豊橋市立石巻小学校
HP担当より
5年 タブレット学習
5年生は現在タブレットを使って調べたことを発表しています。写真や文字を画面に映して発表しました。写真の出し方を編集したり,文字に効果をつけるなどいろいろな工夫が見られました。
6年 インディアカクラスマッチ
6年生の体育「ネット型ボール運動」でインディアカというスポーツを学習しました。今日は学習のラスト,6年1組と6年2組でクラスマッチ!
2時間で計12試合行いました。どうすれば3人全員がボールを打ち、つなげて返すことが出来るのか,試行錯誤して練習してきた成果が出ましたね。
6年 英語 クリスマスカード作成
6年生は英語の授業でALTのケルシア先生とクリスマスカードを作りました。クラスの友達に来週プレゼントします。「スノーマン」「クリスマスツリー」「トナカイ」「プレゼント」の中から好きなテーマを選びました。パーツの画用紙をもらう時は、英語で欲しい形をもらえるようにチャレンジしました。
6年 薬物乱用教室
チロ読み聞かせ
国際の子を中心に,「おとうとねずみのチロ」の学習をしました。小さなチョッキに子どもたちは大興奮。本物のチョッキを見ながら物語を読んでいったことで,理解を深めることができました。
マラソン大会 本番
5年 ミシンでソーイング
5年生はミシンを使ってエプロンづくりをしています。初めて使うミシンに戸惑いながらも慎重に作製しています。縫う位置が曲がらないように一生懸命に取り組んでいます。
出来上がった子どもたちは得意そうにエプロンを身に着ける姿が見られました。
1年 あきっぱれ祭り
1年生が,なぎの木学習で石巻保育園の子を招待して,「あきっぱれ祭り」を行いました。保育園のみんなを笑顔にしようと,一生懸命,セリフを練習し,遊びを準備して,今日を迎えました。「秋の釣り」「あきっぱれ船ゆらゆら」「最高あっぱれどんぐりごま」「どんぐりコロコロ迷路」「秋のミニバスケットボール」「あきっぱれ劇場『大きなぶどう』」という,素敵で,おもしろい6つの遊びを作りました。あきっぱれ祭りでは,遊びの説明を丁寧にし,誘導する,優しく,頼もしい1年生の姿がたくさん見られました。あきっぱれ祭り終了後には,「保育園のみんなを笑顔にできて,うれしい。私たちが笑顔にしたい,楽しませてあげたいという心が強かったから,大成功できた」という感想も聞かれました。あいにくの雨でしたが,心は秋晴れ,あっぱれな時間となりました。
学校保健委員会
5年 ぐるんぱさん読み聞かせ
ぐるんぱさんの読み聞かせがありました。いろいろなお話や不思議なお話,面白い本の読み聞かせなどを聞きました。面白いお話に子供たちはみんな集中して話を聞きました。
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |