学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

2023年8月の記事一覧

肝試しが終了しました。

おやじの本気で子どもたちは本当に肝を冷やすことができたようです。コロナ禍により
4年ぶりの開催となった避難所生活体験イベントですが、色あせることなく、子どもたちの思い出と学びを実現する素敵なイベントとなりました。今後もパワフルなおやじとママのボランティアに支えられながら、体験を通した実感できる教育活動を推進していきたいと思います。小学校が地域コミュニティの中心にある磯辺校区をありがたく、誇りに思います、
肝試しチャレンジステージを待つ子どもたちの列。

肝試しをやり終えて、子どもたちが心なしかよりたくましく感じます。

大鍋で作るカレーはおいしいです。

今日の炊き出しはカレーです。3つの大鍋には、甘口、中辛、辛口の3つの味に分けられています。至れり尽くせりです。皿も持参で、環境にもやさしい炊き出しとなっています。いろんな意味で、現在のキャンプブームは、災害にも強いような気がしています。何より子どもたちが楽しそうで、おやじの会、ママの会、引率の保護者の皆様に心より感謝しています。
外で食べるカレーの味は格別です。

お代わりは、辛口に挑戦!

食後は追いかき氷で〆です。

水鉄砲体験のあとはかき氷タイム

水鉄砲が避難所体験になぜ必要かが理解できました、「最後はおやじvs子どもたち」の水鉄砲対決となりました。「校長先生を狙え」のかけ声で、ありとあらゆる方向から容赦なく水を浴びせかけられました。人的な豪雨です。そのため、水鉄砲体験の画像は残せませんでした。カメラは大切ですから。
かき氷は中学生もボランティアとしてお手伝いをしてくれました。楽しく避難所の宿泊の雰囲気を感じてくれればと思います。夏休みの楽しい思い出の1ページとともに。


避難所宿泊体験の持ち物は、もちろん…

避難所宿泊体験の子どもたちは、寝袋に、テントマットを持ち込んでいます、体育館の固い床の上でも、キャンプで使っているマットを敷けば大丈夫そうです。「枕はTシャツを丸めて使います」とも話してくれました。キャンプ用品は、災害時の避難所生活にも役立つものが多くあります。飲み水だけは、災害用に備えておかなければいけないようです、
子どもたちは、避難所体験に高性能の水鉄砲も持ち込んでいます。これで不審者対応もばっちりです。そんなわけないか。楽しい体験になりそうです、
避難所体験の新三種の神器
寝袋

マット

水鉄砲

避難所宿泊体験まもなくスタートです。

昨日にもまして、雲一つないカンカン照りの青空のもと、おやじの会やママの会をはじめ、たくさんの方々が炊き出しの準備やお楽しむ企画の準備に取り組んでくれています。参加者のみなさんを、おやじ、ママ、そしてお〇けがお待ちしています。暑いけれど、涼しさを感じる夜になりそうです。「ふとんがふっとんだ」のギャグより強力な寒さを感じられると思います。
体育館前で炊き出しの準備です。

ママの会は炊き出しのしたごしらえをして下さっています。

さあ、早く、こちらへおいで!

おやじの本気はマジ怖い!

今日の昼過ぎはほとんど雲のない快晴でした。お盆過ぎても、まだまだ暑い日が続きます。熱中症については、まだまだ気を抜けない状況が続きます。
明日の「おやじの会」イベントに向けて、ボランティアの方々が肝試し会場の準備をしてくださいました。明日も朝から準備を行ってくださいます。本格的な肝試しとなりそうです。夏の暑さが吹き飛ぶくらいの涼しい気分が味わえそうです。おやじはギャグだけでなく、肝試しだって子どもたちにとっても涼しい思いを与えてくれそうです。お楽しみに!
外はすげえ暑いです。この暑さ半端ないです。


肝試し会場の準備が進んでいます。おやじの本気も半端ないです。

2年生のサツマイモも順調に育っています。

2年生がサツマイモを育てている農園に立ち寄りました。暑さにも負けず、順調に育っています。子どもたちのために、雑草を抜いてくださっている方々のおかげです。お世話をして下さっている方々に心より感謝して、収穫の10月を迎えたいと思います。

