豊橋市立石巻小学校
HP担当より
3年 中消防署の見学
中消防署にバスに乗って社会科見学に行きました。さまざまな役割をもつ救助車を見せてもらいました。3年生は豊橋市内に375人の消防隊員の方がいることや、はしご車のはしごが54mも伸びると聞き、驚いていました。
6年出前講座「地球温暖化防止」
地球温暖化について、知っているようで知らなかったことや、気づいていながらも他人事のように考えていたことなどと、動画やテキストを活用しながら学びました。私たちのこれからにとって切実でしっかり向き合うことが大切だと教えていただきました。
6年出前講座「三遠ネオフェニックス」
三遠ネオフェニックスの元プロ選手2名による、バスケットボールのお話とシュート上達レッスンを受けることができました。特に、プロ選手になるための心がけや、続けることの大切さなどを学ぶことができました。
特技大公開
1年生から6年生まで、それぞれ自分の好きなことや得意なことを体育館で披露しました。ダンス、リコーダー、ルービックキューブ、なわとび、ラップバトル、和太鼓などなど、バリエーションに富んだ内容で、会場は盛り上がりました。ラストは5年生の美しいトーチで締めくくってくれました。
石巻ウィンターカップ
各学年で力を合わせて、ドッジボール大会を行いました。どの学年も最後まであきらめずにがんばる姿がとても立派でした。優勝した6年生のみなさん、おめでとうございます。
感謝の会
勉強や登下校でお世話になった方々に、感謝の気持ちを伝えました。1年生がチューリップの球根を植えた鉢づくり、2年生、6年生で会場づくり、そして全校でお礼の言葉と歌をプレゼントしました。支えてくださった皆様、ありがとうございました。
1年 昔遊び名人との交流
昔遊び名人の方々と、昔遊びを楽しみました。遊びのコツを知るだけでなく、地域の方の優しさに触れ、憧れや感謝の気持ちをもつことができました。
石巻大作戦
1~6年生までのなぎの木班(たてわり活動)で、石巻山中腹まで全校登山をしました。途中、4つのチェックポイントあり、どの班もポイントを取ろうとがんばる姿や、班の仲間と楽しく登山する姿がありました。
1,2年 おもちゃまつり
1月29日(水)に2年生が1年生を招待して、おもちゃまつりを行いました。2年生はお兄さん・お姉さんらしく、1年生はおもちゃで楽しく遊ぶ様子が見られました。とても素敵な会になりました。
4年出前講座「筆作り体験 ~豊橋の伝統文化に触れよう~
社会の伝統工芸品の学習の一環として、豊橋筆をつくる出前講座が行われました。豊橋筆の歴史も学び、原料になる動物の毛についても説明を受けました。筆作りの工程の一部を実演していただいたり、さまざまな動物の毛で作られた筆を試して書いてみたり、子どもたちは興味津々の様子で参加していました。できあがった自分の筆を見て、とても嬉しそうな表情を浮かべており、充実した時間となりました。
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |