学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

今日の 菓子は、もち! かしわもち! 端午の節句・子どもの日給食

4日間のゴールデン・ウィーク後半戦がはじまる前日5月2日の給食は、ごはん、生揚げのごまみそいため、もずく汁、牛乳に、子どもの日にちなんでデザートに「かしわもち」がつきました。かしわもちは「こしあん」でした。カロリーやアレルギー、予算等を考慮に入れながらも、季節の行事に合わせたメニューを考えてくれる、給食協会には子どもたちとともに感謝しています。おかげで、今日も笑顔いっぱい、楽しい給食の時間となりました。

各クラスともに、欠席者や好み等により、数個残ったかしわもちをめぐって、かしわもちジャンケンが行われました。1クラスの半数に迫るほどの児童がじゃんけんに参加します。おかわりをゲットできた喜びよりも、じゃんけんで勝った、負けたで「わー」「ぎゃー」と感情を表現することが楽しいようです。たくさんの仲間が集う学級ならではの楽しみの一つであるようです。

かしわもちジャンケン1.mp4

かしわもちジャンケン2.mp4

かしわもちじゃんけん3.mp4

かしわもちジャンケン4.mp4