4年生の米が出穂しました。

台風7号が東海地方から遠ざかり、真夏の日差しが戻ってきました。
台風による磯辺小には大きな被害は今のところ見受けられないですが、中庭のひまわりは、大きな花の重みにじっと耐えている感じです。4年生の稲は出穂を迎えました。大澤先生によると、「みねあさひ」の品種の方だそうです。「あいちのかおり」の稲もまもなく出穂を迎えるそうです。ところで皆さんは「出穂」を何と読むか知っていますか。ひたすら汽車のように「しゅっぽ」「しゅっぽ」と打っていても漢字には変換されません。先ほどインターネットで調べました。漢字を検索エンジンで調べると、読み方を教えてくれます。便利な世の中ですね、
19日の予想最高気温は34℃です。

向日葵さんたちも倒れず踏ん張っています。

みねあさひの出穂です。「出穂」は何て読むのでしょう。

真夏の停電のおそれがあります。

明日、15日は1日強い雨が予想されています。停電になることも考えて、水、氷、うちわ‥も用意しておくとよいと思います。
豊橋ほっとメールの登録もお願いします。河川氾濫等の情報はこれが最適です。登録は豊橋ほっとメールのホームページよりお願いします。

豊橋ほっとメールより

普段の台風の備えに加えて熱中症対策が必要です。詳しくは以下のメール文を参考にしてください。
こちらは、豊橋市です。
気象庁の発表によると台風第7号は、東海地方に接近し、15日(火)午後にかけて愛知県に最接近する見込みです。
大雨、暴風、高潮等に厳重な警戒が必要となるため、最新の気象情報を確認してください。
台風が接近する前の14日(月)中に、飛散しそうな物の固定・撤去、懐中電灯・乾電池等の確認、トイレ用の水を確保するなど強風や停電、断水に備えるようにしましょう。
接近の際は不要不急の外出を控えるなど安全の確保に努めてください。
なお、避難所を開設する場合は、改めてお知らせします。

現在、熱中症警戒アラートが発表されるなど暑い日が続いています。暴風雨による停電が発生した場合は、熱中症にも注意が必要なため、うちわや飲料水の確保をお願いします。

せっかくのお盆休みなのに!

台風がいよいよ愛知県にも迫って来そうです。15日には紀伊半島付近に上陸の予想もあるので14日には備えを終えておくとよいのではないでしょうか。海も心なしか荒れはじめているようにも感じます。
big

暑い日が続きます。

暑い日が続きます。熱中症に十分お気をつけください。台風の進路が気になりますが、今日から3日間はペルセウス座流星群が観察できると言われています。昨日は1日早く観察しましたが、流星らしきものはまだ観察できませんでした。でも、星空はとてもきれいでした。
big

絵本 よあけ の世界

明日の山の日から日本中がお盆の帰省ラッシュとなります。台風の進路が気になりますが、4年ぶりの帰省となる方々も多いと思います。よい出会いとなりますように願っています。
big

台風一過の星空観察

毎年、お盆ころにはペルセウス座流星群の観察が可能となります。今年も11日から4日間ほど流星の観察が可能なようです。夜9時以降の深夜のできごとですので、保護者と見なければなりませんが、チャンスがあればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。台風の進路にも注意してください。
big

すごいコミュニケーション力

算数のグループ活動で驚きました。異なる小学校の男子1名、女子2名のグループが旧知の友のように仲よく、協力して、学習に取り組んでくれました。3人のコミュニケーション力はすばらしいものでした。英語だけでなく、度胸やコミュニケーション力も身につく体験活動のように感じます。
big

夏休み小学生英語活動

5,6年生のスーパーイングリッシュチャレンジと3,4年の英語っ子いずれも2日目です。磯辺小の子も多く参加してくれ、グループ活動では積極的に活動してくれました。

big

天候不順にご用心

朝まで降り続いた雨がやみ、夏の日差しが戻ってきました。とはいうものの、台風6号の影響を受け、突然の雷雨になる可能性もあるようです。熱中症予防はもちろんですが、雷雨等急激な天候の変化にも備えてください。

世界コスプレサミット2023

午前の講演会場にアニメの服装をした海外の方々かどんどん押し寄せて来ました。見知らぬ日傘をさしたお姉さまがなにごとと私に聞いてくるほどの大人数でした。調べてみると、大須周辺で世界コスプレサミットが開催中でした。私が「コスプレのお祭りですかね。」の答えに、お姉さまも「ああ」とわかるほど、「コスプレ」は浸透しています。


big

日傘が必要な季節です。

さすが暑さの本場の名古屋です。日傘の使用率も高いようです。子どもたちの登下校にも使用が望ましい時代が訪れているように感じます。人の顔にあてないように気をつけて使用するように注意が必要ですが。
big