豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
やりました!見事勝ち越し5勝2敗!我らの誇り、玉欧山先輩!
名古屋場所千秋楽、玉欧山さんは、清乃海さんと対戦し、見事、勝ちました。これで5勝2敗となりました。番付を大幅に上げて、幕下復帰もあるかもしれません!これからもみんなで最後まで応援しましょう!
吉津拓歩先輩、見事400m3位入賞に輝きました。
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会男子400mで3位、しかも45.40の自己ベスト更新です。世界陸上代表に近づいてくれました。応援ありがとうございました。
これが人気のトピックス ひまわり学級、4年お話タイム
おはなしタイムで身につけたい力は、それぞれ学年齢や学級ごとに異なりますので、その内容や授業の進め方が異なります。クラスごとの特色はありますが、1年間この活動を続けると、子どもたちもそのスタイルに慣れ、この活動を楽しんでくれています。
ひまわり学級の子どもたちのお気に入りは、「どっち?どっち、どっち?」です。「どちらが好きか」を話し合いますが、理由をわかりやすく説明することを目標としています。黒板を見ても、肉が好きな理由は「筋肉がつくから」で、魚が好きな理由は「カルシウム、タンパク質がとれるから」となっています。栄養教諭が見たら、泣いちゃいそうな高度な理由です。今日の話し合いの途中でも、担任が「前はお肉が好きと言ってなかたっけ?」と揺さぶりをかけます。それでもその子は、さらに理由を付け加えて、意見を述べていました。1年の成果はすばらしいと感じました。
4年生の得意技は、「もしもシリーズ」です。今日は、拾ってしまった手紙をもとに、場面設定がなされます。みんなが、市原悦子さんのように思慮深くなって、問題の解決策を話し合います。ここでも、1,2年生の「セカンドステップ」で身につけた解決法を使っている子どもも見かけました。15分で話し合いを終えるのがもったいないほどです。市原悦子さんのように2時間かけてもよいかもしれません。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |