学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

6月6日はスペシャル木曜日 3年、4年長放課・ふれあい活動

令和6年6月6日は、月一回、2、3時間目の間の長休みに行う「ふれあい活動」でした。この日は、クラスの仲間と自分たちでレクを考え過ごします。この機会が子どもたちの企画力と実行力を育てているようにも思います。3年生の様子を見に行きました。

この学級では、フルーツバスケットを行っていました。「朝パンを食べた人」で多くの子どもが立ち上がりました。朝はパン、パンパパンですね。

 このクラスでは、「私はだれでしょう」が行われています。テーマに沿って紙に自分のことを書きます。その後代表の児童が、集めた紙を読み上げます。これはだれが書いたでしょう?とね。

お隣では、「これはだれでしょう。」が行われています。前に立つ子がヒントを出して、当てはまる人をあてます。答えを知るのは前に立つ人のみです。これはだれのことをいっているのでしょう?とね。

4年生は、体育館でドッジボール大会を行なっています。運動場や体育館が使用できるときは、学年レクになることもあります。ボールがカメラを構える私に真っ直ぐ向かってきました。好事魔多しでした。顔はやめな、ボディ、ボディで、カメラはセーフ!