学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

こどもの日にちかう道路安全「は〜ひふへほ〜」 1年交通安全教室

1年生が市役所の生活安全課や各小学校の交通指導員の方々を講師にお招きして、交通安全教室を開催しました。横断歩道の渡りかたを復習して、交通安全の合言葉「はひふへほ」を学びました。

はしらない、ひろがらない、ふざけない、へんなひとについていかない、ほどうをあるくです。「へ」は、自転車に乗るようになると、ヘルメットを正しくかぶる、を意識してほしいと思います。

はひふへほの約束.mp4

講師の方に続いて、実際に駒形公民館前交差点で横断歩道の渡り方の練習を行いました。先頭は、いつもお世話になっている磯辺校区の交通指導員さんです。信号が青であっても、自分の目でしっかり確認して、周りをよく見て横断します。

道路実習1.mp4

道路実習2.mp4

道路実習3.mp4

道路実習4.mp4

無事、学校に戻ってきてからは、雨の日の交通安全についてお話ししてくださいました。翌日5月2日は雨の登下校となり、さっそく学んだことが役に立ちました。

雨の日は.mp4