学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

また一緒に遊びましょうね! 6年生から2歳のお子様へ

5月22日(水)の夕方に、地域の方からすてきなメールが届きました。磯辺小の6年生の子どもたちが、お母さんが遊びに公園に連れて行った2歳の子と仲よく遊んでくれたとのことでした。「娘も今日出会ったお姉さんたちのようにやさしい子にお育ってくれるといい。」と最高の賛辞をいただき感激しています。6年生の子どもたちの優しさを引き出してくれた2歳の子どもに感謝しています。

いただいたメール文は以下の通りです。(一部改)

 先ほど2歳の娘を連れて広場に遊びに行くと、磯辺小の生徒さんが大勢遊んでいました。小学生のお子さんを持つ知り合いがいないため私も娘も大きな子と遊んだ経験がなく、もし2歳の子が乱入してしまったらえらい事だ、邪魔にならないようにしなければと少し緊張しました。

 横の方で遊んでいると通りがかった女の子数人(後で聞くと6年でしたが他の学年の子もいたかもしれません)が娘に声をかけてくれそのまましばらく一緒に遊んでくれました。娘が転びそうになれば手を伸ばして支えようとし、丘を登れば手を繋いでくれました。とても優しく可愛がってくれました。娘も最初はモジモジしていましたが、大喜びで遊び、帰りの車の中でもお姉ちゃんありがとうと繰り返しお話ししてました。

   もしかするとみなさんにとってはこれが日常の当たり前の光景なのかな?とも考えましたが、私にとってはとても優しく嬉しい時間でした。もし機会があれば生徒さん達にお褒めの言葉をかけてあげてください。

 私達も磯辺小学校校区で暮らしております。娘も今日出会ったお姉さん達のように優しい子に育ってくれるといいなと思います。小学生のお姉さん、ありがとうございました。

 メール文を該当児童に伝えたく、6年生の子に声をかけると、心当たりのある子がいました。一緒に遊んだ子どもたちすべてではありませんが、磯辺小の6年生の子どもたちも、このようなメールをいただいてとても喜んでいました。また顔を見たら一緒に遊んでください。