学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

ワット驚く、完璧な「おはしも」行動 磯辺小避難訓練

本日、豊橋市消防団磯辺分団、女性団員の皆様及びワットくんに来校していただき、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。消防団の方々には、事前指導を行う1年生3クラスとひまわり学級でも、サポートいただきました。

 

事前指導1.mp4

事前指導2.mp4

事前指導3.mp4

事前指導4.mp4

「火災発生を知らせる訓練放送」を合図に、避難行動を開始しましたが、おさない、はしらない、しゃべらない、もどろないのルールをきちんと守り、避難経路を通り、速やかに運動場へ避難することができました。運動場で子どもたちの行動を観察する限りでは、非の打ちどころのない、完璧な行動であったように感じました。実際の災害発生時においても、不安や恐怖心に負けずに、「おはしも」を守り続けるよう、お願いしました。また、けむりの怖さについてもなぞかけでお話ししました。

火災発生時の避難とかけまして、20歳未満のタバコとときます。その心は、「どちらも身を守るため、決してけむりをすわないようにしましょう!」としました。

 「おはしも」避難.mp4

避難訓練を終えたあとに、この1年間、あらゆる災害、緊急時に子どもたちを守ってくれる、磯辺分団の方々との対面式を行いました。分団長をはじめとして、本日来校していただいた団員の方々一人一人に自己紹介と、今日の訓練の感想や今後に向けてのアドバイスをいただきました。また、豊橋市消防団のマスコットキャラクターのワットくんも紹介していただきました。これからも、家庭、地域の方々と力を合わせて、子どもたちのいのちを守り抜きます。

書房者入場.mp4

団員紹介.mp4