年生が田植えを行いました。残念ながらどろんこ体験はできませんでしたが、今年も黒米ともち米で文字アートに挑戦しました。

PTAの方に畦から苗を投げてもらい、ナイスキャッチ!秋にはおいしいお米が実るといいですね。