学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

無事、リトアニア館下見を終えました。

昨日は、万博会場から下見のレポートをしようと考えていたのですが、会場ではネットが思うようにつながりませんでした。でも、無事、リトアニア館の方々と打ち合わせができ、ますます当日が楽しみになってきました。当日まで、子どもたちとたくさん勉強し、質問や意見交流ができたらと思います。

昨日、私たちを迎えてくれたガイドさんは、中学生のときに、杉原千畝さんに憧れ、独学で日本語を学び始め、日本の大学に留学されたそうです。日本語ペラペラです。リトアニアには、彼のように日本語を話せる人もおおいそうです。改めて、杉原千畝さんのすごさを実感しました。こちらのガイドさんも6月3日の訪問時にはパビリオンの案内と交流タイムにいらっしゃいます。つくづく、もってるなあ磯辺っ子と感じました。