学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

2024年1月の記事一覧

やっぱり、ローストビーフと夏がいいかな?

3学期始業式のなぞかけは、「磯辺小の先生方の今の気持ちとかけまして、ラジオパーソナリティーの気持ちととく、そのこころは、「みなさんの『とうこう』を心待ちにしています。」でした。今週は、その心境がいつも以上にあてはまる一週間となりました。月曜日にいつもより多くの児童がかぜ症状等により欠席することとなりました。そのため、毎日、インフルエンザの拡大を心配しながら朝を迎えましたが、各家庭のご協力のおかげで、わずかながらに減少傾向を保ったまま、週末を迎えることができました。6年生にとっては、残り40日余りの登校日になり、1日1日の学校生活が貴重な時間となっています。今後も、できるだけ平常時の教育活動が進められるよう、感染防止拡大に努めてまいりますので、皆様のご協力をお願いします。

今週は、ドキドキしながら各教室をまわっておりますが、登校している子どもたちは元気いっぱいそのものです。本当にありがたい限りです。今日も「お話タイム」を行っている学級を見かけました。

「おせち料理は何が好き」を、その理由とともに話しあっています。このトピックも子どもたちが決めたそうです。話し合いの盛り上がりをみるとよいトピックを選んだものと感心しています。「かまぼこ」「伊達巻」などの定番な食材に加えて、「えび」「かに」などの豪華おせちの食材も板書にあり、、うらやましいと思いました。私は、自分のあこがれとして「ローストビーフ」に1票入れさせてもらいます。食べたことないですが。

別のクラスでは、「夏と冬、どちらが好き?」で話し合っていました。私も答えを求められ、理由とともに「どっちも好き」と答えましたが、優柔不断な態度は許されず、結局、「誕生日が夏なので、夏が好き」と答えたところ、「やったあ」という歓声が上がりました。その反応からも、話し合いを楽しんでいる子どもの姿がうかがえ、1年の成長を感じました。実は、「冬」が好きな子どもは2/3ほどおり、気候変動により夏が暑すぎる結果のあらわれとも感じました。昔は夏休みの方が長いから、夏が好きって子どもが多かったようにも思います。

4年生では「能登半島地震」の中学生の他地域への避難をうけて、「あなたならどうする」というテーマで話し合いがなされていました。赤白帽子で、「他地域に避難する」「避難しない」の意見を示しています。この話し合いの価値の高いところは、意見が揺れ動いたり、変わったりする児童がいることです。「自分ごと」としてこの問題をとらえ。実際に同様の問題に直面したときの適正な判断材料の下支えとなる想像力を磨くことができています。

飼育体験をしているスターくんのお家を掃除したり、来週の「歌声集会」で歌う今月の歌を元気に歌ったり、「なわとびクラスマッチ」の準備をしたりと、活動は様々ですが、「雨ニモマケズ、かぜニモマケズ、冬の寒さニモマケズ」とうこうし、アクティブに活動をしてくれている子どもたちに感謝、子どもたちを支えてくださっているご家族、地域の方々に感謝しています。