豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
5年 田植え
本日,雨天の影響で延期されていた田植えが行われました。
農薬を使わず,自然の力たっぷりの田んぼに,5年生が一生懸命に田植えをしました。まっすぐに植えるのが難しかったり,苗が倒れてしまったり・・・。
「米って,ふだん何気なく食べているけど,こんなに大変なんだ!」
そんな声が聞こえてきました。
みんなが頑張って植えたお米「あいちのかおり」。おいしく育つといイネ(稲)!


農薬を使わず,自然の力たっぷりの田んぼに,5年生が一生懸命に田植えをしました。まっすぐに植えるのが難しかったり,苗が倒れてしまったり・・・。
「米って,ふだん何気なく食べているけど,こんなに大変なんだ!」
そんな声が聞こえてきました。
みんなが頑張って植えたお米「あいちのかおり」。おいしく育つといイネ(稲)!
朝会(表彰)
朝会では,陸上競技大会で見事入賞した2人への表彰が行われました。また,これまでの陸上部全員のがんばりに対して,全校のみんなで拍手を送りました。
小学校陸上競技大会
本日行われた市内小学校陸上競技大会では,どの選手ももてる力を精一杯発揮して,すばらしい健闘を見せてくれました。次の2つの種目で入賞者がありましたのでお知らせします。
男子100m 2位
女子走り高跳び 5位
暑い中,最後まで応援してくださった保護者の皆様,校区の皆様,本当にありがとうございました。
4年生 わくわく体験学習
社会科の学習で,資源化センターと視聴覚センターに行ってきました。資源化センターでは,ごみの処理される様子や職員の仕事を見て,「ごみを減らしたい」,「きちんと分別したい」という考えをもつことができました。また,視聴覚センターではプラネタリウムを見たり,微生物を観察して,多くのことを学ぶことができました。
5・6年 スマホ安全教室
文明の利器ともいえるスマホ。高学年の中には,スマホを使ってSNSを利用したり,友達とトークをしたりしている子もいるようです。正しく使えば便利な道具ですが,間違った使い方をしてしまうとトラブルを起こしたり犯罪行為になってしまったりします。
今日は携帯電話会社の方に高学年を対象としてスマホの正しい使い方をお話していただきました。


今日は携帯電話会社の方に高学年を対象としてスマホの正しい使い方をお話していただきました。
カウンタ
2
1
5
1
8
1
4
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |